• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(/・ω・)/雅の愛車 [スズキ アヴェニス125]

アヴェニス~PCXまで その2

投稿日 : 2015年02月14日
1
一通り補修しました
2
スクリーンは同色化+ショート化にする為にサフ状態
フェンダーも補修してます
3
一夏を過ごしました(・∀・)
4
舞鶴の花火大会に行った時に事件が…
天気が悪く、花火大会は行われたのですが
花火大会終了後に大雨OTL

そんな時に、アイドリング不良になり
セルを多様してたらセルも死亡
そしてキックで帰ってたらキックも破損
深夜の173を押して途中まで帰りました(´;ω;`)
一時間くらい押すとセルがちょっと復活
始動を試すと奇跡的に一度掛かりました
でもアイドリングが出来ません
大雨の中の京都の山奥、急いでタンデムし
当然停止なんて出来ないので
信号も低速でアクセル吹かしながらスルーして
なんとか帰宅しました
5
塗料が無いのでブルメタに塗装開始
キックは\14,580+工賃と高い割に
あくまで非常用の性能(?)だったんで修理せず

セルモーターもASSYは高額だったのですが
中のブラシは安かったので、分解修理しました

キャブはMJの中にOリングが入っており
それが劣化するとアイドリング不良になります
定番の故障で消耗品らしいです


この後にブルメタ全塗装
スクリーンをショート化
ホイールの塗装を剥離
トルクカム修理
※シールが無くグリスアップしないと割れる仕様、150のみ後期で改善

その後、電灯トラブル多発し解体決定

予定では、今後に
自作プロジェクターヘッドライト
ヘッドライト横のデットスペースをポジション化
シートアンコ抜き+表皮張り替え
アルミ風ステップボード自作
FRPリアスポ自作
ホイール塗装
などなど
6
マジェスティ125Fiを探し回りましたが
その間にPCXの発売が公表しPCXへ乗り換えました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月7日 15:41
むかーしむかし。17歳の頃アヴェニス125乗ってました。
あの頃は整備技術まったくなかったので
同じ症状でてました!MJのoリングかも
しれませんね(・・;)10数年間経過してからスッキリしました(::^ω^::)
コメントへの返答
2016年10月8日 13:38
おっ珍車仲間ですねw
アイドリング不良は90%Oリングでしょうね~
今手元にあれば綺麗に直してやりたいもんです(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #PCX 武川 Fiコン2 ハーネス製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/260595/car/784366/8338764/note.aspx
何シテル?   08/19 15:23
Instagram https://www.instagram.com/miyabin7410/ Twitter https://twitter.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 14回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 00:31:54
ワイドタイヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 01:59:41
タイヤ交換 KENDA KAISER KR20 (165/50R16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:53:52

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
(゜レ゜)
ヤマハ シグナスX FI ぺけぽん (ヤマハ シグナスX FI)
【エンジン系】 ・5号機エンジン 58.5mm+ハイカム予定 ・4号機エンジン 製作中 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
コンセプトは ・壊れない ・現行125ccより早く ・乗りやすい ・高燃費&省オイル燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
高燃費&長距離快適仕様(・∀・) 走行距離150000km超 2nd engine h ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation