
朝から気持ちのいい青空が広がり、風に舞った枯葉たちが静かに道端に舞い降りてきます。
今日は勤労感謝の日。ホントは休みだったのですが、先週に引き続き諸事情で仕事になってしまいました。おまけに先週から風邪気味で、今も体がスッキリしません。私も喉がやられてガラガラの酷い声。明日は病院に行ってゆっくり休みたいと思っています。
先週は珍しく日曜日が休みだったので、紅葉でも見に行こうかと考えていたのですが、注文をしていた部品をもらいにディーラーへ行くと人でいっぱい。2台あるe-powerもフル稼働状態。関心の高さを伺うことが出来ました。私のような人間は平日にゆっくりお相手してもらった方がよさそうです。
さて、以前ブログでも取り上げたタイヤの空気圧、どうやら微妙に抜けてる様子。少し高めに補充していたのですが、この日もやっぱり減っていました。私の休みと行きつけのお店の定休日が同じでついつい行きそびれていたのですが、丁度いい機会なので診てもらうことに。一旦クルマから外し、トレッド面やエアバルブ周辺を見ましたが素人目には異常は見られず。お店でも目視ではわからず、水槽に入れてようやく発見できました。やはり釘が刺さっていたようで、リアに履かせていたため完全には抜けきらなかったようです。石に紛れて発見が遅れたのが原因。みなさんもどうぞお気を付けください。
もういい時期なのでついでにスタッドレスに履き替えさせれば良かったのですが、少し前某オクで11マーチの状態の良いホイールキャップを発見。いつもの悪い癖でついポチッとしてしまいました。手に入れたら履かせてみたいもの。今度は安価なタイヤ付きのテッチンを手に入れたので、今回はこれを履かせてみました。11マーチがお好きな方ならともかく、普通の人なら純正のアルミを想像できる方の方が少ないはず。当時ほとんどの車はキャップ付きのスチールでした。当時のイメージを再現すべく入手した次第ですが、細いタイヤが不安で撮影用と割り切っていたのです。
ところが、タイヤ屋の帰り道、いつもの山道を軽く流してみると「あ~ら不思議」、かつてあんなに嫌で履き替えたタイヤが結構快適に仕事してくれるんです。「155/70 13」 このサイズを見て走りに期待する人は誰もいないでしょう。もちろん私もその一人。でもロールはするけど決して怖くないんです。むしろ軽快で、乗り心地も上々。なんだか気に入ってしまいました。
これまで履いていたのは純正オプションサイズの「175/60 13」。 これだって今どき軽でも15インチ履いてるのに時代遅れですよね。しかしこれが意外と粘ってくれて楽しく走ることが出来るんです。でもついに国内メーカーではほぼ廃版状態。これからどうしようかと考えていたんですが、サイズダウンってのもありかもしれません。
今のところ維持のために必要な部品は手に入れることが出来ていますが、今後苦労するのが目に見えるようです。
クルマと自分。果たしてどちらが長生きできるんでしょうか。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/23 20:54:03