
「花の命は短くて...」 先週美しい姿を見せてくれた枝垂桜、枝の先のほうで若葉が芽吹き始めました。風に吹かれた花びらは水路の水に流されて、少しづつ春の装いを解いていきます。
先週に引き続き昨日も畑仕事(?)に精を出してみました。去年一年サボった事がいけなかったのでしょうか、すっかり雑草に占領されて、たった四畳ほどのスペースなのに思うように捗りません。天気が良かったこともあり、お隣さんもすっかり草原と化したお庭を同じように耕します。でもそのうち話に花が咲き、畑仕事もそこそこに...。まあ明日もありますから...。(笑)
ところが今日は午前中から雨。外での作業は出来ないので部屋の整理と買い物を済ませ、午後は温泉に行ってみました。26日は「風呂の日」とのことで入浴料半額。もちろんこれを利用しない手はありません。平日の昼間でそれほど人も多くなく、いつものように「のんびりゆったり」幸せのひとときです。周りを見渡せば若草色の淡いグリーンに包まれて、木々はすっかり成長の準備を整えています。山桜でしょうか、所々に淡いピンクも混じって辺り一面パステルカラー。なんとなくほんわかした雰囲気がさらに気持ちをリラックスさせてくれます。
イイ年のオヤジですがなんかこういう色合いが好きなんです。だからこんなクルマも一時期とても気になりまして、ちょっと本気で購入を考えたこともあります。(画像お借りしました)
そうですチンクです。白が定番のイメージですが、私はこのグリーンが好きで...。でも以前は限定車でしかお目にかかれなく、左ハンドルでも... なんて考えましたがやっぱり無理でした。今はカタログモデルになったのでその気になれば手に入れる事ができるのですが、やはり予算的に無理ですね。
国産車でもこういうカラーはあるのですが、なぜか今ひとつ。こんな色をさらりと着こなしてしまうのはイタ車のセンスの良さなのでしょうか。
まあそれ以前に自分を磨かないと、こんなオシャレなクルマ乗りこなせないでしょうけど...(笑)
Posted at 2017/04/26 18:57:16 | |
トラックバック(0) | 日記