• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

097 秩父・ようばけ

097 秩父・ようばけ明日の天気が今ひとつらしいので、午前中に所用を済ませてからの遅い出発です。

今日も日本の地質百選巡り。
#097 秩父・ようばけ です。

秩父には石灰石で有名な武甲山があります。
日本の高度成長を支えたセメントの原料を産出しています。

また、秩父一帯のパレオパラドキシアの化石などは 2016年に国の天然記念物指定を受けています。



この地方の地質は古くから有名で、岩石好きの宮沢賢治は学生時代に盛岡から見学(巡検)にきています。


ようばけ というのは「岩の崖または夕日の当たる崖」(諸説あり)らしく、1,500~1,600万年前に海底に堆積した砂泥の地層が赤平側に浸食されてできた崖です。



崩落の危険があり、真下には行けませんが、対岸の河原やおがの化石館から観察することができます。


ただし現在は新型コロナ感染症対策のため、おがの化石館の望遠鏡は使用停止中でした。



時間をかけてじっくり観察したり、おがの化石館の展示物を見学したかったですが、夕食当番の身としてはすぐに帰らなければなりません。
朝から来ていればと悔やまれます。

みんな知ってる三葉虫



これも有名アンモナイト



今日も、今まで通ったことのない道を中心に走りました。

でも R299 は連日です。



有間ダムから秩父市に抜ける道路は通行止めのようでした。



帰りの県道395 南川上名栗線は県道53 成木街道より(少しだけ)広くて舗装が良く、交通量も少なくてこちらの方が好みでした。



[ハイタッチ!drive] 日本の地質百選【ND】♯097秩父・ようばけ
2021年10月06日 10:56 - 17:21、
164.69 Km 6 時間 2 分、4ハイタッチ


Posted at 2024/09/16 17:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 靴テスト3
2025年08月03日 04:31 - 09:41、
224.19 Km 5 時間 9 分、
18ハイタッチ、燃費計 20.2 km/L」
何シテル?   08/03 10:19
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
1011 1213 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation