• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ今日のメインイベントは孫の離乳食チャレンジを見に行くこと。
 
墨田区に 10時頃着で逆算すると 8時半頃出発すれば良いのでためらわず朝ドラへ。 

明神山に登る余裕はないけどせめてスタッドレスの皮むきを。
  

行きの時間帯は先週土曜日とほぼ同じ。
道志みちで道の駅まで直後にいた白いレヴォーグも先週と同じ車?
飛ばし方や車間の詰め方がそっくり。

山中湖周辺は昨日より雲が少なく気温は少し低い程度。
パノラマ台はたくさんの路駐。
今日は晴れ、週末(休日)、日の出の3条件が揃ったし。

やっと探した駐車場所はここ。

この向きで1台分だけ空いていました。
何回も来ているけどこの向きで入れるのは初めて。

次の予定があるのでサクッと帰ります。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ タイヤの皮むき 
2022年12月10日 05:21 - 08:21、
124.98 Km 3 時間 0 分、2ハイタッチ
18.6 km/L【車載】

交換直後のスタッドレスなのに想像以上に安心感がありました。


デミオに乗り換えて孫のところへ。
人見知りが始まっていて大泣きされました(笑。


[ハイタッチ!drive]
2022年12月10日 08:40 - 15:04、
100.01 Km 2 時間 31 分、3ハイタッチ
(往復分合算)
  


帰宅時の デミオのタイヤ情報。
標準で F 2.6  R 2.3(冷間)なので空気圧はともかく、前後の温度差に少し驚き。
フロントヘビーの FFディーゼルだとこんなもの?
 
ちなみにロードスターは朝ドラ直後でこれ。

昨日ディーラー作業したばかりなのにこちらは左右差あり?
 
ちなみに冷えたら


レースやタイムアタックでもないしこれぐらい気にしませんけど。
それより、VRX3 のこのサイズって XL 規格で LI 88(V105 や V701 は 84)。
ということは 2.0 Bar じゃなくて 2.2 Bar が正解?
  

帰宅後はロードスターのスタッドレス(標準ホイール付)の重量測定と増し締め。


標準ホイールに標準サイズ(195/50R16)の VRX3 で 16.5kg。
同条件で新車装着タイヤ(V105)は 15.2kg。
同条件で ADVAN FLEVA(V701)は 15.1kg。
各1本ずつのデータです。

すり減った純正セットが 13.8kg だったから1日で 2.7kg/本 も重くなった!





Posted at 2024/09/16 17:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神峠
2025年08月24日 05:00 - 09:10、
149.51 Km 4 時間 9 分、
6ハイタッチ、燃費計 20.6 km/L」
何シテル?   08/24 09:51
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation