• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

南房・和田 鯨解体

南房・和田 鯨解体(生々しい画像はありません)

家族で鯨の解体を見学に行きました。
よくマグロではショー扱いしていますが、こちらはあくまでも調査捕鯨の一環扱いです。
付随して鯨肉の販売もしていますが。

車は3月に購入したシエンタ。
ガソリン1.5L FF CVT。


解体はおもに早朝に行われます。
早起きしてアクアラインに向かいます。

行きの東京湾アクアトンネル内で助手席から撮ってもらいました。


国道410と県道186をつないで和田浦へ到着。


捕獲された鯨が港近くに浮いています。


ワイヤーで解体場に引き上げられます。(タイトル画像)

解体対象はツチクジラといって、口先を見るとイルカと思う方が多いでしょう。
イルカと鯨の違いは厳密に定義されてはいないようで、大きさによって使い分けていることが多いそうです。(Wikipediaより)

解体場面は省略します。


調査捕鯨なのできちんと登録、分析されます。

このあとしばらくすると一般への販売も行われていましたが我が家は購入せず、近くの食堂に入って昼食をいただきました。




昭和30年代の人間には懐かしい味です。


(2020年5月注)
2019年7月、日本はIWCから脱退し、捕鯨環境が大きく変化しています。

Posted at 2020/05/10 10:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation