• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

2009 初パワチェ

2009 初パワチェ 全国100万の3GRオーナーの方、お待たせしました。
ごく一部の方には好評のパワチェのお時間です。

担当は私、ルゥム戦役で5隻の戦艦を1人で落とした、
とおる軍曹が行います。


さて、前回の反省(※)から再びトライ。

※:年末のパワチェでグイさんとのフケ上がりの差を見てたら、明らかに私のが軽い。
  結果、248ps/30.7kgmとパワーも出ていなかった・・・。
  グイさんは過去最高260.8ps/31.9kgmだったΣ( ̄□ ̄;)
--------------------------------------------------------

じゃあ、単純に「重く」してみよー。


今回はR-VIT燃調で1500回転から+8~12。燃圧4000回転から+18。
R-FITで高回転薄めていたのを+2程度に。

実走では3速全開レブ手前で A/F13.0しか・・・・。重いけど。


5速も測ってみました。280km/h!

会話がおバカなのはいつもの事ですが・・・(・_・;


【5速データ】 234.4PS 34.6kgm (ローラー値202.1PS)
2009.01.17データ


【4速データ】241.2PS 32.8kgm (ローラー値220.9PS)
2009.01.17  4速データ

やっぱゼロクラには4速だねー。

トルクは34.6kgmと、過去最高を記録!(ハイここ拍手!)

【去年5月のデータ】250.1PS 30.5kgm (ローラー値221.2PS)
2008.05.11 4速デ-タ

ローラー値が同等なので、
「ヒゲ(回転落ちの赤いハネ上がり部分)」の切りようやないのか?(-_-;;

やっぱ濃くするとトルク増えました。

が、

トルクカーブが低速で盛り上がり、回転が上がるにつれて低下。

中~高回転にWで燃料入れすぎたみたいですな。



つまり、

パ、パワーが出てないーっ!( ▽|||)



次回はこの中間で計測予定!

待て次号!

ブログ一覧 | 3GRパワー研究 | 日記
Posted at 2009/01/18 14:14:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

入院🏥
おやぢさまさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 14:38
いいですねぇ~BBS!
ぶれてませんねぇ~。。。
無修正じゃないの!?
人生無修正♪(^O^)/www
NAのパワーUPは吸気しかない!
サイクロンはマジいいよ♪www
コメントへの返答
2009年1月18日 17:51
肉眼で見ると、いっつもブレてるよーに見えるのです(-_-;;

ガリ傷修正・人生無修正( ̄∇ ̄〃)

サイクロンは入ってます。えーと確か外した記憶は無いから入ってるハズ・・・。天ぷら入れてから伸びないよーな気がします(笑
2009年1月18日 15:08
人生の修正やぁ―――――――

   しか、耳に残らない。。。ω
コメントへの返答
2009年1月18日 17:53
この直後、僕の一言

    「使えへん!」ヽ(`□´)ノ

  使ったけど・・・。
2009年1月18日 15:10
ルーム戦役でレビール将軍を捕虜にしたワタクシの近くには4WD用のシャシダイがアリマセン!
1番近くても400キロ先です(T_T)
コメントへの返答
2009年1月18日 17:56
南極条約に則って扱います。
札幌にはありますよね?吸気が下がってブーストびんびん物語ですね。

ハッ!Σ( ̄□ ̄;)その前に路面が・・・
寒い時代になったものだ┐(´~`;)┌
2009年1月18日 16:18
次号待ってます
私もリミッターカット出たら計りに行こう(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年1月18日 17:58
不定期開催ですからね(気が向いた時)
リミッターカット春までに出そうかな?
皆が発売を待ち望んでいますねー。
2009年1月18日 16:27
トルクに!!
拍手~~(^O^)/ パチ♪パチ♪♪

トルクに!!
大拍手~\^o^/♪♪イエ~イ!

前回のデータをもとに、今回は濃いめで実験!
??(゜Q。)??
ちゅ~事は、次回がいよいよ、前回と今回の実験データをもとに、いよいよパワーとトルクを最高までしぼり出す本気モードかや??

次回、最終話?

暴走モードに突入しないでヨォ~(≧▼≦)ブフォォ!! (笑)

コメントへの返答
2009年1月18日 18:03
まぁまぁ( ̄∇ ̄〃)>照れるぜ。

いゃぁ~( ̄∇ ̄〃)>
つか、2回はえーっちゅうねん!(´▽`)

次回は中間でソコソコ出ると思うので、まあ新劇場版・序みたいな物で、3部作くらいになると思うぞ。

気温の低い今が遊び時やしねー。

これは次なるステップへの布石なのだ!
( ̄▽ ̄)
2009年1月18日 16:28
ごく一部の3GRファンです(爆)

いくらなんでも燃圧上げすぎやん
それにR-FITで濃くしとるし
+5%ぐらいでええんとちゃうの?

自分のはLSD_OILを硬く変えたら
載せなくてもパワーダウン
わかったっすorz
コメントへの返答
2009年1月18日 18:10
いつもありがとうございます(笑)

←そのとーりです。
しかしいつもチョビっとヤッて中途半端なので極端にやってどーなるか?試したくて。
吸い過ぎキノコなので少し「+」目で合わせてみますわー(実は一度もR-FITの+で乗せてない)

抵抗になってもLSD欲しい・・・の前にカタログ値は超えてみたい♪
2009年1月18日 17:23
パワーだけを狙うなら、より燃焼速度が早くなる空燃比≒12.5に噴射量を調整してみるのもいいと思いますよ。
ただ、触媒へダメージを与えないため、パワチェの時だけですけどね。
次号を待ちます!
コメントへの返答
2009年1月18日 18:15
R-VIT上で確認するとA/F12.8くらいが限界で・・賢いECUが補正入れてくれてるよーなのです。
薄めで点火マップ先読みしてくれて、上でもう少し濃くってのを狙ってみます。

触媒って傷むんだ・・・Σ( ̄□ ̄;)ゲッ
2009年1月18日 18:02
280khって?!
貴様!リミカしてたのかぁぁ
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
HKS??
コメントへの返答
2009年1月18日 18:18
リミカを搭載してるかは貴国の判断に委ねる。
しかし、新型が来ようとも我が国が道を譲る事はなく航行可能とだけはお伝えしよう。

HKSだす。
2009年1月18日 18:37
280kmexclamation×2

ちんかんてんより速いexclamation&questionうれしい顔
コメントへの返答
2009年1月18日 19:38
ローラー上はねぇ~。
動画みたいに5速であんな速度計が上がったら、たぶん死ぬと思う・・・(・_・;
2009年1月18日 19:29
貴様!いつの間に
私よりウマク
海江田口調になってるではないか!
 `д´) チィッ!

恐るべし、VAC。。。。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:41
いつの間にって、HKSなのか海江田口調なのか?(笑)

今、正にアメリカ艦隊40隻と交戦中なのです。DVDの続きが見たくて漫画全巻買いましたとも。
2009年1月18日 19:33
今回はグリルにアイスノンor氷が無い!?

あれ?
一回ブローしたんじゃなかったっけ?

オイラの19インチがここにあった・・・(笑
コメントへの返答
2009年1月18日 19:43
凍ってまうやろ~っ!ヽ(`□´)ノ

ブローしてまへん、シャシダイ上でEGチェックランプが点いただけ。
(´▽`)経験だよ、何事も。

中古だからね、半値ですよん♪
2009年1月18日 19:43
100万/1の3GRオーナーです!
う~ん奥が深いというか難しいですな~
オラの場合は見栄え重視なのでパワーはバッド(下向き矢印)

次も楽しみに待ってますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月18日 19:48
キノコ同士よ(笑)
燃圧を3000回転以降で良いので+0.5~1にしてみて。燃調は1500回転から+5~10でも(燃費考えて2000回転~でも)。
トルクが増えて丁度良いかも♪

2009年1月18日 20:27
フッッ

PCはまだまだ素人ちゃんだな・・・
コメントへの返答
2009年1月18日 23:08
←あーたの「濃い目・濃い目」の結果やがな。

濃い目もホドホドにしないと人生無修正やっ!
2009年1月18日 20:58
power・・・落ちたんだ(笑う・・・ププ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月18日 23:10
失礼なっ!
次のステップへのトライでんがな。
2009年1月18日 21:12
坊やだからさ…(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2009年1月18日 23:11
余計なぁ~♪
髪などぉ~♪    無いよね?
2009年1月18日 21:53
パワー落ちたのか・・・

本土は寒いからな・・・
コメントへの返答
2009年1月18日 23:12
寒い今だからこそパワチェでんがな。

セットアップも寒いからな・・・
2009年1月18日 22:19
燃調とかまったく ちんぷんかんぷん????

ぼうやだから!?(笑) セイラさんはどこ!?
コメントへの返答
2009年1月18日 23:13
R-VIT付けたらデータ送ってあげます。

←いや、無理に話題についてこんでも・・
2009年1月18日 22:46
いずれにしても、未だに
新車のカタログデータ並みの
パワーが出てる事がスゴイ。。。(汗)

多分、おいらのZEROは・・・(T^T)
コメントへの返答
2009年1月18日 23:15
思えば最初は230PSしか出てなかった。
GRエンジンは強しっ!
2GRが恨めしい(-_-

乗せれば解る何事も。
2009年1月18日 23:07
VACの調子はどう?
ローラー値が同等なので、安定してますね。

更なる作戦への布石です(^_-)ネッ
コメントへの返答
2009年1月18日 23:17
VACは緊急時だけ機能してもらってます。
普段はそこまで踏み切りません。
また顔面修理はイヤデス。。。

そうそう♪データ取って次の効果を。
2009年1月18日 23:10
次回は期待していいのかっ!?(笑)

(=ΦωΦ=) タノシミダニャ~
コメントへの返答
2009年1月18日 23:20
いいぉ~!(フランケン風に)

ガンバスター!(謎
2009年1月18日 23:25
我が艦、搭載の弾頭は通常にあらず!

コメントへの返答
2009年1月19日 0:09
確かに!通常じゃおまへんな(笑)
( ̄ー ̄)
2009年1月19日 7:49
我が艦の推進システムは次世代の
推進システムであり通常の3倍の
推進力を有している。

しかしながら安全上の理由から
最大速力が25ノット程度に抑えられている。

したがって25ノットまでの速力なら
貴鑑のバッフルズに張り付き
隠密に貴鑑を攻撃することは容易ではあるが
それ以上の速力で航行されるなら
我が鑑は貴鑑によって撃沈されるであろう…



早くVACよ出てくれぇ(涙)
コメントへの返答
2009年1月20日 9:16
赤いんか?
赤い機体なんか?(・_・;;


え?黒いんか?
黒い船体なんか?

やっぱし黒やな。



なんや、銀のアイツか。


VACね、付けたら付けたで「出ちゃう」から怖いよ~。車の挙動が変わるぅぅぅ。

でも早く出たらいーねー。
2009年1月19日 14:02
僕の下半身は4馬力手(チョキ)

最近馬力に興味出てきた…測るダケならはかりたいかもわーい(嬉しい顔)
マフラー純正に戻す前に…
コメントへの返答
2009年1月20日 9:21
俺の下半身のトルク3kgcm・・・

測るか?280は超えるはず。
正直、3.5にVACだけって経験が無いけど、案外290とか300出たらオモロイな。
2009年1月19日 23:42
いいやん!
綺麗やん!
また買おうかな~~

・・・カーボンピラー(笑
コメントへの返答
2009年1月20日 9:23
えーやろ?( ̄▽ ̄)

・・・何が?

そっちかいっ!(ノ-o-)ノ"⌒ ┫:・’.::・

プロフィール

「マフラーが思ってたより音がデカい件」
何シテル?   12/13 00:45
虎だ。おまいは虎になるのだ。 2012年収支 -235,200円 後半失速・・・。 2011年収支 -414,900円 GODの負債。 2010年収...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイテルインターフェイスと地デジ4×4の動作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:28:31
psdzdata 互換表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:51:34
冬の高速 雪道情報 <ユキイロ.com> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/31 11:20:45
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 愛機6号 (BMW 5シリーズ セダン)
ムムムッ!
BMW M5 代車1号 (BMW M5)
代車1号。しばらく乗ってました。 市街地走行では本領発揮できません。 頭がのけぞる加速 ...
マツダ AZ-ワゴン 嫁車2号 (マツダ AZ-ワゴン)
じみぃちゃんから譲り受けました。 HDDナビに地デジ×4チューナーには嫁も満足♪ 散々 ...
ホンダ CR-X 愛機2号 (ホンダ CR-X)
大好きな車です。 峠走り回って2年後に無限フルエアロ化。 最後に中古で買ったHKSターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation