• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

禁断の(?)990S 試乗

禁断の(?)990S 試乗 デミオのスクリューを取りに行ったら 990S の試乗車がありました。

お世話になっているディーラーには 990S はないはずなのに。

聞くと、試乗予約があり市内の別店舗から借りてきたそうです。

物欲しそうに見えたのでしょう。
営業氏から「乗ってみますか?」とお誘いいただきました。
乗ると欲しくなるとは思ったものの誘惑に勝てず試乗してしましました。

「では行ってらっしゃい」と、時間もコースも何も言われないまま単独試乗。
ここぞとばかり写真を撮らせていただきました。
(保存しておくと欲しくなるから早めに消去しようかな)


交通量の多い市街地を15分ぐらい乗っただけなので、出足の軽さやブレーキの効き、エンジンやサスペンションのチューニング、そしてKPCの効果など何も分かりませんでした。
猫に小判、豚に真珠。
違いが分かるほど乗り回したらそれこそ欲しくなってしまうのでこれで良いのです。

ただ、走行1,300km少々の試乗車にしては1・2速のギヤの入りがとてもスムーズだったのと、シートの座り心地が良くなった気がしました。
もっとも自分の ND は3年以上経っているのでへたっているだけかもしれません。
営業氏もシートは変わってないはずと言ってました。


16インチ 7.0J に 195 なので引っ張り気味。

6.5J だとこんな感じ。



他の違いはオートライトの義務化とスティッチのシルバー化(クロス地シートの S,990S,SSP)といったところ。
もう赤スティッチは見られなくなりました。


990S、私は買いません。
たぶん。

ブログ一覧 | ND | クルマ
Posted at 2022/03/11 19:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

プチドライブ
R_35さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年3月12日 5:48
990Sはブレンボが羨ましいです。
羨ましいだけで使いこなせないでしょうが(笑)

ただ、私は今のラインナップでもNR-Aを選びます。
コメントへの返答
2022年3月12日 6:26
私もブレーキの制動力とコントロール性に魅力を感じます。
幌とホイールが標準仕様だったら買ったかもしれません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation