• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

連日の

連日の連休の遅い出発なので狭い道志みちを避けて中央道経由にしました。
小仏トンネルから先は順調でした。
ふじあざみラインもディーゼルでぐいぐい登れて楽ちん。
八王子から2時間で到着。

風は冷たいですが空はぬけるような青さ。
朝一番で洗車もしたし、いい気分です。
Posted at 2016/04/30 09:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | クルマ
2016年04月29日 イイね!

妹さん ファインプレー

妹さん ファインプレー武相マラソンに伴う交通規制のため、訳の分からない道をタブレットのナビに従って走行中。


妹さん(たぶん)の声のおかげで大事に至らずに済みました。


ところで、今日の交通規制には疑問(苦情に近い)があります。
多摩総合福祉センター前交差点で南多摩尾根幹線道路を右折しようと右折信号を曲がったところで警官の制止。
この場所からでは、大妻女子大学まで戻り、ぐるっと大きく1周してからでないと元の直進方面には戻れません。
もっと手前から、地元住民でない初めての人にも分かりやすい表示をしてほしいものです。

Posted at 2016/04/29 18:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2016年04月29日 イイね!

五合目開通

五合目開通昨日開通した五合目に行きました。
こちらは朝日がまぶしいくらいよく晴れていましたが、向こうは雲の中。
道志みちはファミリーカーの後をゆっくりついていきます。
大型連休ですからね。

道志みちはオープンですが、ふじあざみラインは時おり雨も降るので幌は閉めたままです。
音がこもるのであまり楽しくない。

NDロードスターで初めてのふじあざみライン。
上りはさすがにMR-Sよりも苦しいのですが、ハンドリングが素直でいい感触でした。

五合目の気温は6℃。
今年は道路にも駐車場にもまったく雪がありません。
須走の道の駅近くの桜もほぼ終わり。
暖かさを実感しました。

帰り道はいつものように、対向車両のはみ出しにヒヤヒヤしながら、予防安全でゆっくりきました。
自転車を抜く四輪車、遅い車を抜く二輪車。
狭い道志みちでは仕方ありません。

時間帯を変えてまた行くことにします。
Posted at 2016/04/29 10:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2016年04月24日 イイね!

熊本募金

明日から4日間、短時間ですが勤務時間前の募金活動に立ちます。
職場の若い子たちの発案です。

自分たちに何ができるか、いろいろ検討した上で企画したようです。
他人の痛みや苦しみを自分のこととして考え、行動する彼らに希望を感じます。
Posted at 2016/04/24 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

八王子隕石 落下200周年

八王子隕石 落下200周年ND6ヶ月点検後、DJで八王子隕石を見てきました。
今年は八王子隕石200周年。


まずは八王子市郷土資料館。
江戸時代の文書(もんじょ)を中心に解説してあります。
自分の勤務先付近にも一部が落下したようです。
晴れた日の午後2時ごろだったせいか、結構、多くの記録が残っていました。
隕石が地球外起源であるという説がドイツで発表される23年前だそうです。


文書の中には、星は地球よりはるかに大きく安定しており決して落ちてくるものではない、というような意味の記述もあって驚きました。
その頃すでに「地球」と呼ばれていたのですね。

見終わって何気なくポスターに目をやると、八王子市こども科学館で八王子隕石の実物が展示されているとのこと。
なんと今日が最終日。それも閉館まであと30分!

幸い、車で10分もかからないような距離なのですぐに向かいました。
すでに入館券の販売機も動作終了していましたが、なんとか入館できました。

わずか0.1gの破片ですが、確かにそこらの小石とは違います。
解説文をじっくり読む時間はなく、閉館案内にせかされるように短時間での退出になりましたが、行ってよかったです。

帰路は、久々にマニュアルモードで少し引っ張り気味にし、すすを強制燃焼。
普段からあまりモッサリ感はないので、効果のほどは分かりませんけど。
Posted at 2016/04/24 19:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | ビジネス/学習

プロフィール

「@Clay_Aさま 新車のようですね 。とても21年経っているとは思えません。」
何シテル?   08/13 18:52
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation