• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月18日

これまでとの違い

これまでとの違い 昨日 250kmほど慣らし運転したときの違和感というか今までとの違いを挙げておきます。


その前に。
変わっていてほしかったけど変わっていないところとして、ワイド FM への対応があります。
残念ながら今回もワイド FM は受信できませんでした。
ただ、受信機やアンテナも変更した場合のコストアップを避けるために対応していないのであれば納得です。


では今までとの違いを。

1 腰が痛くなった
 2台目(2018年式)は標準シートで1日中乗ってもほとんど腰にこなかったはずなのに、昨日は1~2時間で腰痛になり、腰の後ろにタオルを挟んでしのぎました。
ブログを遡ると、「すきま風対策のために棒状のクッションを背もたれの後ろに入れたら腰が楽になった」とあったので、次回試してみます。
昨日は暖かかったからすき間風防止用クッションを全摘してあったのです。



2 ギヤの入りがスムーズになった
 2台目までは2速に入れるときたまに入りづらくギア鳴りもあったのに、昨日はとても気持ちよく入りました。
スコスコとただ動かした通りに入るというより、少し吸い込まれる感じ。

まだ慣れていないから強引に力で押し込まず、いたまないように入れるべき場所にそっと当てがっただけでヌルッと引き込まれるように入るというか。



3 後方からの風の巻き込みが減った
 これはビニール製ウィンドブロッカーを少しだけ大型化したのが原因と思います。
一応、ノーマルのエアロボードに換えて違いをみようと思います。



4 運転中の気持ちが落ち着いた
 慣らし中だからなのか事故から日が浅いからなのか。
ひょっとしたら内装のスティッチが赤から灰色になったからなのかもしれません。
ステアリングカバーの縫い糸も赤から水色にしたし。
ブログ一覧 | ND | クルマ
Posted at 2022/03/18 13:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2022年3月18日 13:52
3台続けて同車種同グレードに乗り続けてこそ、進化した部分、今いちな部分が見えてくるんですね!
コメントへの返答
2022年3月18日 15:21
発売当初、憧れでしかなかったロードスターに乗ることになるとは。
そして3台も乗り継ぐとは。
この状況にいちばん驚いているのは自分です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation