• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤えんじの"さんごー" [フィアット 600]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

メーターのセーフモード?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
と、ある日。
車に乗り込み諸々の準備をして
さぁ、そろそろ出発しますか!

と、エンジンをかけて、、、、あれ?

ブルルーン
シーン。。

ん?
エンジンかかったけどメーターとモニターが、、死んでる??

ん?スパナマークつきっぱなしですね??

一度エンジン切ってみて
再起動してみても変わらず

あれれ?
2
取説を見るととりあえずディーラーに連絡をと。
ふむ。

とりあえず、エンジンはかかっている。
トランスミッションも正常に作動。
バックドアも電動で作動。
エアコンの物理ボタンでのコントロールは問題なし
ラジオ(オーディオ)は入っていない
ウィンカーの音は小さい+味付けのない生音?

死んでいるのは電装品??

えーっと、ヒューズボックスはどこだ?
トリセツには書いてな、い?
グローブボックスの中、、にはないのか
あれどこにあるのか??
まぁ、いっか。

ということで、ディーラーに。
道中、ハイブリッドシステムも正常
回生もモーター走行も問題なし
3
ディーラーにて
コンピューターを覗いて見ると
過電流原因?でセーフモードになってしまっていたとのこと。

確かに今回のスタートでいつもと違ったのは
スマホとトイデジの充電(USB)を挿してから
スイッチONした覚えも。
(いつもは起動してから接続していた)
ドブロなど他の車種でもタブレット繋いでた人とかたまにあるらしい?
言われてみれば、まぁ確かに
起動の状態で負荷かかるのは辛いわな。

コンピューターのリセットで様子みてくださいとのことで
しばし様子見、今のとこ問題なし。

、、、というか
リセットかけてよくなった部分も
4
初回点検で見てもらおうと思っていたのだけど
実は納車以来、ブラインドスポットモニター
(死角になんか居るとサイドミラーに警告出るやつ)
とか、センサー関連の1部機能が
いくら設定いじっても機能していない様子だったのですが
今回のリセット以降しっかり働くように。

怪我の功名?!
5
納車からもうすぐ1ヶ月
走行距離も1000km超えて
もうすぐ初回点検!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングコラム

難易度: ★★

わ さ び !  と初回点検

難易度:

スピードメーター分解

難易度:

意外に悩ましい?ホルダー選び

難易度:

スピードメーター分解

難易度:

ムルティプラの点検(修理課題)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

藤えんじです。 おきらくごきらく。 C3にカムバックした記念にみんカラを始めてみることにしました。 とりあえず、写真はわんこ達で。 あしからず。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 600 さんごー (フィアット 600)
600e出たときから キャラやらサイズやらよいなぁと 思っていましたが電気はちょっとね。 ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ER6-nのオレンジ君を11年乗って 今度やってきたのは KTM 390 DUKE 20 ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
2輪の免許を取って 初任給で買った初めての自分ののりもの 400だけど大柄なボディと 骨 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2代目C3で復活する7,8年前まで 一緒に暮らしていた初代C3 1.6センソ アルミをエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation