• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

男鹿半島など(2日目)

男鹿半島など(2日目)2日目は秋田県南西部をぶらぶらします。

行ってみたかったのはマールの一ノ目潟、北西端の入道崎、寒風山回転展望台、豊川油田など。

ただし今日の天気は期待できません。
暑くなくていいかもしれませんが気分は上がりません。


ときおり霧雨が降る中

昨日より霧がないだけましで、走りは十分楽しめました。

でも鳥海山方面は雲の中。


日本海方面も


今日のメインに向かうことにします。


日本海沿いの R7からすぐのところにある 日本ロケット発祥記念之碑。


日本初のロケットであるペンシルロケットが東京都国分寺市で発射されたのは 1955年3月。
それから3ヶ月後にここ秋田県道川海岸で初めて斜め上方に打ち上げられたのだそうです。
現在庫の付近に関連施設は何も残っていないそうです。


この案内のおかげで通り過ぎてしまいなかなか見つかりませんでした。
実際は国道から 80m程度でした。


秋田市内で給油し男鹿半島へ向かいます。


昨年のにかほ市周辺で風力発電所の多さに驚きましたが、男鹿市にかけての海岸沿いはさらに多くてまさに林立。

信号待ちの先頭で望遠撮影。

耐用年数がきて更新するのもたいへんそう。

秋田港では風車のパーツが並んでいるすぐ横を通りました。
これからさらに建設するのでしょう。
ドラレコ映像で確認したら羽1本の横を通過するのに3秒かかっています。



秋田・男鹿といえば なまはげ。

至る所にいます。

公衆トイレも


農産物直売所も

(なまはげを売っているわけではなさそう)

その他多くのものに「なまはげ」が冠されていました。
ここまで徹底していると清々しい。


なまはげ館は開館前なので寄らずに一ノ目潟へ。
二ノ目潟、三ノ目潟と併せてマールで有名です。



マールは水蒸気爆発でできた円形の火口湖。
近くの八望台から眺めます。


霧雨の平日朝8時、他には誰もいません。





晴れていればきっと伊豆スカイラインのような素敵な K121を北上して


入道崎へ。


この距離で灯台上部が霞んでます。

周辺散策はせずに次へ移動。
回転展望台のある寒風山です。


行くだけ行ってみます。




展望台はパスし、土産を買って男鹿塩ソフトで糖分補給。



寒風山を下るとすぐに大潟村。

子供が学生時代にソーラー自転車の競技会に来たことがあったかも。
タイトル画像は少し明度を上げていますが実際はこのぐらい。

大潟村は平坦で道路も直線。

主要道路脇には林がありますがそれ以外は本当に広々。


近くの豊川油田展示室で勉強してから


田沢湖を一周。



途中、対向車線の事故現場に警察車両が急行。

渋滞にしびれを切らして転回する車両がいたら大変なことになりそう。
高規格道路ですが高速道路ではないので転回可能です。




[ハイタッチ!drive] 鳥海山 一ノ目潟八望台 入道崎 寒風山 大潟村 豊川油田 田沢湖
2025年07月07日 03:54 - 16:58、
563.70 Km 13 時間 3 分、実走行 10h 31m
燃費計 21.2 km/L
Posted at 2025/07/09 12:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@Clay_Aさま 新車のようですね 。とても21年経っているとは思えません。」
何シテル?   08/13 18:52
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation