• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチー ニーサンの"三号機" [ポルシェ 968]

整備手帳

作業日:2012年3月6日

HID 35W 8000K H4 Hi/Lo リレーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は、リレーレスの極薄バラストを使用してみます。

(944の時は、1世代前のタイプだったので、リレーを使用していましたが、バッ直でリレーを噛ますので手間が一つ増えます。)
2
ライトをONにして、エンジンを切ります。
バッテリーをOFF。(キルスイッチを装着してると楽です)
3
エアクリ下のカバーを外します。
左右の赤丸を回せば簡単に外れます。
4
ライト上部のカバーを外します。
上部、左、右と3箇所ネジがあります。
左右のネジは落としやすいので注意。
5
エンジンフード内のカバーを空けると、それぞれ左右にライトを更にUPする為のバーがあります。
最初は、固いのでCRを噴いて引っ張ります。
6
バーを引っ張ると、もう一段階ライトを出す事ができます。
そして、もう一つのカバーを外します。
7
左側がライトの防水カバー。

右側が防水カバーを外したところ。
上の〇いところがポジションです。
抜くと中にバルブが落ちてしまうと思いますので、
長い棒にテープを巻いた物を作っておくと良いでしょう。
8
HIDバルブを装着した様子。

H4バルブは、バルブにシェードが付属していますが、ヘッドライト内にシェードが組み込まれてますので、バルブに付いてきたシェードは取り外します。
そのまま取り付けると、外からは明るく見えますが、運転していると、恐ろしく暗いです。
まぁ、試してみてください(笑)

バルブの後ろが大きいので、防水カバーは使用しません。
適当な所にタイラップで止めておく。
一応防水タイプなんで、信用してみます。
バラストは、ボディ奥に仕舞いこめるとこがあるので、適当に!
ライトがポップアップするので、真下はオススメしません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「11月10日(日) 富士スピードウェイ クラッシックポルシェミーティング 行く人いますか?
水冷だけど全車種🆗だって。」
何シテル?   10/23 17:28
  No Porsche No Life 1号機 '95 993 RED 2号機 '91 944 RED 3号機 '93 968 GREY 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP SP Sport Maxx GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 20:56:54
ポルシェ(純正) PORSCHEエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 18:31:58
BBS Germany(Porsche純正) パナメーラ 18インチBBSアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 16:40:58

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
年式不明 ジャイロキャノピー ガルフレーシング ぼろぼろのノーマルから半年かけて綺麗にな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
買い替えて2年が過ぎました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir
スズキ ZZ (ジーツー) MAX VALUE 専用号 (スズキ ZZ (ジーツー))
JOGより快適! 足が届かない!(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation