• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月16日

朝ドラ 南足柄の広域農道

朝ドラ 南足柄の広域農道 目覚めたらいい天気。
暑くなりそうなので日の出とほぼ同時に出発です。
車載の外気温計は25℃。

道志みちに自転車は少なく、速いバイクに道を譲ってのんびりオープンドライブを満喫。

パノラマ台は19℃でとても爽やか。
6時前ですでに駐車場は満車。
いつもの場所もほぼ一杯ですがこちらはすぐに空くので少し待てば停められます。



少し上に移動したところでちょうどピカピカの新車に遭遇。

道志みちのシカには気をつけてくださいね。


三国峠に駐めて久々に登ります。
時間が早いからかハッカスプレーのおかげか虫がまとわりつくこともなく快適に歩けました。


雪ではありません。


気持ちいい。


噴火ではありません。


やがて山頂の雲も消えました。


御坂山塊には滝雲。

タイトル画像はこれを一部拡大したもの。


箱根方面は真っ白。

小山に下るときは特濃の霧を堪能しました。



足柄峠に向かう途中、誓いの丘公園からの雄大な富士山。


K78御殿場大井線から一色橋を右折して木陰のクネクネ道を快走。
南足柄市の広域農道らしいです。
広域農道はどこも快適ですね。
小田原市内を回ってからR246、ヤビツ峠で帰りました。

市街地よりも木が多くて涼しいのを期待したけどこのヤビツ峠は失敗。
連休で上りも下りも自転車、バイク、車、ランナーだらけ。
特に自転車が多い。
臨時バスまで出ていて計4回もバックするはめになりました。
細いクネクネを100m近くバックするのは嫌なものです。


宮ヶ瀬から自宅までの間に気温はついに38℃。

まだ10時半。

橫窓を上げエアコンを入れてしのぎました。

まだ温度と風量はこのぐらいで大丈夫。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神山 
2023年07月16日 04:40 - 10:31、
194.72 Km 5 時間 49 分、4ハイタッチ
ブログ一覧 | 山中湖 | 旅行/地域
Posted at 2024/09/16 16:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

朝ドラからの小いじり
ちゃむとさん

忍野にも行きたかった
ちゃむとさん

感染対策、如何せん
ちゃむとさん

朝ドラ 須走口・明神山
ちゃむとさん

ダブルヘッダー
ちゃむとさん

ダイアモンド明神山と滝雲
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2023年7月16日 14:23
今朝はどうも。シカがいるだろう運転ですね。裏ヤビツは大変でしたね。私も1度行って懲りました。
コメントへの返答
2023年7月16日 14:32
素直にK64かR412を回れば良かったと反省しています。

奥様もそのうち道志みちデビューでしょうか。
案外 はまるかも。
2023年7月16日 14:47
鉄砲木の頭(明神山)登頂
お疲れ山でした

我輩は愛鷹山山塊から
富士山を拝見していましたよ♪
コメントへの返答
2023年7月16日 15:11
南から見る富士もいいですね。
黒岳の次は越前岳でしょうか。
自分は今のところ明神山より標高差のある山に登れる気がしません。
2023年7月16日 15:05
こんにちは!

裏ヤビツを自転車で走っている途中でハンガーノックになり、休み休み何とかコンビニに辿り着いた時は涙が出ました😭エスケープできないし携帯も繋がらないのでデンジャラスゾーンに認定し、それ以後近付いていません🥲
コメントへの返答
2023年7月16日 15:14
こんにちは。
小田原ではニアミスでしたね。

裏ヤビツも今はメジャーですから通りかかるサイクリストがたくさんいて 非常食を分けていただけるかもしれません。
車ならハンガーノックはないけどあそこでバックは懲り懲りです。
2023年7月16日 17:41
そうでした、小田原ではそのまま南下するのかと思っていました。

20年も前の話で、今ほどサイクリストは多くなかったため、ぜんぜん通りがかって助けてくれる人がいませんでした( ;∀;)
すれ違えない道にバスを通す時は、小型にしてほしいですね。増発しなくてはならないなら、尚更一般車両も多いシーズンですものね!
コメントへの返答
2023年7月16日 18:42
栄町のR255を通ったことがなかったので その2km弱のために小田原を回りました。

バスはもちろん小さい方がありがたいですが、あんなに自転車が多くて狭い道を走るバスの運転手さんには頭が下がります。
2023年7月17日 5:53
おはようございます
お邪魔します
ルートと立ち寄り場所が一緒・・パノラマ台はほぼ入れ違いのタイミングだったようです。小山町に向かう道の霧の道は苦戦しました。

ヤビツは昨年の4月以来走っていません。二輪はバックができないので、表の上部や裏は特に気を使います。
コメントへの返答
2023年7月17日 8:01
おはようございます。

明神峠下りの濃霧はあそこを走り慣れていないと恐怖を感じますね。

たしかに二輪車のほとんどはバック不可だから、大型二輪はバスが来るとお手上げ。
行くならバスの運行時間外に限ります。
(ハーレーはバックギア付きもありましたか)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 靴テスト3
2025年08月03日 04:31 - 09:41、
224.19 Km 5 時間 9 分、
18ハイタッチ、燃費計 20.2 km/L」
何シテル?   08/03 10:19
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation