• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瑠璃プー@神戸の"すごい鳥さん号" [ホンダ CBR1100XX]

2009年 北海道ツーリング with Hiro (その12) (第12日目(おまけ?))

投稿日 : 2009年08月24日
1
8/15(土) 第12日目は既に日本海上です。

無事神戸に帰り着くまでがツーリングとは言いながら、なんか脱力感が…
天気はいいのですが。
2
船尾では27.5ノットで北海道が遠ざかります。

楽しかったツーリングを思い出し傷心のHiro
とうちゃんも悲しいぜ~!
3
とはいえ、この一日船内で過ごさねばなりません。

何とか楽しまネバ…

姉妹船とのすれ違いはフォーワード・サロンから眺めました。
10日前、あの船で北海道へ行ったのですね…
4
この船でもミニ・コンサートがありました。
今度はフルートとピアノによるクラシック。

クラシックとはいえ、客層に考慮して(?)、「浜辺の歌」、「夏の思い出」(泣けてくる)から「となりのトトロ」、「ゲド戦記」、「丘の上のポニョ」(ギャラリーの子供さんたちの大合唱!)等アニメ映画音楽、「Top of the World」などのポップスも演ってくれました。
本業のクラシックでは、カルメン、白鳥等、約40分のお楽しみ!

音楽はいい!(オンチナノデスガ…)
5
イベントが終わると、Hiroの長い一日(笑)

① 標茶の温泉のガチャガチャでゲット(200円)したゲーム機は思いの他面白かった様子。(テトリス、ブロック崩し等数種類の液晶ゲームができて200円は凄いと思う)
② 下船後、深夜の走行に備えて昼寝(あんまり寝られず…)
③ さめも叩きました。(結構噛まれてたぞ、Hiro)
④ アニメじゃなかったけど映画も観ました。
 往きと違い満席で、壁際に座りこんで…
6
そんなこんなで、日が傾いてきます。

夕食後、見事な夕日に右舷に詰め掛けたお客さんの後ろからのショット。
船が傾いてないかい?
7
日没、すなわち長かったツーリングの終わりを意味します。

ウガァ~!(訳もないココロの叫び(爆))
口に出したら通報されそうなので堪えました。
8
2100時頃ついに舞鶴港に着岸、気温は26℃。

思いの他涼しくて助かりました。
車両甲板での下船準備ではいつも通り汗ダクになりましたが…

写真がぶれているのは悲しみに震えた訳ではアリマセン。
シャッター速度が手持ちの限界を超えただけデス…

ターミナルでHiroを乗せてラスト・ラン。
神戸着は2330時頃。
舞鶴道から中国道へ入ったとたん渋滞に遭いましたが、早々に六甲北有料へそれたので、何とか日付が変わる前に帰り着くことが出来ました。

この日の走行距離は、119km
移動距離は1200km弱! フェリーって凄い!

今回のツーリングは、総走行距離:3071km、道内2832km
最近の一年分以上を走ってしまった…
次はいついけるだろう? ってか、次があるだろうか…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザワゴン オートエクゼ スポーツサイドバイザー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/260647/car/2513009/7331514/note.aspx
何シテル?   05/02 18:57
五十路に突入して、プレマシーからアテンザワゴンに乗り換えました。 11年ぶりの更新、技術の進歩を満喫しています。 引き続き、よろしくお願いいたします。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 紅の大口Gran Bocca Rossa (マツダ アテンザワゴン)
嫁さんの、「一度くらい、赤いクルマに乗ろう!」の一言で、この色に。 パーソナル・ネームは ...
ホンダ CBR1100XX すごい鳥さん号 (ホンダ CBR1100XX)
'01に念願かなって(中古ですが…)入手した98年式のスーパー・ブラックバード(すごい鳥 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
'87年に初めて所有したバイクがホンダVTZ250でした。 250ccの割には大柄で、故 ...
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
'87年にこの型(の初期型)が出たときに一目惚れし、'90年に限定解除して'91年から1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation