• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月02日

TPMS ほか

TPMS ほか デミオの自作マッドフラップ、左後ろのファスナーが取れていたのを修復。
それに合わせてホイールハウスインナーカバーの穴をリーマで広げ、純正ファスナーで留めました。
タイヤを外さずに何とかできました。



次、2口USB電源が届いたのでフューズを付けてデミオに設置。
1口は 1.5mの USB 延長ケーブルをつないで助手席後ろからセンターコンソール後端あたりへ。
各種充電ケーブル(USB-microB、USB-C、コンデジ専用)をつなげるようにスタンバイ。

もう1口に TPMS をつなぎました。
詳細は整備手帳へ。

アラームは初期設定の Lo 側:1.8Bar、Hi 側:3.1Bar です。

取付場所の候補は電源ケーブルの取り回しや表示部への映り込みを考慮すると3ヶ所ぐらいしかなくて
1 ルームミラーの上
2 タブレットホルダーの下部
3 正面タコメーター下

このうち
1は視線移動が大きい
2は電源ケーブルの収まりが良くない
で、3に落ち着きました。


ところでこの TPMS、送信機はエアバルブキャップ式だけど、ホイールバランスにどれくらい影響するのかな。


ブログ一覧 | DJデミオ | クルマ
Posted at 2022/03/02 18:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2022年3月2日 20:10
こんばんは!

エアバルブキャップ式TPMSを付けて新東名を気持ち良く走っても全然問題無しでした。その後新タイヤにした時にTPMSを付けた状態でホイールバランスを取ったのでもちろん今も問題ありません。
この程度の重さは、大丈夫みたいですね!
因みに先日洗車機にも入れちゃいましたが😅、これまた問題無しです🤣
コメントへの返答
2022年3月2日 21:20
ありがとうございます。
バランスウエイト1個分ぐらいはありそうなので気になってました。
そちらのロードスターの8割程度しか出さないから大丈夫ですね。
洗車機は私も入れました(笑。
2022年3月2日 20:32
こんばんは。
タイヤバランス何てこれっぽっちも考えていませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2022年3月2日 21:26
機種選定に際し、そちらの情報を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
電源ケーブルが余ったら切ろうと思いましたが、ピッタリでした。
下手に短くしたら本体にかかる電圧が高くなりすぎるかもしれません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation