• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

山中湖もみじ祭開幕

山中湖もみじ祭開幕一日中快晴予報ですが所用のため朝ドラのみです。

もみじはまだまだだし山頂の雪は解けるばかりだし、爽やかオープンドライブだけを目的にのんびり出発。

快晴のこの時間では当然のように駐車場は満車のうえ、路上駐車がたくさんいてヒヤヒヤでした。

着いたのは富士山全体に朝陽が当たる頃。

ここは1台分だけ空いていました。

現地は予報よりも寒かったです。


陽が当たる頃にはみなさん撤収。


こちらも下りて紅葉を探しましたが

この程度。

昨年11月16日は同じ場所で

まだ早すぎました。

湖畔に下りて


広々気分でコーヒータイム。

カップを忘れてきてしまい、車内に捨てそびれてあったコンビニコーヒーの紙コップで・・・。

帰路の対向は自転車が多くて走りにくそうでしたね。
道志みちは暗いうちか雨天か真冬しかスムーズに走れなくなってきたようです。

軽く空腹を覚えたのでマロンソフト150円で締めました。


[ハイタッチ!drive] 朝ドラ[ロードスター]
2020年10月31日 05:00 - 10:15、
140.70 Km 5 時間 15 分、4ハイタッチ
Posted at 2020/10/31 11:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2020年10月25日 イイね!

朝の惑星観望から麦草峠

朝の惑星観望から麦草峠久々に週末によい天気の予報。
土曜が出勤だった分、次週分の準備が終わりきってないけれど、ドライブから帰ったらそのまま休出するつもりで出発。

まずは山中湖に惑星観望。

家を出たのが2時台前半。


西に輝く火星に向かって道志みちを下ります。

こんな時間でパノラマ台駐車場はすでに満車。
いつもの所はまだセーフ。

火星やオリオン座を撮影しながら金星を待ちますが、さすがに寒い。


金星が明神山から出たところを撮影して移動開始。

長池公園。


朝陽に輝く甲府盆地を見下ろしながら精進グリーンラインを下って甲府南~須玉は高速で。

増富ラジウムラインからみずがき湖で小休止。


朝のコーヒーでも、と思ったら

火気禁止。

気を取り直して信州峠をマイペースで駆け抜けます。
5℃でもオープン!
落ち葉に気をつけつつ気分爽快です。

いつものポイントで。


ズームで遊んで


R141を小海で曲がりリエックス通り。


ここもいつもの展望スポットですが、道路工事の休憩所になっていました。
まあ、一時的なものでしょう。

山の上が白いけど大丈夫か?

メルヘン街道R299を駆け上がると


麦草峠は0℃。


そこらが白い。


麦草峠駐車場は満車のため日向木場展望台駐車場に入ってコーヒーブレイク。


陽が当たるので0℃でも寒さは感じませんが


蓼科に下りる途中でタイトル画像の紅葉狩り。

糸萱口付近で蓼科山から八ヶ岳を望み


道の駅こぶちざわで2時間ほど仮眠をとって高速で帰ります。
中央道の渋滞が始まっていたので上野原からはR20。
給油して自宅に寄ったら休出する元気が失せてそのまま休日終了。
まあいいか。


[ハイタッチ!drive]
星を見に山中湖+信州峠・麦草峠
2020年10月25日 02:23 - 14:56、
392.31 Km 12 時間 30 分、7ハイタッチ
Posted at 2024/09/16 18:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年10月19日 イイね!

朝ドラ しっかり冠雪

朝ドラ しっかり冠雪
山中湖へ朝ドラに行きました。
ロードスターでは9月20以来、4週間ぶりです。

往路は残念ながら小雨。
予報では天候は回復傾向なので復路に期待し、クローズドで我慢。

久々のロードスター。
夜明け前だし小雨だし。
MTの感触を確かめながら慎重に。



雪をかぶってイイ感じの富士山でした。
雨も止み、寒いけれどオープン!


今日の霧は変わっていて、対岸奥側では雪の回廊のような壁状態なっていて、南岸(左手側)では夏のスコールのよう。


拡大版




やがて霧は北東の方に移動し湖面から消えていくと、この辺りにも陽が射し始めます。



ここでみん友さん登場。


すぐにもう1台が合流。


MAZDA2は確か8本スポークのND用16インチを履いていたはずなのにどこか違和感を感じ、ホイールを注視するとスポークが10本。
すでにスタッドレスを履いていました。
早い!
そういえばデミオのスタッドレスもそろそろ履き替えねば。

NDは大観山へ、MAZDA2は湖畔へ向かってお別れ。
帰る頃には青空が広がってきました。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ[ND]7℃
2020年10月18日 04:07 - 09:24、
125.71 Km 5 時間 17 分、6ハイタッチ


帰ってデミオのAピラーを黒化したあと、3時間ほど休出してからスタッドレスを物色。

1件目の量販店では、11/9までならこの価格、と見積を出してもらいましたが、有名ブランドでそこそこの値段。
なぜか自社ブランドの情報は出さず。
お勧めしないの?

もう1件を回ってこちらのオリジナルブランドの安いタイヤを予約。
近所の買い物中心なので構いません。

夕方デミオに古いスタッドレスを積んで行き、さっそく履き替えました。
製造は2020年の第19週だから4月下旬といったところ。
ホイールは継続使用。
夏タイヤはこれにて裏庭保管となります。
Posted at 2024/09/16 18:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2020年10月11日 イイね!

修理完了

9月にぶつけられた車の修理が終わって戻ってきました。
おもにフロントバンパーとライセンスプレートの交換です。

警察の捜査により相手が判明。
支払は全額相手保険会社もち。
16万円強でした。

夕方引き取りだったので歪みや色味の違いは分かりませんでした。
週末にじっくり見る予定です。(平日は日の出前に出勤するので)

20日ぶりのロードスター。
小雨だったけどオープンで帰りました。
Posted at 2020/10/11 22:08:44 | コメント(1) | ND | クルマ
2020年10月03日 イイね!

年度後半最初の朝ドラ

年度後半最初の朝ドラ土日はほとんど曇りの予報。
唯一晴れ間がありそうな時間帯を狙っていつもの場所へ朝ドラ。

ゆっくり出たせいか、それとも天気のせいか分かりませんが、パノラマ台は比較的空いていました。

雲が切れるのを待つ間に箱根から回ってきたラミエルさんと合流。
軽く情報交換して帰りました。

午後は休出して来週の仕込み。



ところで、
Android 5 のLTE7インチタブレットの動きが怪しくなったので、主役を10インチの10インチのAndroid 10 タブレットに交代。
実はこのタブレットは代役で、7月末に発注した別の10インチAndroid 10 タブレットが予定を1ヶ月過ぎても届かず、出品者とも連絡が取れないのでキャンセルし代わりに急遽発注したもの。

事前情報でDoCoMo Sim はつながりにくいと思っていたら案外つながってうれしい誤算。
磁気センサーがないのが惜しいけどそれ以外はそれなりに使えてます。

そこへ、今度職場に Chromebook が導入(全員に)されるという情報が入り、事前習熟用に 2 in 1モデルをまたまた急遽発注。

並行して、無料でUSBメモリから起動できる CloudReady を古い WindowsノートPC(一応64ビット)で動かしてみる。

で、何が起こったか。

Androidタブレット2台と Chrome OS 2台(うち1台はWindowsのハード)を並行して使うと操作系が頭の中でグチャグチャ。

Windows のように全く違うと頭が切り換えられるのに、似たOSの故に混乱してしまって、使い慣れたタブレットでさえやりたいことがすぐにできなくなってしまいました。(OSではなく加齢のせい?)

しばらくはこの混乱の中で生活し、克服できるのか試してみます。
(ブログは慣れた WindowsデスクトップPC で作成)

Posted at 2020/10/03 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 靴テスト3
2025年08月03日 04:31 - 09:41、
224.19 Km 5 時間 9 分、
18ハイタッチ、燃費計 20.2 km/L」
何シテル?   08/03 10:19
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation