• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

ハイドラのデータから日付を一括取得する

ハイドラのデータから日付を一括取得する以前、ハイドラの走行データをGoogleマップに表示する方法をまとめました。
「ハイドラの走行記録をGoogle Map にまとめる」

走行直後にデータを取得していればいいのですが、後でまとめてダウンロードすると、それぞれのデータがいつものかが分かりづらいのが難点。

原因はファイル名がシステム側から割り振られていて、日時を反映していないから。

たとえばこのように。
 driveLog_21681005.csv
 driveLog_21691370.csv
 driveLog_21713995.csv

ハイドラデータは CSV なのでテキストエディタや表計算ソフトで開けばひと目で日時は分かりますが、開かなくてもファイル名と日時の対応がわかれば、後日まとめてダウンロードしても負担は軽くなります。

また、走行データを Googleマップ に表示する際に CSVファイル名がマップ上での凡例に使われるので、CSVファイル名に日付や場所を入れておきたいのです。


ということで、ハイドラ端末(多くの人はスマホでしょう)のハイドラデータをいちいち開かずにファイル名と走行日時の対応を一覧にする方法です。
ただし、VBS なので Windows 限定です。


事前準備として、ハイドラの走行データを PCのフォルダにコピーしておきます。関連情報URL を参考にしてください。


次にウェブで検索。
すると Yahoo! 知恵袋に「複数CSVのヘッダー(1行目のみ)取得する方法 」がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13182651308

ベストアンサーではない その他の回答 を参考にやってみたら、ハイドラデータの1行目(ヘッダー部分)は確かに取得できました。

欲しいのは1行目のヘッダー(項目名)ではなく 2行目の走行データなので
9行目の x = cv.ReadLine をコピーして
10行目との間に挿入します。
つまり x = cv.ReadLine を2回繰り返し。
できたら上書き保存。

できた VBS を実行して得られた List.csv は
「元の CSVファイル名,走行データ1行目の北緯,走行データ1行目の東経,日時」
が走行データの CSV ファイル数分だけ繰り返されたものになっています。

【出力例】
driveLog_21681005,35.665987,139.361732,2017-08-04 06:13:05
driveLog_21691370,35.665539,139.362059,2017-08-05 05:17:09
driveLog_21713995,35.665518,139.361920,2017-08-06 12:55:16

表計算ソフトに読み込ませて1行おきに色を付けたりすると一覧性がさらによくなるでしょう。


これを元にして走行データの CSVファイル名を、日時+場所に変更しておけば、Googleマップに表示する他にも後でいろいろ活用できるかもしれません。


Posted at 2024/09/16 16:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2022年06月21日 イイね!

★ Android11以降の ハイドラデータバックアップ方法

★ Android11以降の ハイドラデータバックアップ方法今年 1/27 のブログで
「Android11以降、ハイドラデータバックアップは不可能」
と書きましたが
バックアップ方法を見つけました。

Carview 側では、ハイタッチドライブ(以下、ハイドラ)アプリにバックアップ機能がなくても、サーバーのデータは削除せずに保存しておくとしています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1612592/blog/32225409/
(2014年1月27日の開発者ブログに2022年3月29日にこの旨が追記されていましたが、2022年6月21日現在、この記事は非公開か削除かわかりませんが、読むことができません。近々ハイドラ側にバックアップ機能が付いてハイドラデータが書き出せるようになる前触れだと嬉しいです。)

元々、2014年1月27日の開発者ブログでは、ハイドラデータは期限を切って削除するのでユーザー側でバックアップを取ることが推奨されていました。

もちろん削除されるよりは保存されている方がありがたいです。
ですが、最近みん友さんのユーザーID削除がされる事案があり、そうなればサーバー上のデータもアクセスできないわけで、やはりユーザー側が(必要であれば)こまめにバックアップを取れる体制が重要になります。

前置きが長くなりましたが、本題はここから。

「Android11での内部ストレージのAndroid/data以下に端末でアクセスする方」が

https://qiita.com/taashi/items/660234e849a52c95ea07

にありました。

とても簡単ですが手間は増えるので、自分の中で一応「裏技」扱いです。


1. 「設定」を開く
2. 「ストレージ」を選択
3. 「ファイル」を選択
4. ファイラーを選択
  ここで、ファイラーとして Files by Google ではだめで、他のファイラーを指定します。
ない場合は予めインストールしておきます。

4. で、「1回のみ」「常時」 の画面がでる場合は、どちらを選んでも大丈夫でした。
ただし、「常時」にすると、次回以降の手間が減る分、他のファイラーを使いたいときにデフォルト設定の解除をする必要が出てきます。

その後は

(デバイス全体)

Android

data

jp.co.carview.minkara.hitouch

files

carview

drivelog

ドライブログの一覧から選んでコピーなり共有なりしてバックアップを取る

という流れになります。







参考
2022/5/27 開発者ブログの追記
https://minkara.carview.co.jp/userid/260936/blog/46137199/

2022/1/27 Android11以降、ハイドラデータバックアップは不可能
https://minkara.carview.co.jp/userid/260936/blog/45826423/

2025.5.2 追記
(1) 2014年01月27日 の開発ブログ の 2022/3/29 追記 に
「2018年以降の走行ログについては、弊社サーバー上でのデータ保持に変更しておりアプリを削除してもデータは保存されます」とあるが、山間部などデータ通信の電波が届かない場所を走行している間のデータはサーバーには記録されておらず、端末内にしかない。
(2) USBケーブルで PCとつなげば Explorer からフルアクセスが可能(Windows の場合)
Posted at 2022/06/21 09:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | パソコン/インターネット
2022年05月27日 イイね!

開発者ブログの追記

みんカラの開発者ブログにハイドラの走行ログをエクスポートする方法が書かれています。
2014年1月27日の記事です。

この記事に対して2022年3月29日に追記があったのですが、3月29日にはそのことが開発者ブログには上がってなく、つまり追記があったことは2014年1月27日の記事をこまめにチェックしていないと気付かない仕組みです。

せめて走行ログのエクスポートについて質問したユーザーに対しては「ここに追記で回答したよ」と連絡してくれてもいいのではないかと思います。


それにもったいないです。
こまめに告知を出すことでユーザーによるページアクセスが増え、カービュー社への広告収入が増えると思うのですが。
ハイドラ走行ログのエクスポートに関心がなかったユーザーも「何のことだろう?」とページを開く可能性もあるでしょう。


ということで、現状ではログのエクスポートにかなり制限がある状態です。
iOS に関しては分かりませんが、Android11以降では不可能ですし Windows はもともとできません。

1ユーザーとしてはどんな OS でも自分のデータをいつでもエクスポートできるようになっていてほしいけど。



Posted at 2022/05/27 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | パソコン/インターネット
2022年01月27日 イイね!

Android11以降、ハイドラデータバックアップは不可能

Android11以降、ハイドラデータバックアップは不可能10日ほど前に 10インチタブレットの Blackview Tab 6 を購入し、さっそくハイドラをインストールしてみました。

走行ログデータを PC に転送しようとしたとき、ハイドラのデータが見当たらないことに気付きました。

データフォルダが変更されたかと思ってタブレット内をいろいろ検索しても見つかりません。
別のファイルマネージャーをインストールしてもダメでしたし、設定からシステムファイルの非表示を外しても変わりません。


ハイドラのデータは
内部ストレージ(ルート > sdcard) > Android > data > jp.co.carview.minkara.hitouch > files > carview > drivelog > drivelog_(8桁の数字) .csv
のはずですが、内部ストレージ(ルート > sdcard) > Android > data 以下には他のフォルダやファイルもふくめて1つもありません。(タイトル画像)
いくら買ったばかりとはいえ、これはおかしい。

ちなみに他のタブレットではこんな感じ。




試しに data フォルダに jp.co.carview.minkara.hitouch というフォルダを作成しようとしたら
「指定したファイルは存在します」と表示されてはねられました。

つまり、このフォルダはあるのだけれど見えないだけと思われます。

Tab 6 は Android11 なのでそのあたりを調べてみたら、案の定、次のような記述を見つけました。

「Android 11 以降が実行されているデバイスでは、ユーザーのプライバシーを保護するために、アプリから他のアプリのプライベート ディレクトリへのアクセスを制限しています。」
(https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/storage?hl=ja)


現状では、Android11以降のスマホやタブレットでハイドラ走行した場合、そのデータにアクセスするには一旦 Android10以前の端末で走行ログを表示することによってサーバーから端末に走行データをダウロードするしかないようです。(root化以外では)


追記 設定 − ストレージ − ファイル からコピーできました。

追記 USBケーブルで PCとつなげば Explorer から読み書きできます。
Posted at 2022/01/27 11:59:52 | コメント(0) | ハイドラ | パソコン/インターネット
2021年10月31日 イイね!

ハイドラバッジ、チェックポイント一覧

ハイドラバッジ、チェックポイント一覧ハイドラのバッジやチェックポイントの一覧が少しでも見やすいように下記のようにリンクを作りました。
規則的な文字列なので EXCEL で。

参考までにいろいろな方の獲得バッジなどを見て回っていたら、難関チェックポイントの 八王子城 をトンネル内からゲットしたと思われる方がいました。

ここは圏央道 八王子城跡トンネルの上なので走行中の車からは取れないことで知られているのに、さてどんな魔力を使ったのでしょうか。

自分は小雨の中エッチラオッチラ登って緑化しました。

軽井沢ミーティングに行く途中と思われる日時だったり、11月下旬の朝4時台だったり、どう考えてもトンネル走行中です。
端末内の GPS電波受信素子の感度が良ければ取れるのかな?



右クリック → 新しいタブで開く

バッジ一覧
1 2 3 4 5

チェックポイント一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80

Posted at 2021/10/31 16:41:10 | コメント(1) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神峠
2025年08月24日 05:00 - 09:10、
149.51 Km 4 時間 9 分、
6ハイタッチ、燃費計 20.6 km/L」
何シテル?   08/24 09:51
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:57:21
[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation