• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むて吉(むてきち)のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換といっても、ヴォクシーではなく、
ママチャリ(外装6段変速)のパンク修理ということで、
タイヤ交換(前後)にチャレンジしてみました。

車やバイクはDIYで何かとやったりしますが、
自転車はほとんど手をつけたことがありません。
ベルを取付けたり(もともと付いていない自転車を購入)、
チェーンに油を差したりするくらいかな?

ちなみに車やバイクでも
タイヤ交換(嵌め替え)の経験はありません。
タイヤの履き替え(夏タイヤ⇔冬タイヤ)はありますが。

まずはネットで色々と下調べ。
ホームページや動画で勉強しました。
学んだことは、バラす前の状態をしっかり写真に撮っておくこと!(笑)

では早速…
まずは後輪。
alt

前輪も。
alt
これは自転車を反転してから撮っています。

後輪を外すのに、結構苦労することを想定してましたが、
意外と簡単に外せました。
alt
使った工具は、後輪が15mm、前輪が14mmのボックスレンチ。

ただホイールからタイヤを外すのに苦労しました。
専用工具も無く、動画ではプライヤー等で代用して外してましたが、
イマイチ上手く外せない…
そこで、この工具を使ってみました。
alt
アマゾンで買った、ノーブランドの内装外し。

これが意外と調子が良く、2本目を外す時はあっさりと外せました。
alt

続いてタイヤの取付。
新品ですが、実は購入したのは1年以上も前のこと。(汗)
なので、パンクした自転車を1年以上放置していたことになります。(^▽^;)
ビニールでしっかり梱包されていたので、劣化とかは大丈夫な感じでした。
alt
2本入り。

パンクしにくい仕様のタイヤみたいです。
alt
奥さんがネットショッピングでゲットしました。

タイヤの取付は1本目はちょっと苦労しましたが、
コツを掴んだ2本目は案外簡単に出来ました。

タイヤをホイールに片方だけ嵌めて、タイヤとホイールの間に、
少し空気を入れたタイヤチューブを押し込んでいきます。

タイヤチューブが全周収まったら、
もう一方の外れているタイヤをホイールに嵌め込んでいきます。
タイヤを全周嵌め込んだら、タイヤ全体をホイールに馴染ませる感じでモミモミと…
alt
完成!

あとはタイヤに空気を入れ、元通り自転車に取付けていけばOKです。
alt
この時、バラす前に撮った写真が活躍しました。(笑)

ちなみに、1年以上も放置していた自転車を、なぜ今回直したかというと、
健診で1年前より体重が約9kgも増えており、ダイエットも兼ねて、
週3日くらいは自転車で通勤しようと思ったからです。

今現在、日々の食事を見直すことで、約3kgの減量に成功していますが、
残り6kgは自転車通勤で頑張って減量したいと思います。(>_<)

Posted at 2016/05/30 00:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車DIY | 日記
2016年05月03日 イイね!

車いじり

車いじりGWの出来事です。

5/3から5/4に掛けて、奥さんと娘が、
奥さんの実家にお泊りへ行っている間、
久しぶりの車いじり!

自分はお留守番を志願して、
ガッツリと車いじりを行ないました。

自分で色々と取り付けるのは楽しいですね。(^^♪

購入した「AVEST CAR DIYメンテナンス ヴォクシー80系編」が大活躍しました。

詳細は、ボチボチとUPしていこうと思います。(´・ω・`)
Posted at 2016/05/12 21:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車DIY | 日記

プロフィール

むて吉(むてきち)です。 ヴォクシー HEVの購入を機に登録しました。 皆さんがUPしているパーツレビューや整備手帳等の情報を参考に、 自分で出来るこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドアンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:35:14
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 17:21:50
エアコン添加剤注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 06:34:36

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツGRMNの抽選申し込み期間中に試乗(色々な店舗を回って4回試乗)して 「楽しい! ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
アルテッツァジータに乗っていましたが、 2015年に家族が増え、2016年1月にヴォクシ ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
バイクの愛車としては3台目になります。 2台目の愛車であるホーネットを手放し、しばらく間 ...
ホンダ N-BOX+ ムテ吉 (ホンダ N-BOX+)
奥さんの愛車です。 プレミアムブロンズパールとホワイトのツートーンカラースタイルです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation