• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

今日こそ検証

今日こそ検証昨日暖かすぎてできなかったプチ工作の検証をするべく、0℃の八王子を4:45頃に出発です。

星や細い月がきれいに見えます。
夜明けにかけて冷え込むことでしょう。

エアコン吹き出し口からの温風を、ひざやももに分けるのと同時に肩の方にも残しておいて、後方から巻き込む冷風を抑えたい。

この風量の分配加減がなかなか難しい。
顔に当たるのは嫌だけど、肩の方が少なかったらはめ込んだものを撤去すれば良いだけなんですがね。
エンジンが暖まったらオープンドライブ開始です。

両国橋の先や大渡(おわた)の先は勾配の急なヘアピンになっていて、凍っているのか凍結防止剤なのか路面が真っ白で轍が黒い。
黒いということは乱反射していない、つまりウェットか凍結か・・・。
いずれにしてもスピードを抑えて慎重に通過します。

R413を順調に走って平野に着くと-11℃。
後方からの巻き込みとシート下や脇を抜ける風を塞いでいるので、マイナス2桁でも大丈夫でした。

外気温計は10時過ぎでも-9℃を表示していましたが、今日は風がかなりあって、体感温度はかなり低い。
停まったら最後、幌を閉めるしかありません。


今日の富士山は雲をまとっています。
空は晴れているので気温が上がれば晴れ上がるかもしれません。
今日はじっくり待つだけの時間的余裕があります。
根くらべ開始!

6:08


6:43 富士山には陽が当たりだしました。


7:21 こちらにも陽が当たり、影がはっきりと見えます。


9:08 かなり雲が消えてきました。


9:48 ついに山頂が見えました。

待った甲斐がありました。
満足、満足。


このすぐあとに心を揺さぶるサウンドと共に大きく手を振って登場したのが・・・

Vakkyさん。
もう、汚名返上ですね。

ツーショット。


撮る人を撮る。


ご多用の中、寄っていただきありがとうございました。


陽が高くなってきたのでニット帽の上から自作バイザーを被りました。
100均のスモークバイザーから切り出して二重にしたもの。
1枚だと薄くてまぶしいし、透明でないとせっかくのオープンドライブなのに青空が感じられなくてつまらない。
見た目は(バイザー自体も被った自分も)良くないけれど、コストパフォーマンスには自画自賛。
夏の暑さでゆがむことだけ気をつけよう。



2018年02月12日 04:45 - 11:33、
123.24 Km   6 時間 33 分、
5ハイタッチ、バッジ8個を獲得


帰宅後はおやつタイム。
コーヒー&チョコブラウニーもどき&イチゴ&生クリーム(明後日の分)。



食べたら助手席側LEDデイライトの交換作業に入ります。


昨日から一部不点灯になったり復活したりでした。
この先いつ作業できるか分からないので思い切って付け替えました。

これでよし。

しっかり気分転換できた3連休(3連パノラマ台ですが初日は仕事)でした。
Posted at 2024/09/16 18:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 三国峠
2025年08月17日 04:18 - 07:46、
129.93 Km 3 時間 25 分、燃費計 19.2 km/L」
何シテル?   08/17 08:44
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
456789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
25 262728   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation