• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

ドラレコ記録の Viewer

ドラレコ記録の Viewer今回ロードスターの前方用に導入したドラレコは Yupiteru の SN-ST3300P。
以前は同社の DRY-ST3000P でした。(現在は後方用として使用)

DRY は ドライブレコーダー ユピテル、ST はソニーのイメージセンサー STARVIS、SN はスーパーナイト からだと思いますが・・・。

セッティング関係は整備手帳に載せるとして、ここでは記録映像とビューワ画面を以前のものと比較しながら紹介します。


まず、動画の画面。

左が DRY-ST3000P、右が SN-ST3300P。
以前は日時だけ、今回は加えて緯度・経度が表示されます。

ビューワは前回が同社製 PCViewer DRY TypeE(Ver.1.0.2.10)、今回が PCViewer DRY TypeJ(Ver.1.23) です。



標高 旧版:あり(緯度経度のところ)、新版:なし

シークバーと加速度グラフの対応は
 旧版:シークバーは画面の五分の四、加速度グラフは画面の四分の一
 新版:シークバーと加速度グラフの横幅が一致していて直感的に分かりやすい

音量調整 旧版:なし、新版:あり

Googleマップとの対応
 旧版:完全な対応はされない、新版:航空写真やストリートビューも対応

他に新版では .kml ファイルへの書き出しができます。(後述)

このような違いがあり、かなり使いやすくなりました。
欲を言えば、下部のファイル情報部分の縦を狭くし、加速度グラフの縦を広げて見やすくしてほしいです。



新版の画面だけを拡大したもの。

制限速度の 40km/h でも橫G が 1.75G 。(山伏峠の山中湖側)
KPC の作動域( 0.3G 以上)をはるかに越えていることが分かります。
0.3G は日常的に生じるので、KPC はとても有用だと思います。


 データ構成について
DRY-ST3000P では自車位置情報などが動画データの他にテキストファイル(拡張子は .nmea)で保存されていましたが、今度の SN-ST3300P では .mov ファイルしかなく、日時・緯度・経度・速度・加速度(X軸・Y軸・Z軸)もすべて映像ファイル内に記録されているようです。
扱いやすくなりました。


 先述した .kml 形式での書き出しについて。
これを Googleマップのマイマップなどに読み込むと、地図上に軌跡を描くことができます。 .kmlファイルはテキスト形式なので、編集して軌跡の太さや色、タイトルなどを変えることもできます。

↓ ハイドラのログ(1走行1ファイルの.csv) を .kml に変換して表示させたもの。


ただし、ドラレコデータの1ファイルは1分間の走行データなので、数時間分のドライブデータを1本の軌跡にするには多数の.kmlファイルを手動で結合する必要があり、現実的ではありません。
今まで通りハイドラのログデータ(.csv)を .kml ファイルに変換するしかありません。
他に簡便な方法を御存知の方はぜひ教えてください。


このように従来よりも Viewer が使いやすくなった分、頻繁にメディアを抜き差しすることを考えてドラレコ位置を運転席側にしてみました。
Posted at 2024/09/16 17:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ

プロフィール

「@Clay_Aさま 新車のようですね 。とても21年経っているとは思えません。」
何シテル?   08/13 18:52
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation