• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べにぃのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

冬本番

冬本番先週に続き今週も日本列島は寒気に包まれました。
今回も私の所ではちらつく程度ですが、とにかく寒いんです。普段は腰痛にも肩こりにも悩まされない幸せな奴なんですが、今日は寒さのせいか朝起きたら背中が痛くて...。いつものように子どもを送って朝食を食べた後は、日の当たるリビングで体を温めてみました。

案の定、そのあとはすっかり寝込んでしまい午前中はグダグダ。それでもまだ筋肉がほぐれない様なので、お昼からは温泉に行ってみました。今日も貸し切り状態のお風呂でのんびりゆったり。私の場合ワンコインのくつろぎなら、冬はコーヒーより温泉です。

温まった身体で車に乗り込むと、雪がちらちら。実は私、雪がトラウマなんです。
というのも以前雪道で車をぶつけ、一台つぶしてしまってるんです。「このぐらいの雪なら」 そう思い車を走らせたのがいけなかったのですが、今思い返してもバカな事をしたものです。
修理をしようと思いましたが、その費用は100万円近く。「それでも直したい」 そう思ったのですが、賛成する人は誰ひとりいません。そりゃそうですよね。私の車など、新車で買えてしまう値段。考えた挙句、泣く泣く諦めました。

でもその時決めたんです。「今度のクルマは前の分も、20年は乗ってやろうと。」

そして購入したのが今のクルマ。長く乗るためにはメンテナンス出来ないとと思い、何も知らない素人がオイル交換から始めました。まだネットも普及していなかったので、本を読んでもチンプンカンプン。今のように映像でその手順が見れたら、もっと解りやすかったんでしょうが、とにかくいじり壊すのが怖くて、恐る恐るイジっていたのを思い出します。

未だに車イジリは上達しませんが、そのおかげで「自分でやれることはやってみようという」 考えを持つことが出来ました。残念ながら一代目のクルマは廃車にしてしまいましたが、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。あんな事がなかったら、‘車いじりにハマることもなかった‘ かもしれないんですから…。
Posted at 2017/01/24 19:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

タイヤは新鮮が一番

タイヤは新鮮が一番まだ日が昇り始めた頃、ざくざくと音を立てながら霜柱を踏みしめ庭に出てみました。枝だけになった木立の向こうにうっすらと稜線が、霞んだ空に浮かんでいます。

先週末は寒波が襲来し、全国的に荒れた天気になりました。わたしの所はそれほど雪も積もらなかったのですが、その寒さと来たら半端じゃありません。今回は普段雪の降らない地域でもかなりの積雪があったようで、「普段の倍以上の時間をかけて出勤してきた」な~んて方もおられました。
「こんな日は車に乗らないのが一番」と言うのが暖かい地域に住んでいる人間(私もその一人でした)の気持ちでしょうが、そんなこと言ってたら生活できない処へ来てしまった自分には、スタッドレスは必需品。買い物ぐらいは出ることにしています。でも、履いてないクルマはほとんどいないので、温暖な地域の街中よりは確実に安全です。

今日は雪も止んで暖かい日に。こんな日はタイヤ屋さんも時間があるかと思い、少しお邪魔してみました。先日ブログでも書きましたが私のクルマのタイヤサイズは国内では既に絶版品。そんなわけでネットで色々探してみたのですが、新古品(?)のお安いタイヤならたくさん出回っているよう。これを買って持ちこみで取り付けてもらおうと思って、これまたネットで探したお店を尋ねてみました。

家からとても近いので、買い物ついでに少し寄り道。こんな所にあるの(?)みたいな住宅街の中に、突然現れました。それもそのはず、このお店ご主人が脱サラで始めたもの。自宅の庭先に作られた建物も自作で、タイヤについては独学で学んだそうです。少しお話を聞くつもりが、気づいたら一時間以上。私のような素人相手によく付き合ってくれました。(お忙しいところご迷惑をお掛けしました)

でも話を聞いて解ったこと。それは他のお店ではやらないような丁寧な仕事を進んでやろうという心意気。自分がやって欲しいと思うことは面倒でもやる。そして儲けばかりでなく、本当に客の立場に立ってアドバイスをくれるお店です。
結果、分かってはいたことですが、一番のお勧めはサイズダウンしてでも新しいタイヤを履かせること。「でも、どうしても今のサイズを履かせたければ組んであげますよ。」と言われました。

‘無理強いはしない‘そんなところがとても気に入りました。

春はまだ先。急ぎでもないし、もう少し考えてからにしようかな~と思っています。(#^^#)
Posted at 2017/01/18 20:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

成犬式?

成犬式?昨日はみぞれも混じるあいにくの天気。雪国の方にとっては当たり前なのでしょうが、どんよりとした曇り空に心も晴れません。

先日のブログからすっとお休みなんですが、別に会社をクビになったわけではありません。いつもならこれだけ休みがあれば「何処へ行こうか」と思案するところですが、今回は娘の成人式のために休みを取りました。
運転士兼カメラマンを仰せつかったのですが、女の子の成人式は大変です。男ならスーツ一着あれば事足りるのでしょうが、「着物の準備から着付け、そして髪のセットまで」女の子は費用も時間もかかります。うちは行きつけの美容室に早くからお願いしてあったので良かったですが、知り合いの子は朝3時から予約を入れてあるそうで、子供も親もひと苦労です。

そんなわけで朝から近場を行ったり来たり。着付けの終わった娘を迎えに行って気づいたのですが、私のクルマでは小さすぎて乗り降りが不便。今でもあるのでしょうか、後席がガルウィングのように開くタクシー。アレを考えた方は偉い。まあ、今となっては背の高い軽でも十分代用できるのでしょうが...。

あっという間の20年。普通の方ならここで感慨深く涙のひとつでも流すのでしょうが、私の琴線は少し異なるので、そんなことはありません。ただその速さに自分でも驚いているのが正直なところです。
タイトル画像はワンコの着物姿。娘の成人式なのに、まるでワンコの成犬式のような撮影内容に自分でも反省しています。

さて、私のマーチも今年で成人式(?)。せっかくなので綺麗な晴れ着姿をバックに記念撮影したいと思ったのですが、残念ながらその機会には恵まれませんでした。

やっぱり私のクルマ。きれいな女性には縁が無いようです。(笑)
Posted at 2017/01/09 17:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

湯ったりしてきました

湯ったりしてきました初えびすで商売繁盛を祈願する人たちが大きな熊手を抱える姿を見ると正月も終わり。街に人の波が帰ってきました。でも正月疲れか夜遅くまで飲み歩く人の姿はまばら。静かな夜が、祭りの後を感じさせてくれます。
カレンダーは明日から三連休。今回は珍しく、私もお休みを取りました。

今日はお休み前の楽しいひととき、久しぶりに温泉に行ってみました。2,3日前、食事中に突然背中に激痛が走り、思わず叫んでしまったのですが、原因は不明。さらに昨日になり左手にしびれを感じ「これはマズイ」と思い、病院ではなく温泉に行く事に。以前にも同じような症状を発症したことがあり、なんとなくは察しはついたので、まずは自己治療です。

家の近くにはいくつかの温泉があるのですが、泉質が今ひとつで、普段はあまり行くこともありません。今日は平日の昼間、ほぼ独り占め状態のお風呂でお湯の音を聞きながらのんびりとお湯に浸かると、これがまたいいんです。時折お湯から上がり、湯気の向こうに白い雪を抱いたアルプスの山々を見ながら、ボーっとしていると頭の中が洗われるよう。まだ日の高いうちに来たのですが、気づいたら眼下の木々が長い影を伸ばしていました。

小一時間は入っていたでしょうか。このところ旅にも出ておらず、ずいぶん温泉にも入ってなかったのですが、やっぱり温泉はイイですね。遠くへ行かなくとも、お風呂の良さを改めて認識させられました。体も少し軽くなったような気がしますが、それよりなにより心への効果は絶大です。

アルプスの山々が夕日に照らされピンク色に染まる頃、ホッコリした気分でハンドルを握り、家路につきました。

今度の休み、近場の温泉はいかがですか。時間もお金も余裕のあるみなさんには、かなり物足りないかもしれませんが...。(笑)
Posted at 2017/01/06 21:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

お正月

お正月皆さん明けましておめでとうございます。本年もみんカラ楽しませてもらいたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

お正月ももう終わり。明日からはお仕事の方も多いかと思いますが、ゆっくり過ごせたでしょうか。
いつものように仕事だった私は今日からお正月です。
朝はゆっくり起きてクルマを軽く拭き上げてから近所の神社に初詣。手を合わせ、御札とお守りを受けて今年の無事をお祈りしてきました。駐車場に戻ってふと思ったのですが、最近は「しめ縄」を付けたクルマって少なくなりましたね。私の子供の頃は当たり前でしたがこれも時代の流れでしょうか。お正月からお店も開いてるし、凧揚げや羽根突きはともかく、外で遊ぶ子供もめっきり減って、昔のようにお正月を感じることが出来なくなってしまい、少し寂しいような気がします。

ところでみなさんは「初夢」見ました? 年末の「OOくじ」は見事に夢破れましたが、夢の中でぐらいは楽しみたいものです。「一富士、二鷹、三茄子」なんてよく言いますがあれって縁起ものなんですね。一説には「家康の好きなもの」なんてお話もありますが、どうなんでしょうか。今年も職場で元日を過ごした私は夢を見ることもなく、すっかり熟睡です。
職場の同僚で「夢占い」にハマっている人がいるのですが、目が覚める度にスマホで調べるそうです。私は面倒なのでそんなこと絶対しませんが、悪い夢が決して良くないわけではないようで...。でもやっぱりいい夢みたいと思うのは私だけではないでしょう。

私のクルマも今年で20年。これまでも色々と直してきましたが、今年も元気に走ってくれるように手入れをしていきたいと思っております。取りあえずは放置してあるドアノブを直さなきゃ。(笑)

今年もみなさんのブログ楽しみにしております。
Posted at 2017/01/03 22:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「92年式A#シャンパンゴールド http://cvw.jp/b/2609000/48487762/
何シテル?   06/15 17:29
車は好きですが、あまり詳しくはありません。できることは自分でやるようにしていますが、難しいことはディーラーまかせです。 ノーマルを維持していきたいと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
8 91011121314
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

初めて見ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 17:30:51
*富士のふもとから*  ~年末のあいさつにかえて~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 22:29:06

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
前期型最終のアウトストラーダです。ABS(リアディスク)LSD付(CVT)寒冷地仕様とい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
9年落ちの中古で買いました。今でもエンジン一発始動、まだまだ元気いっぱいです。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation