• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここじゅんの"UX super" [レクサス UX]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

電源 スイッチングBOX作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年のGWは、10日もありますが、どこもかしこも
人だらけ、かつ、金欠ということで、2、3日は、
自宅でおとなしく車イジリを行う予定です。
その前に、前準備として、電装系のイジリを
するために、電源 スイッチングBOXを作成します。

過去から簡単なDIYをおこなってきましたが、
電源を取るたびに、配線だらけになってしまい、
機能はするものの、元に戻せない状態でしたので、
今回は、電源ラインの整理整頓を初めから
計画的に行います。

様々な電源がありますが、
⑴常時電源
⑵IGN電源
⑶イルミ電源
⑷ACC電源
⑸アースライン
の確保をこのBOX内で行う事で、簡略化を行います。

100均の樹脂製タッパーをベースに
配線を通す為の膜付きグロメットと
2種類のロッカースイッチを準備します。
白色のスイッチは、常時電源ラインの接続、
残りの黒色のスイッチは、これから仕込む
デバイス用を設定しています。
2
タッパーの側面にスイッチの
配置をマーカーで線を引きます。
3
こちらは、グロメットの
配置をコンパスカッターで線を引きます。
4
ラインに沿って、ドリルで穴を開けて
あらまし綺麗に仕上げます
5
それぞれをセットします
6
スイッチに半田を用いて、配線します。

後は、連休を待つのみです^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車(39回目)

難易度:

洗車(40回目)

難易度:

洗車(41回目)

難易度:

キーレス電池交換(備忘録)

難易度:

久々の洗車機でモヤモヤ

難易度:

タイヤ & アルミホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここじゅんです。よろしくお願いします。 少しづつDIYしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー用電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:53:39
インナードアハンドルイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:52:07
レクサス(純正) LC用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 23:55:53

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポRS (トヨタ クラウン(スポーツ))
Lexus NXからの乗り換えです。 2024年3月31日日曜日大安吉日 に納車しました ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
【契約日】 2016年2月6日 【確定納車日】2016年4月2日午後17時 【グレード】 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド アルフォンス (ホンダ オデッセイハイブリッド)
目指すは、ピカイチオデハイ!
レクサス NXハイブリッド NX SUPER (レクサス NXハイブリッド)
UXからの乗り換えです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation