• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むて吉(むてきち)のブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

車検証

車検証ヴォクシーの新しい車検証が出来たとの
連絡が有ったので貰ってきました。

サイズが小さくなったということで、ヴィッツの車検証と比較。
サイズはA4からA6サイズに変わり、
名前以外の情報はICタグに埋め込まれるようです。

確かに小さくはなりましたが、特にメリットは感じません。

そして意味不明なのが、車検証とは別にもう1枚「自動車検査証記録事項」という
A4サイズの用紙を渡され、これも保管しておいてくださいとのこと。
こちらには個人情報が記載されています。

一体何がしたいのか…。

Posted at 2023/02/08 18:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

1級小型船舶免許交付

1級小型船舶免許交付今日の午後、中部運輸局へ行って免許証を貰ってきました。
免許証は必要書類を提出して5分も掛からないで貰うことが出来ました。
写真撮影は無く、操縦免許申請書に貼付した写真が使われます。

今回1級小型船舶免許を取るのに掛った費用は下記の通りです。

・学科試験手数料…¥6,600
・身体検査手数料…¥3,450
・収入印紙…¥2,000
・学科試験(2級から1級への進級用)の問題集…¥1,430
・三角定規(2個セット)&コンパス…¥600(メルカリ・送料込み)
・デバイダー…¥850(メルカリ・送料込み)
【合計¥14,930】

ネットで少し調べましたが、ボートスクール経由で取得すると
約4万円くらい掛かるようです。

三角定規、コンパス、デバイダーは海図の問題を解くのに使います。
自分はデバイダーを購入しましたが、無ければコンパスでも代用可能です。

海図の書き方については、
ほぼYouTubeの動画を視聴して覚えました。
多分、練習では1回くらいしか書いてないです。alt
自動車の運転免許証は新しい免許証と引き換えに今までの免許証が没収されますが、
小型船舶の免許は今までの免許証を貰うことが出来ます。
更新の時は破棄してましたが、今回は級が変わるので記念に貰っておきました。
今までの免許証の右下には穴が開けられ、これで無効となるようです。

自動車免許の免許証番号は最初に取得した時から変わりませんが、
小型船舶は級が変わると免許証番号が変わるみたいです。(右上の番号)
あと免許証番号の下一桁は更新(住所変更も含む)する度に1つずつ増えていきます。

免許登録日も今日の日付に変わってました。

ちなみに【1級】と【2級】の違いは
航行出来る範囲が違う(2級は沿岸から5海里※約9キロの範囲まで)だけで、
操船出来る船の大きさ(総トン数20トン未満)は同じになります。
※船の場合、トン数は重量ではなく容積を表します

【特殊】は水上バイクの運転が可能で、【特定】は旅客船等の船長が出来ます。
現在は【特殊】と【特定】は別で取る必要がありますが、
自分は免許制度が変わる直前に【2級】を取得したので、
【特殊】と【特定】がオマケで付いてきた形になります。
Posted at 2023/02/01 22:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

合格証明書

合格証明書1級小型船舶免許の学科試験に無事合格したので、
日本海洋レジャー安全・振興協会へ合格証明書を貰いに行ってきました。
ちなみに受験の申し込みと学科試験も、こちらで行いました。

自動車の運転免許は試験を受けた当日に合格発表、
合格していれば免許は即日交付になりますが、
小型船舶は受験した数日後に合格発表、
その後、日本海洋レジャー安全・振興協会で合格証明書を貰い、
合格証明書に加え、現有免許証、収入印紙を貼付した納付書と操縦免許申請書を
運輸局に提出して免許が交付されます。

ただ、これは個人受験の場合でボートスクール経由で受験した場合は
合格発表後の手順はボートスクールが代行してくれると思います。
Posted at 2023/01/30 22:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

小型船舶操縦士試験

小型船舶操縦士試験元々2級の免許は持っていて(平成15年に取得)、
免許の更新講習の度に1級へのステップアップが
推奨されていたものの、海図なんて絶対に分からないと
食わず嫌いな感じでスルーしてましたが、
ネットやYouTubeで海図のことを調べてみたら、
案外分かるものだと思い、試しに受験してみることにしました。

2級免許保持者は学科のみ(14問/70分)で実技試験は免除になります。
ちなみに14問中、海図の問題は3問あります。

自己採点は合格ラインを越えていたので1/26の合格発表が楽しみです。
Posted at 2023/01/21 23:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

骨折

骨折一晩寝て、翌朝になっても娘の足の痛みが引かず、
腫れも少し見られたので整形外科を受診したら骨折してました。(汗)

ということで、冬休み明けからしばらくは車で通学です。
Posted at 2023/01/08 18:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

むて吉(むてきち)です。 ヴォクシー HEVの購入を機に登録しました。 皆さんがUPしているパーツレビューや整備手帳等の情報を参考に、 自分で出来るこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドアンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:35:14
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 17:21:50
エアコン添加剤注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 06:34:36

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツGRMNの抽選申し込み期間中に試乗(色々な店舗を回って4回試乗)して 「楽しい! ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
アルテッツァジータに乗っていましたが、 2015年に家族が増え、2016年1月にヴォクシ ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
バイクの愛車としては3台目になります。 2台目の愛車であるホーネットを手放し、しばらく間 ...
ホンダ N-BOX+ ムテ吉 (ホンダ N-BOX+)
奥さんの愛車です。 プレミアムブロンズパールとホワイトのツートーンカラースタイルです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation