• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさむ号のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

日帰りで前橋に行ってきた。

日帰りで前橋に行ってきた。(H29年1月2日)

明けましておめでとうございます。
今年もおさむ号を宜しくお願いします。

そういえば、ガキ使録画しましたが
まだ観てないです。時間があるときに観ます。

あと、初夢なんですが、、、

普通に車で走っていたのになぜか
警察に停められる夢を見て朝4時に飛び起きる→
また寝る→どっかの食堂で700円の定食を食べたにも関わらず会計で2700円
という不当な請求をされて凍り付く夢を見て、また飛び起きるという、、、
しかもレジのおばさんは満面の笑みで、、、恐すぎです!!

まあ散々な初夢でした。来年こそ富士山と鷹と茄子に会いたい!!

前置きが長くなりましたが本題です。2日に群馬の前橋に行きました。
そのことについて書きたいと思います。

朝9時半ごろに出発して首都高→外環道→関越道で向かいました。

渋滞は首都高はそんなでもなかったのですが、美女木JCTの外環道の大泉
方面が2キロほど渋滞してました。その後順調に流れたのですが
和光インターあたりからいきなり渋滞!

電光掲示板「この先事故」 
しばらく這いつくばっていたら大泉JCTの手前で4台の玉突き事故でした。
「あ~あ新年早々・・・」

そのあと関越下りに入ったのですが、前橋まで渋滞なしで順調でした。
外環道の電光掲示板には本庄児玉あたりで事故渋滞とあったのですが
僕が通るころには片付いてたようです。

すんません前の字が隠れてます

インターから国道17号を10キロ弱走ると最初の目的地、群馬県庁舎に到着です。
ここの展望階が目的です。おととし栃木の佐野に行った帰りに寄ったのですが
時間が午後6時頃で真っ暗だったんですよ。
日中の景色が見たいな~と思って今日、県庁舎にやってきました。


立派な建物ですね~。


県庁舎の県民駐車場。最初の2時間無料、以後30分100円。

県庁舎のロビーから展望階に直通するエレベーターがあり、それで上まで
登ります。エレベーターもガラス張りで景色が見れます。

それでは展望階からの風景です。







いや~感動しました!!

この後ひたすら見とれていました。群馬、良いところですね~。
本当に県庁舎からのこの眺めは必見ですよ!


気付けば正午を過ぎていたので、景色も楽しんだし昼食にしたいな~と
思い県庁をあとにしました。(車は県民駐車場に置いといて)

県庁舎前の「県庁通り」

爽やかな冬晴れ


水戸まで続く国道50号 ここから水戸まで行くとしたら何時間かかるやら、、、


地元の商店街「中央通り」
国道50号沿いにあるのをふと見つけました。
何かご当地の料理屋があれば食べたいなと思い入ってみました。


初売りののぼりが上がってます。正月だな~


パーラーレストラン モモヤさん


こちらの「前橋ポトフラーメン」とご当地の物があるので入ることにします。


改めてメニューを見たのですが、こちらの「とんかつうどん」を注文しました。
群馬はうどんやカツが有名なのを以前から知っていたので思わず注文。


こちらが「とんかつうどん」 暖かい/冷たいを選んで注文できます。
今回は冷たいうどんで。

このうどん、コシが段違いです!!カツも、ヒレカツなので柔らかく、
衣もサクサクしてます。おつゆに浸かっていてもサクサクです。美味い!
あの~・・これは本当ですよ、今まで食べたうどんで一番です。
また食べたいな~

会計後、お店の方に新年という事でこちらを貰いました。

モモヤさん、ありがとうございます!!

食後、県庁周辺を散策したあと、車に戻りました。





利根川。水が綺麗ですね~、癒されます。

そういえばお土産を買ってないです。数キロ先に「道の駅 よしおか温泉」
があるので、先ほどの県民駐車場から車を出してそこに向かいます。

道の駅よしおか温泉(北群馬郡 吉岡町)







お土産屋さんがあるのですが、年始のため、、、
僕が着く1時間前に 閉  店 ガラガラ~~
ちゃんと調べて来りゃ良かった~ゥゥワァォ!!!
                 
気を取り直して、併設する温泉施設の売店に行ってみることに。


まず家族にこちらを購入。

でも、ちょっと少なかったかな~
少しずつ分ければ大丈夫か

次の日、祖父宅に行く予定があったので祖父にこちらを購入。

美味しそうです。祖父も気に入ると思います。

行きの運転と、前橋市内散策で疲れたので道の駅の駐車場で仮眠しました。


19:15くらいまで仮眠しました、気付けば夜です。外に出たら寒さで目が覚めた
ので、気合いを入れて帰路につきます。

国道17号をまっすぐ走って前橋インターへ。「さよなら群馬、またいつか来るよ~」

関越に乗って、群馬県内は順調でした。埼玉に入って多少渋滞がありましたが
東松山を過ぎたあたりからようやく流れる。

そのあと、大泉JCTから外環道→川口JCTから中央環状線→葛西JCTから
湾岸線で帰りました、都心環状線が混んでるみたいだったので。
湾岸線の葛西~辰巳が多少混んでた以外は順調でした。

横浜市内の自宅に帰宅したのは23:15くらいで、4時間ほどかかりました。
まあ途中でトイレ休憩したりとかあったので、、、

この日の走行距離は394キロでした。新年早々お腹いっぱい走ったな~。

            おわり

                         次のロングドライブは年度明けかな~



Posted at 2017/01/04 00:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation