ヴィッツGRMNの抽選申し込み期間中に試乗(色々な店舗を回って4回試乗)して 「楽しい!」「欲しい!」と思ったので抽選に申し込んだものの、 キャンセル待ちにもならず落選しました。 それでも諦め切れず、中古車サイトを日々検索。 全国的に見てみると売りに出ている物件があったものの、 価格が新車価格 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年04月20日
アルテッツァジータに乗っていましたが、 2015年に家族が増え、2016年1月にヴォクシー HEV(TSS付)を新車で購入しました! 本当はHEVのZSを狙っていましたが、 奥さんの「エアロは暖かくないよね」の一言でVになりました。(笑) 結果的には、クルーズコントロール、シートヒーター、後席 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年04月04日
バイクの愛車としては3台目になります。 2台目の愛車であるホーネットを手放し、しばらく間が空いてから購入しました。 同じバイクに乗っている方々との交流を通じて、自分でバイクをいじる楽しさを知り、 そして2度の北海道ツーリング! バイクに乗る目的は「北海道をバイクで走る」というのが、 一番の目的 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年04月15日
奥さんの愛車です。 プレミアムブロンズパールとホワイトのツートーンカラースタイルです。 ツートーンのスタイルから奥さんのお母さんがムテ吉(動物のラーテルがモデルのキャラクター)と命名。 実際には、そんなに色味が似てないような気もしますが(笑)、 なぜかツボに入って、我が家ではN-BOX+をム ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月05日
ヴォクシー HEVに乗り換える前の愛車です。 アルテッツァジータでは希少な部類になるMT車に乗っていました。 確か出て、1~2年でMT車の設定が無くなったような… 購入当時、ジータに限らず、色々とMT車を探していましたが、 中々良い車が無く、このジータも東京のネッツ店で中古車として出ていたもの ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月10日
人生初の新車(4輪)です。 クオリスのあと、ジータに乗り換えましたが、 MT車に乗りたいという理由がなければ、 この車を乗り続けていたと思います。 正直、今でも良い車だと思っています。 乗り換える際、下取り価格数万円と言われ、10万km目前でしたが、 後輩に格安(当時の中古車市場の価格より お ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年05月30日
自身初のマイカー。 当時の激安中古車店(既に廃業)で購入しました。 ということで色々と問題も有りましたが、 前後のスポイラーを後付けしたり、 その他諸々のDIYの訓練をさせてもらった車です。 あとフロント部分が大破する程の事故も経験しました(汗) 幸いケガ人はいませんでしたが… 購入時、グ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年05月24日
原付に続く、バイクとしては2台目の愛車です。 中古で購入しましたが、程度は極上だったものの、 転倒2回(駐車中に台風で転倒&ツーリング中に残雪で転倒)で タンクも心も大きく凹み、 良いバイクでしたが、1年も乗らないで売却しました。 遠出することもなく、日帰りツーリングがメインでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年12月30日
2輪・4輪を通じて初の愛車になります。 ※自転車等、人力の乗り物は除く 1994年に原付の免許を取得。 当初は免許の取得が目的(ただ単に免許証が欲しかった)でしたが、 免許を取得したら、やっぱりバイクが欲しくなりますよね(^^ゞ 人生初の動力付の乗り物です。 行動範囲も一気に広がりました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年05月05日
運転しやすく、多人数を乗せて快適に移動することが出来る車です。 フリップダウンの後席モニターは個人的に付けて大正解でした。
2024年03月10日
2回の北海道ツーリングも難なくこなす ロングツーリングには最適なバイクだと思います。 ZZRシリーズ最後のキャブ車、 中古車で購入して部品交換で傷を直し、 コツコツとカスタムしながら乗り続けてきたので、 乗り続けられる間は大切に乗っていきたいと思います。
2021年09月04日
走らせて楽しい車です! 5ナンバーサイズで200馬力オーバーの150台限定(実際は214台※リコール情報で台数が判明)の希少車、純正状態を維持しつつ、長く大切に乗る予定です。
2021年03月10日