• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

ゼロクラ、室内の異音(*-ω-)

ゼロクラ、室内の異音(*-ω-) 先月頃より、

←ここら辺から、少し車を前後させるだけで

 軽くキシキシ・・・ミシミシと異音が発生。




最初は木目とA/C吹き出し口を疑ったのですが、外して確認するも治まらない。
Aピラーのカバーや、グローブBOX外しても同様。

外した状態で、音の付近に耳を当てると、どうもAピラー付近(↑画像カコミ)が一番響いてる。。。
しかも雨が降ると音がしない。←ココがミソ。

仕方ないので、Dに預けて調査してもらったところ、

D:「フェンダー合わせ部分がキシんでAピラーに響いてるようですねぇ・・・。」
CIMG1122_2
つまりこの辺から下らしい。


原因はコレΣ( ̄Д ̄|||
image3
2年前の忌まわしき「猫の呪い」(=ΦωΦ=)

この修理はD以外の板金屋で行ったので、取付部分が甘いのか。
その後Fタイヤがフェンダー擦ってたので、そのダメージか。

僕:「ナンボかかります??」

D:「着脱含めて3万くらいですかねぇ。それで直ればいいですが・・・・。」

僕:「直らなければ?」

D:「指定の板金屋に出しますが、そうなると値段が幾らになるか解りません。」

僕:「具体的にどうしますの?」

D:「とりあえず、取付部分と合わせ部分の確認を行って、
      原因になりそうなところを曲げるか接触面を保護してやるか、ですかね。」


僕:「と、と、とりあえず・・・・自分でヤル。」(´-ω-`)

と、いう事で・・・フェンダー外しに挑戦する事になりました。

やった事無いけど、できるよね(?´・ω・`)
ブログ一覧 | ゼロイジリ | 日記
Posted at 2010/06/22 13:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

WCR
ふじっこパパさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2010年6月22日 13:55
軽々と1コメゲットです
コメントへの返答
2010年6月22日 15:13
コメ書くヒマがあったら、GARO打ちなせー。

(≧∇≦)出るかも?
2010年6月22日 14:14
フェンダーって圧着溶接されてなかった?

つーか、経費で直せない?(笑
コメントへの返答
2010年6月22日 15:15
コーキングとか入ってるかと思ったのですが、どうも無さそう。外してみたいと解らないけど。

無理ぽ・・・(´-ω-`)
2010年6月22日 14:14
たぶん








無理








んじゃ、







|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
コメントへの返答
2010年6月22日 15:18
成せばなる







成さねばならぬ







何事も(。ゝω・)b






昔の人は良い事言うよねぇ~♪

クルコン10分で付いたじょ(`・ω・´)
2010年6月22日 14:33
爆音マフラーにすると聞こえない・・・

こんな発想はダメっすか?

;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!


コメントへの返答
2010年6月22日 15:22
クラブ並みに爆音流したら聞こえない・・・

あれから、

まさかアノ方と、

行って無いでしょうね・・・(´Д`)
2010年6月22日 14:33
僕のクラウンは風切り音が酷い事になってます。(^_^;)
ピラー付近から 窓を開けてるかのような音が聞こえます。
メーター振り切ると「ピーッ♪」って音も聞こえます。(笑)

いろいろ問題出てきますよね。。。
コメントへの返答
2010年6月22日 15:59
それはドアサッシの隙間風かな?
ドアの立付け角度が悪いのか、何かブッシュ忘れてるとか?(笑

まあ、板金修理すると色々と出てくるもんだー
( ̄▽ ̄)直せばいいんだー♪
2010年6月22日 15:20
汁ヌリヌリしたら直るんじゃね?(・o・)ノ
コメントへの返答
2010年6月22日 16:01
絶対直る(爆

じゃ、シンさんの汁を出すとこから、動画で♪
2010年6月22日 15:34
成せばなるでしょう。
でも
キシキシ・・・ミシミシ
の異音は直すの難しいですからねかね。
自分のゼロも運転席ドアからキシキシ
音してますが何回もドア内張り脱着してるから
仕方ないと諦めてますよ。

プリにクルコン自分も付けましたが
やはり10分でしたね(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 16:09
オクでフェンダーの画像見たらネジ少ないので、ホントにこれが原因なのかと不安を覚える今日この頃(;^_^A

僕のもたまに(温度差)で内張りからキシミ音が出ます・・・怪しいとこをテーピングして潰してくしか無いっすね。めんどうなのでやんないけど(´-ω-`)

ですよね!次から5分で出来ます(笑
2010年6月22日 16:51
エンジンの回転が5千を超えると、ぴぃ~ってなるのも、フェンダー外したら直るかしらん(°□°;)
コメントへの返答
2010年6月22日 17:48
そりは、マフリャーじゃ!
(o´∀`)σ)´Д`;)プニ
2010年6月22日 17:16
雨が降ると音がしないということは、接触面(音がする部分)に腐食があるかも・・・

恐らく雨が潤滑の役目をして音が消されていると思いますので、怪しい所に、CRC吹きつけて様子を見てはいかがですか?

一時しのぎですが・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 17:51
そうです(。ゝω・)b
接触面が潤滑されると消える。。。
つまり、スレてる。
ネジが緩んでるかネジ錆も考えられますねー。

CRCも思ったのですが、原因を見てみたくて(笑
2010年6月22日 17:51
クラブはあれからまだ行ってません。

オーデオの音大きくして乗りましょう。。
コメントへの返答
2010年6月22日 17:54
「まだ」行ってないのですか。
 ↑ここ重要!(。・_・。)ノ

A/C風がブオーッ!ってなったら、確かに聞こえない軽微な音ですけど・・・・。
2010年6月22日 17:58
外せるところは全部外して
ネジ類はグリスを塗り締め直し
後は接触面にもスプレー式グリスを吹く
これで、少しはいいかも??
コメントへの返答
2010年6月22日 18:02
お♪
ようやく建設的ご意見が来ました(。ゝω・)ノ☆;:
接触面が解れば、ムンッ!って曲げます(笑
か、何か挟みます。
ネジ付近にグリスはいいですね♪
2010年6月22日 18:20
フロントガラスとAピラーの接合部から
異音が出たと言う話、聞いた事有りますが
どうでしょうか?
たしかガラスの接合部の隙間が大きかったような気がしましたが・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 21:06
そうそう!ガラスの接着が剥がれたのかを疑ったけど、Dの整備士が「金属同士っぽい」と言うので、ノイズ検査機で調べてもらったら、この結果に( ゚д゚)

アレはどうもゴムの劣化みたい・・・。
屋根が無いので(´-ω-`)
2010年6月22日 19:05
わだちでザッ



フル乗車でザッ




心の中はザーザー





どれも一緒ですよね?(^^ゞ (笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 21:08
タイヤやろ?





車高やろ?





落とし過ぎやろ?






絶対ちゃうから!( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ
2010年6月22日 19:52
安いシビックなら壊しても アハハ☆ですみますが クラウンだと緊張してできないかも… 脱着頑張ってくださいね(*^▽^)/
コメントへの返答
2010年6月22日 21:11
いやぁ~♪
もうそんなの関係無いから(。・ω・。)ノ~~
どの車でも、部品はネジでとまってるのは同じやから(笑
2010年6月22日 20:08
とおるさんなら デキルはず。。。(^o^)

きっっと デキル はず。。。(^_^)v

でも フェンダーって どうやって外すんですかね。
未知の世界。
思い切って ダクト付に 交換!!ってのは ナイかな。。(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 21:16
自分の車だし、失敗したら考えようっと♪

コーキングが無ければ、たぶん。。。大丈夫♪

バンパとライトとサイドステップとインナー外したら、先っぽと上側とドア下のネジ外して、ゆっくりと・・・(怖
ダクト付買うと、塗装とかで10万超えるので無理ぽ。つか、もうそこまでイジるより、現状保持に忙しいっす(*´-ω-`)・・・フゥ
2010年6月22日 20:17
なるほど~呪いの後遺症ですか(@_@;;
異音は気になりますからね~

でもついにフェンダー外しとは・・・
健闘をお祈りいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月22日 21:22
2年経ってからって、なんだろー?
生霊かも( ゚д゚)ヤヴァィ

ボディ固めて、足固めて、車にはストレス溜まるんでしょうねぇ・・・・。

カムバリますっ!!(*`・ω・)ゞ
2010年6月22日 20:23
猫が住んどるんかw?


大変ですね冷や汗とおるさんならできる!暑さで倒れないようにm(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月22日 21:27
猫が憑いとるんじゃ!(*ΦωΦ*)ニャー!!

最近暑いので、何もヤル気が・・・・。

歳かも(*´-ω-`)・・・フゥ
2010年6月22日 21:15
改めて事故の画像を見ると・・・“あっちゃ~”ですね。
オイラも峠で林に突っ込んだけどね。
お互い事故車(爆)を持つ身・・・判りますともその苦労!www

ガンバレー♪
キシム部分にパネルボンド(溶接以上の強度)を流し込む!
オイラなら強度を増すために、どうせならやるな♪

フレーム修正はしたと思うけど、やっぱ左側のダメージが大きそう。
足回りが逝ってないだけいい。
グイちゃんのコメントにもあるように、フロントガラスの左側部分のピラー開いてない?

やっぱパネルボンドで埋め尽くすべし!成功祈る♪

コメントへの返答
2010年6月22日 21:39
ですよねー!( ゜∀゜ )
でもクラクラさんのはもっと軽微っしょー!
でも、まっすぐ走って不具合無ければ、あんま事故車ってのは気にならないタチなので。
あ、いま不具合出てるかっ!(≧ω≦)

フムフム、パネルボンドって言うんですねアレ。
調べたら出てきました。
現状で塗られてなきゃいいなぁ・・・・と。

相手がトラックのバンパだったので、ゼロは上部ばっか潰れてて、フレーム助かってるっぽいんです。が、インナーFのズレは出てますねぇ(汗

Dで音の発生部分を調べた結果、ガラスはセーフ!
実は秘かに恐れてるは、ボディのスポット剥がれです・・・(;´Д`)
2010年6月22日 21:31
お久しぶりです!
以前の後遺症なんでしょうかね・・・
異音はイヤですよね、ホント。
ワイもパドル取り付けで一回だけ、ナビ両サイド
のカバーをはずしただけで、今はミシミシして
ます・・・
右ドアもスピーカー交換で内張りを一度はずした
だけなのに、時々、ミシミシと音が発生。
とおる軍曹さんは違う場所のようですね!
直ることを願ってます!
コメントへの返答
2010年6月22日 21:46
どもです(*`・ω・)ゞ
修理してなければ、恐らく出ないみたいですね。
Dいわく、17クラウンとかはスポット系の異音が出たケースが有るらしいですが、18ボディは無いとの事です。

ナビカバーは関西のお友達が、Dにて薄い防音テープをツメや当り面に張って対応してもらってましたねー。

まあ・・・事故車ですからっ!!(笑)
戦ってみます♪
2010年6月22日 22:00
こういうのはなまじ静かな車内だけに

気になるよね~♪

フェンダー脱着の整備手帳期待してまふw

ガンガレ~!!
コメントへの返答
2010年6月22日 22:45
放置しようと思ったのですが、Dに「クラウンですから、他の人乗せた時に音が出るのも・・・」って言われて、久しぶりに「俺はクラウン乗ってるのかっ!」と。

失敗しても笑わないでくださせー。
ダメでも載せるから(=゚ω゚)ノ
2010年6月22日 22:20
完全に猫の怨念だな、キシキシ、ミシミシじゃなく
o((=°ェ°=))oミャーミャーじゃなかった?

冗談はさておき、今週末宜しくねm(__)m
コメントへの返答
2010年6月22日 22:47
最近は「ニャー、ミァー」じゃなくて、

        「にぱー☆」らしいですよ・・・・。

久しぶりにアレに触れるなんて
         '`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
2010年6月22日 22:40
事故車…( ´,_ゝ`)プッ

てか、俺の名前をタグにすんな(笑)

しかしフェンダー剥がしまで自分でやる気になるとは
もはや、畏敬の念すら覚えるな♪

あ、俺の車のスタビリンク異音もどうにかしてくれ(^_^;
コメントへの返答
2010年6月22日 22:51
今度コロスッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

←解った、次からやめる。

だって、フェンダー交換も人の手でやるやん。
足の交換より楽なハズ・・・。

4号が出来たら交換しちゃるから待て!
その前に抜けたダンパーどうにかせいっ!
2010年6月22日 22:57
もう、2年になるのか~^^

DIYで直せると良い(^_-)ネッ
コメントへの返答
2010年6月23日 9:15
そうです、早いもんですなぁ・・・(´‐ω‐)=з

ボチボチと様子見ながらやってみまーす!
2010年6月22日 23:04
ケンチャナヨ━━━━━!!( ゚∀゚)ノ

あなたなら出来るっ!!m9っ`Д´) ビシッ!!













たぶん・・・(/ω・\)チラッ


でも、フェンダー外したついでに
またナニか仕込むにでは?m9(゚д゚)っ ソレダッ!!
コメントへの返答
2010年6月23日 9:29
アニョ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ン!!

たぶん、出来ると思うスムニダ。












たぶん・・・(?´・ω・`)ハテ?


御札でも仕込んどこうニダ?
暑いからやりたくないセヨー!
2010年6月23日 1:43
同じ箇所から異音がするので、整備手帳のアップを期待しています♪

私の車は、昨年から気温が上がるとキシキシミシミシどころか、ギシギシと音を発します。
やっぱり事故の影響(突っ込まれたのは右側後方側面ですが)!?
しかし暑い夏であっても、気温の下がる朝晩は音がしません。
コメントへの返答
2010年6月23日 9:34
え!?そうなんですか?
確かに僕のも気温が上がった頃から鳴り始めました。(ので、内装を疑ったのです)

えむあいさんは、温度で変わるのでしたら、内装っぽいですね。
発生元がまったく同じとは限りませんので、一度Dにて検査機使って絞り込んでもらった方がいいですよー。
2010年6月23日 11:46
祟り・・・以外は忘れてました(爆)
画像も今初めて見たし・・・(_ _;;

1度板金屋さんに聞いてみては如何でしょうか?

クラウンだけ特殊ってのはないと思いますが・・・

頑張って下さいね。

オイラのはサンルーフの内張り開けると
ミシミシ音が酷いかな・・・(^^;;

弄っちゃってるので仕方ないと諦めてますけど。。。

機会と電装不調だけはマジ勘弁して欲しいです(_ _;
コメントへの返答
2010年6月23日 12:16
あはははっ(笑
壊れた画像は良いネタですからーっ!
(相手のトラックにお怪我&破損なくて)

フェンダーちょこっと見たけど、今の車ってボンド塗ってないみたいですね、そんだけ精度が上がってるんだろうなぁ。

サンルーフの異音話はよく聞きますね。
Dで直してもらってる方が多いので、大丈夫じゃ?

そうそう!イジるんだから少々の事は覚悟の上っすよね♪
2010年6月23日 16:59
ゼロの各種の異音はもう標準装備みたいなもんだと諦めています。

私の場合はリアガラスのあたりからギシギシと・・・
あと右と左でドア閉まり音も微妙に違います。

ちなみに中古購入ですが、色々ばん金塗装されてるのも業者コーティングに出すまで
全く気づきませんでした(^^;
コメントへの返答
2010年6月23日 17:19
リアガラスも何かの書き込みで見た事がありますねぇ。ガラス押さえてる部分を緩めると直るとか何とか。。。

色々聞くと、静かなクラウンとしての室内の作り込みに、ゼロのハードな足が相まって、色々とヤレが出るみたいですねぇ。
ロイヤルなら振動が少ないぶん、ダメージも出難いかもしれません。

足やフレームまで入ってなければ、事故車扱いにならないので、中古車店はお客に告知義務が無いですからねぇ。
気にしない事ですよん♪
2010年6月23日 20:50
事故車~♪

http://www.jikencenter.co.jp/repair/toyota/RI-05-0084.html
コメントへの返答
2010年6月24日 11:54
ヽ(`□´)ノ ルセー!

そうそう、下にネジ2本有るのは解ってます。
フェンダーだけの画像(オク)で研究中。。。

ところで、あのバイクはどこのメーカー?

プロフィール

「マフラーが思ってたより音がデカい件」
何シテル?   12/13 00:45
虎だ。おまいは虎になるのだ。 2012年収支 -235,200円 後半失速・・・。 2011年収支 -414,900円 GODの負債。 2010年収...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイテルインターフェイスと地デジ4×4の動作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:28:31
psdzdata 互換表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:51:34
冬の高速 雪道情報 <ユキイロ.com> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/31 11:20:45
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 愛機6号 (BMW 5シリーズ セダン)
ムムムッ!
BMW M5 代車1号 (BMW M5)
代車1号。しばらく乗ってました。 市街地走行では本領発揮できません。 頭がのけぞる加速 ...
マツダ AZ-ワゴン 嫁車2号 (マツダ AZ-ワゴン)
じみぃちゃんから譲り受けました。 HDDナビに地デジ×4チューナーには嫁も満足♪ 散々 ...
ホンダ CR-X 愛機2号 (ホンダ CR-X)
大好きな車です。 峠走り回って2年後に無限フルエアロ化。 最後に中古で買ったHKSターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation