• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

首都高PAレポート

首都高PAレポート どうもPaleです。タイヤ慣らしもまもなく完了です。最後に首都高でも走って慣らし終わりということで今日は首都高走っていました。タイヤのレビューはもうすぐ出来そうですが実は雨が降らないでの困っています。このままじゃウエットでのレビューができんw

せっかくなんのでいろいろ首都高パーキングエリア巡りでもします。よく寄るパーキングエリアの特徴と印象でも書きます。ありきたりでつまんないけどね・・・。

【南池袋PA】
自分が一番よく寄るPAです。その理由は車載動画撮影の中継地点になるんです。ここでカメラの最終調整とかしていました。他にもトイレ使ったり飲み物買ったり寄る頻度は高いです。


プレハブの無人コンビニの中はこんな感じ。この雰囲気嫌いじゃない。


やはり南池袋PAといえばこれだ。

本線合流時に一時停止があり加速車線がほとんどないんです。この位置からは後方が見えません。首都高5号線は制限速度60kmと高くみなさん80-90kmで走ります。でも慣れてしまえば怖くないです。ギリギリまで前に出て車が途切れるのを待つだけです。これでも改善されました。少し前まで草が邪魔で後方が確認しづらくこんなポールもなかった。

【芝浦PA】
おしゃれなPA。けっこう広いです。レインボーブリッジにあるのでカップルに人気。自分が車載動画始めるキッカケとなった日本一週動画の方もここで野宿していました。走り屋も多いけどね。あまり行きません。


日曜昼間は港区だけあってこんな感じで人がいません。


【平和島PA】
縦に長いPAです。ここも雰囲気嫌いじゃないです。


本当のPAとは集会場所ではなくこういう機能する場所を言うんだと思う。


【大師PA】
ここは穴場でしょうw このPAに入るには料金所の一番左レーンからUターンかバックしないと入れません。目立たないし知らない人も多いです。駐車場も8台分しかありません(大型NG)。


無人コンビニもおそらく一番小さいのではないだろうか。


【大黒PA】
首都高最大のPAです。

集団で人に迷惑をかける人が多いのでよく閉鎖されます。今日は旧車の連中が通路塞いでいた。こいつら車が来てもどかないし迷惑以外何者でもない。だから俺は群れるやつが嫌い。

【辰巳PA】
第一PAと第二PAがあります。今回は第一。景色はいいのですがあまり好きではないです。それらしい車が非常に多い。首都高9号線はよく走るけどここに寄ることはほぼないです。


【箱崎PA】
ここは中々面白いです。なんとPAがビルの中にあります。



名物箱崎ロータリーの案内図。初めて来てこれ理解できたらすごいです。

箱崎JCTと箱先PAはうまく使えばC1内回り⇔外回り好きなだけ走れたりします。

以上Paleの首都高PAレポートでした。こうして見ると東京には独特な道路がたくさんありますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/19 22:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昭和の日🎌
よっさん63さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #カローラレビン 3Mヘッドライトクリアコート施行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2607834/car/2170567/7107875/note.aspx
何シテル?   11/06 20:47
Pale(ペイル)と申します。学生の時に憧れたAE111レビンに今更ですが乗っています。しょぼい車載動画を投稿しています。乗ることだけでなく車いじりも大好きで素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代目レビン。2015年4月納車。98年式後期型(中期とも言われる後期E-AE111)。 ...
トヨタ カローラレビン 先代、青 (トヨタ カローラレビン)
先代のレビンです。後期の後期のキレイな青です。エンジンとか内装はこちらの方が程度がよかっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation