
節分も終わり暦の上では春ですが、相変わらず寒い日が続いております。
先日までの寒さは幾分和らぎましたが、当地では本日も朝から雪模様。サラサラの粉雪を払い落とし、今日はミニカの13回目の継続検査です。秋にブレーキの整備をしたので今回は大きな出費はない予定でしたが、とあるみん友さんのブログを読んでフューエルポンプの交換をお願いしました。やはり今回もラスト一個。物があっただけ良しとしなければなりません。
そろそろ出かけようとクルマに乗りこむと、なんとエンジンがかかってくれません。クランクはするのですがどうやらバッテリーが弱っているようです。少し前から元気がないのは知っていたのですが、仕方ないので自分のクルマを移動したところでもう一度トライすると、やっと掛かってくれました。以前、自分のクルマもそうでしたが、ミニカもまるで病院を嫌がる駄々っ子のようです。(笑)
クルマを預けて家に帰ると知らない番号から電話が...。最初は出なかったのですがどうやら近所の方のようで、前出の大工さんと新年会をやるから来ないかとの事。もちろん二つ返事でOK。ワインを片手にお邪魔しました。
前にもお邪魔したことはあるのですが、ご自分で建てられたお家はいつ見ても羨ましい限りです。まさに男の城、趣味の家です。室内はキレイに整理され、車やバイクの本や写真が並んでいます。
その他にも骨董屋で仕入れた品々もさりげなく置かれ、興味津々。「男の隠れ家」を地で行くような方です。(ちょっと前にも掲載されてました)
料理もお上手で、今回はもう一人のご近所さん差し入れのフォアグラとビーフをいただきました。お肉なんて久しぶり、フォアグラに関しては初めてかもしれません。(貧乏人なので...) 平日の昼間から美味しいお料理を食べながら、女子会ならぬ、オヤジ会です。
先日のK360のブレーキ整備の話をはじめクルマやお家そして骨董品の話で盛り上がり、お昼に始まったのに気が付いたら日も落ちて辺りは真っ暗。結局、家に帰ったら午前様、風呂に入って布団へ直行となりました。(笑)
Posted at 2018/02/06 10:06:41 | |
トラックバック(0) | 日記