• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shino部のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

前回学んだので…

前回、ルームエアコンは
熱交換機の目詰まりなければ
バラした方が掃除が早い!
っと、学んだので
今回は隣の部屋の冷房専用エアコン掃除にチャレンジ!


(完成後の画像です)

きっ…きったねぇw




送風ファンも、かなりやべー🤣


お外でじゃぶじゃぶ洗いました☆

こちら、外さないと筒状につき
汚れが中に入ると
なかなか全ての汚れが筒中から出せないので
コレは外さないとすげー時間かかっちゃいます。


そして無事に綺麗になって復活!


ちなみに熱交換機のフィン掃除用にコレ買いましたが
今回は出番無し(笑)

3000円位でしたが、ルームエアコン掃除するには十分な水圧かかります😄

ちなみにコレで送風ファン外さないで
別件のエアコンでカバーつけて試したら
なかなか汚れを全て筒から出せなくて
時間かかりすぎたから
やはり送風ファンは外した方が
外す時間入れても圧倒的に
早く綺麗に仕上がる結果になりました😂

よし。コレで今年の夏はバッチリや!
Posted at 2025/07/29 20:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

暑い😆

暑い😆

ガレージのスポットクーラーも
今年も活躍しまくりです😂
もうね、年々暑くなりすぎて
老体には負担がやべーんだよ😅


車のエアコンはバッチリなんですが
ドリフト練習時に暑いから
こんなの買ったのでシートにセットします🐧✨


先日、お友達が場所借りにきて
作業してました♪
(俺は現場監督(笑))
いつも自分の催し物に全力で毎回協力してくれる友達なので
場所や道具は貸してあげて
スキルアップの為に自分で作業しています☆よきかな😄

そんな友達の車が、ガス圧は大丈夫で排水もそれなりにあるのに
エアコン効きがかなり悪いと言うことで、
まぁ、定番のアレだろうと
ちょっとやりにくいからエバケースのカバーだけ外してあげました。


7割近く通路が埋まってるがな(笑)


お掃除♥

結果、外気温34度で風量2で走ってると寒く感じるレベルになったから
(吹き出し口10度〜11度位)
良しでしょう!
アイドリング時の吹き出し温度が
14度〜15度付近なので
バッチリかなと😌


最近は、駄目になったら部品でなおせそうなやつは直すスキルアップ訓練中!
今回は発電しないオルタ!


調べたら断線してました😂
元々リビルト品らしく
ベアリングやブラシは大丈夫なんで
断線直して復活させます♪


先日いきなりインターネットに繋がらなくなり
設定が飛んでいて、バッファロールーターおかしいから壊れた?っと思い
他社製品購入して
ルーター買い替えて復帰させましたが
後からこんな連絡来ても遅いって(笑)
取り敢えず個人的には
今後バッファロールーターは使わない事にします。
定期的にネット接続外れて、何回も電源入れ直しして復帰してるから
いまいち信用できないので。


そして、自分が使うために必要な
パソコスキルは
ぼちぼち調べて使えるようにはなりましたが
あまりにもパソコンスキルが足りなすぎるので
この度、エクセルやワードとか
色々基礎から確り学んできます😂
オッサンのセカンドライフの為の
第一歩です(笑)








Posted at 2025/07/26 07:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

エアコンバッチリ☆

っと言っても、うちの車達は春先前に点検や修理して今日の気温でもガンガン冷えてるので
今回はルームエアコン!
ヤドカリいるから1年中つけっぱなしで、
フィルターはこまめに掃除してるから
冷却部分は全く汚れてないんだけど
風送る部分にホコリ溜まりまくって
風量のバラつきが目立つから送風部分を掃除!



こちらは拾画ですが、こんな感じになってて↓
(新品から4年の蓄積が…)

コレを掃除するのに、1枚目の画像から更に分解して
結局このファン外して掃除して
作業慣れてないから
復旧までに半日かかりました🤣
いい勉強になった♪



オートで送風のバラつきがあったのが改善してバッチリ☆
カビも少しあって、バラしたついでに徹底的に掃除して完了!
かなり冷えが安定した(笑)
こんな事なら、もっと早くやれば良かった🤣
隣の部屋のエアコン全開にして
扇風機でコッチの部屋に冷気送って作業しました♪


先週、日光サーキットにドリフト初級エントリーして練習に☆

(YouTubeあげてます→「しの部ちゃんねる」新チャンネルでやってます)

ゆーは、前回の三河は1コーナー練習は、ボチボチ出来てましたが、8の字がまだ出来てないから
日光サーキットは今回成績悪しで
8月、9月の目標は8の字練習になりました♪
夏でも乗り手がバテなきゃ、車はそれなりに耐える仕様にしてあるので
ガンガンやらせます😀


今日は走行会後の各部点検です。
終ったら必ず毎回車チェックします。
そして次にいつでもまた行けるように仕上げて完了です☆
ちなみに、全く問題なし♪
カプ雄もバッチリ!


今までサイドの効きがイマイチで
延長バー使ったり色々試してきましたが
ついに整備しまくって
めいいっぱい引かなくても
抜群に効くように仕上がりました♥
(すげー苦労してココにたどり着いたので内容は秘密)
油圧サイドほどの確実な安定性はないけど
効かないと言われたカプチーノのサイドにしてはバッチリかなと😄
YouTubeにサイド進入練習やったのアップしてます。

明日はお友達がガレージ片側使いにくるので
俺もカプ子の室内の作業やることあるから
お友達の現場監督しながら
隣で作業します😌
お友達のカプチーノも整備頑張ってるから全力でサポートします!
壊れる前に少しでも違和感感じた時や先手整備もしてるから、よき考えですね☆
こうゆう人は応援したくなります
✊😄✨
Posted at 2025/07/19 18:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

YouTubeちゃんねる、移行しました(笑)

YouTubeちゃんねる、移行しました(笑)諸事情につき、やむを得ず
1からの再開です(笑)
前チャンネルは暫くしたら惜しいですが削除します。
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします😌


新チャンネル1発目はコチラ。
初の雨練習開催しました!
ウェット路面に挑んだゆーの
結末やいかに!?😆

https://youtube.com/channel/UC-AZzxfCWDYu89NPnH7ICUw?si=3SEzcAK7aCfCxk3G
Posted at 2025/06/26 18:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

最早夏だね🎐エアコン最高🤣❄

あっつー🌞😵‍💫

今日は外気温33度。
カプ子はめちゃめちゃ冷えてます♥ 
(10分走行→5分アイドリング後に測定風量2)


計ってないけど、気合で直した
カプ雄のR12は更に冷えて感じるから
後日測定してみよう♪
やっぱガチモンR12は冷えるわ😅

カプリン(AT号)は、やや効きが劣る感じ。
とは言っても風量2で普通に涼しい感じではありますが
寒い!っとはならない😄
(同じく10分走行5分アイドリング後に測定

あと、ほんのチョイ冷えたら完璧なんで
時間ある時にチェックしてみよう。

もうね、エアコン絶好調じゃないと
おっさんの老体だと
カプチなんか乗ってらんないよ😆
Posted at 2025/06/22 14:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニマム朗報です!
入口がバージョンアップしてました
(≧∇≦)b」
何シテル?   04/20 06:28
4月20日ミニマムcarミーティング (千葉市楽々ガーデン) 興味ある方はメッセージください!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やったぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:28:43
我が生涯に一片の悔いなし! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:50:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプ子 (スズキ カプチーノ)
相方さんのカプチーノ1号機。 半年かけて相方さんに教えながらエンジンOHして復活しまし ...
スズキ アルトワークス パイセン (スズキ アルトワークス)
今は相方の ゆーがメインに乗っています。 自分は管理要員です(笑) shino部 にて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation