
今朝起きたら、氷点下。車のフロントガラスはもちろん、全ての物が霜に覆われていました。
秋が来ないなんて言ってたら、あっという間に冬が来てしまった、そんな感じです。
関東では先週初雪を記録し、この辺りでもいつ降ってもおかしくない、そんなわけで今週はクルマの冬支度をしました。まずは先週履き替えたばかりのタイヤをスタッドレスに交換。いつもなら交換より洗浄の方が時間も手間もかかり面倒なのですが、今回夏タイヤは先日洗ってあるので、アッという間に終わり。ついでなので、いつものようにフロアマットも冬用に交換してみました。
冬は少し落ち着いた雰囲気にしたかったので写真のようにワインレッド。これも某オクで格安で手に入れたものですが、結構気に入っています。もちろん今回も入れ替え時に車内の清掃とフロアマットの水洗いを行いました。
フロアマットを水洗いするのはいかがなものかと思いますが、水洗いの方がすっきりする気がして、いつもゴシゴシしてしまいます。洗ったことのある方なら解ると思いますが、生地が厚いのでなかなか乾かないんです。昨日洗って、今日の夕方やっと乾く始末。最後は撥水スプレーを吹いておきました。
ワイパーも雪用に替えようかと思ったのですが、この辺りはそれほど降雪もないので取りあえず保留。すぐにダメになってしまうのがもったいなくて、本格的な冬が来るまではオアズケです。
それよりもやばいのはバッテリー。今年9年目を迎えました。「ちょっと使い過ぎじゃなの~」なんて声が聞こえてきそうですが、使えるものを交換してしまうのが勿体無くて...。気が付いたらこんなに使ってました。もちろん予防整備という言葉を知らないわけではないですが、どこまで使えるか一度挑戦してみたくて。でもさすがにこの冬は交換しようかと考え中です。
みなさんはどのくらいの期間でバッテリー替えてますか? 使い方や環境にもよるのでしょうが、バッテリーの寿命ってホントのところどのぐらいなんでしょうね。
そんなわけで朝起きたら真っ白な~てことになっても取りあえずは大丈夫。なにせクルマがないと買い物に行くのもひと苦労な、お山の上に住んでますから。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/29 21:11:06