• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

026 養老渓谷・黒滝不整合

026 養老渓谷・黒滝不整合日本の地質百選を巡るドライブ。
今日は No.26 養老渓谷・黒滝不整合 です。

この周辺は チバニアン の話題が出たときに何回か行っているし学生時代にも見ているので、今日はドライブ中心です。

房総に行くときの定番となった多摩川右岸の多摩沿線道路からアクアラインで千葉県へ。

今日もなるべく普段走らない道を選んでみました。

自分には縁がない場所。

R409 からここに来る道は一部が狭くてポルシェではやめた方がいいです。

ここから県道23、145、163、93、92房総スカイライン、R465。
県道93は6時台でもダンプがたくさん走っていました。ご苦労様です。

R465のトンネル工事現場。

なんか楽しい。

養老渓谷駅で休憩。

(タイトル画像も)


三島湖から県道24 に至る道は後半が完全に林道で、二度と行きたくない道。

その後の県道24、R465、県道81、32、177は良かったです。(特に177)

ミレーニア勝浦を抜けて県道82、178、R465。
これらはまあまあ。

R465から県道285に向かうルートは険道。
尾根筋で明るいのはいいけれど枝や葉がたくさん落ちていて、なかには大きな岩もありました。


このあたりの岩石はタイヤをバーストさせるようなとがったものではないけれど、ない方がいいに決まっています。

途中、麻綿原高原付近。



内浦山県民の森に抜けられてホッとしました。



海岸に出て





勝浦めがね岩

大潮に近い干潮時刻を狙ってボラの鼻に行ったけれど、近くに停められる場所がなくてあきらめました。









県道34、88、R465の1本南の空いた道路で快適に上総湊へ。



県道256も◎。



富津岬付近


展望台



あとはR16からアクアラインを通って来た道を戻りました。

途中で 50,000km に達したようでしたが完全に忘れていました。





[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 地質百選 No.26 養老渓谷・黒滝不整合
2021年10月08日 03:27 - 15:41、388.32 Km 11 時間 59 分、1ハイタッチ


ハイライト
















Posted at 2024/09/16 17:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 靴テスト3
2025年08月03日 04:31 - 09:41、
224.19 Km 5 時間 9 分、
18ハイタッチ、燃費計 20.2 km/L」
何シテル?   08/03 10:19
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
1011 1213 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation