• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

相模川(桂川)とともに

相模川(桂川)とともに今日もいい天気。
昨日たっぷり休めたので早めに出発しました。

朝ドラのために前夜は350mL缶1本で我慢。
それも夕方5時台に終わらせて万全を期します。
歳と共に弱くなってますから。

道志みちには所々に凍結防止剤が撒かれるようになりました。
両国橋のヘアピンではESCが発動。
上りで低速だからあそこだけは切っておいてもいいかな。

到着時は真っ暗。
今日も-5℃。
やや雲がありました。

やがてラミエルさんが到着。

情報交換して分かれました。

今日の予定は相模川制覇です。

相模川は山梨県内では桂川と呼ばれ、山中湖から相模湾に注いでいます。
昨年の大晦日以来、いつか相模川に沿って相模湾まで走りたいと思っていましたが、やっと実現しました。

タイトル画像は山中湖からの取水口付近の朝焼け。
ここが相模川(桂川)のスタートになります。


トリップBをゼロにします。


写真後方に向かってスタート。


R138から富士吉田市立病院横に入ります。

R139はつまらないし、ここは電柱がないのでお気に入り。

この後もR139は使わず、鐘山通りから中央道河口湖線の側道を走りました。
狭いですが信号がほとんどないので速いこと速いこと。
地元の方の抜け道のようです。
そのまま大月市立病院付近でR20に合流。

相模湖駅前からはR412。
三ヶ木からはR413になり、久保沢から小倉橋を渡って相模川右岸を延々南下。




土手沿いやらテクノロードを通ってR1に突き当たったらR129を1km少々走って平塚のR134でゴール。
112.4kmでした。









山中湖の取水口からなので、スメタナの「わが祖国」第2曲のヴルタヴァ(モルダウ)のような源流のせせらぎ感はありませんが、忍野付近の用水路状態から砂州を伴った河口まで、存分に相模川(桂川)の一生を楽しめました。


[ハイタッチ!drive]
朝ドラ【ND】相模川(桂川)に沿って
2020年12月27日 04:36 - 11:00、
220.73 Km 5 時間 54 分、5ハイタッチ
Posted at 2024/09/16 18:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 靴テスト3
2025年08月03日 04:31 - 09:41、
224.19 Km 5 時間 9 分、
18ハイタッチ、燃費計 20.2 km/L」
何シテル?   08/03 10:19
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation