• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさむ号のブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

2泊3日で大阪と神戸に行ってきた

2泊3日で大阪と神戸に行ってきたどうもです。今年の夏も暑いですねぇ。

いや〜、ブログでドライブのこと書くの
ハイパー久しぶりですね。

最近はほとんど整備手帳&パーツレビュー専用に更新してるものですから…

ちょっと名前出してしまいますけど、自分はドライブのことは最近カーチューンに投稿してまして、みんカラのブログはお留守ですが相変わらずあちこちドライブしてますのでご安心を。

前置きはさておき、今年のお盆は2泊3日で関西方面を一人旅してまいりました。

★はじめに

今年のお盆は南海トラフ地震警戒情報が発令
されていたため、ちょっと備えをして出掛けました。

我が家には災害対策にポータブル電源が
2台ありまして、1台借りることができましたので、スイフトの後ろに積んでいくことに。

さらに、電気ケトルも借りました。
ポットが別に1台あるからいいとのことで。

あと、いつもドライブのときに飲み物の保冷のため積んでいる、シガー電源で動く保温令庫も
勿論積んで行きます。

非常食は、水道水をペットボトルに入れて4L積んだのと、行き掛けにコンビニでカップ麺を何個か買いました。

タオルや服は泊まりの旅行なので勿論たんまりと用意しました。


★1日目 一般道で大阪へ

8/13 3:30 出発

横浜市内(R246)→
御殿場市(R1)→
刈谷市(R23)→
四日市市(R25•名阪国道)→
大阪府某市の宿

走行距離(初日):598km

所要時間(休憩含):15時間半

初日は全区間一般道で、丸一日を宿への移動時間に費やす代わりに道中の地域感を味わうことができ、終始新鮮な気持ちで移動できました。

勿論休憩はしっかり取りました。高速費を使わなかった代わりに、ネットカフェで休憩を取ったので、特に今の季節、車内よりも遥かに効果的です。

富士市

岡崎市

名古屋市

木曽岬町

法隆寺 たまたま前を通ったので。

そうそう、名阪国道って道路通りましたけど
あのスピードレンジであのカーブと勾配って
恐ろしいですね…

19:30
大阪内陸部の某所のビジネスホテルに到着。

本当は大阪市内が良かったんですけど
前述の事情も踏まえて宿は内陸部の某市にしました。

ちなみに朝食&夕食付きです。


★2日目 初めての大阪

ホテルで朝食を食べて大阪市内へ。

本当は中学時代に修学でUSJ行ったから
厳密には2度目なんですね。

とは言え、実質初めての街なのでコインパーキングの混雑状況や料金相場が不明なため、Bタイムズにて予約したPに入庫して徒歩散策。

しかし朝早く(7:40位)行ったせいか、いざ現地に着いてみると各コインパーキングにはまだ余裕が…。おまけに予約したPが散策地から離れているので、地下鉄で2駅ほど移動することに。

まぁ予約せずに泣きを見るより良いでしょう。

⭐︎あべのハルカス

いやぁ壮観ですねぇ…



営業開始時間ちょい前に着いたので、ほぼ並ばず展望階に上れました。

良い眺めですねぇ…今回は朝イチですけど
いつかここからの夜景も見てみたいです。

⭐︎通天閣


展望台は大行列でしたので上らず、外観の撮影のみですが、通天閣は外観だけでも楽しめますから大満足です。

⭐︎大阪のグルメと新世界

串カツ

かすうどん

いか焼き

たこ焼き

いやぁ〜実は前々から大阪のグルメを巡ってみたいと思ってましたので、ついに念願が叶いました。

全部美味かったです!




この世界観はここでしか味わえません。

⭐︎道頓堀

かに道楽本店

グリコ

ここはテレビなんかでもよく出てくる有名どころですね。

かに道楽の看板も、ユニークで好きです🦀

この後お土産を買ってホテルに帰還。

ちなみにこの日、ホテルに戻って歩数計を見たら3万歩以上歩いてましたが、その疲れを感じないほど大阪は楽しい街でした。

しっかし激暑でしたね…Tシャツ1日に4〜5枚くらい着替えちゃいましたよ。

ホテル館内にコインランドリーがあるんですけど混雑してましたので、やむなくホテルから徒歩10分のコインランドリーへ。
その道中にも汗して着替えが発生するという。


★3日目 初めての神戸

この日が最終日なので、朝食&荷造りを済ませたら宿をチェックアウトして神戸へ。

大阪と同じくBタイムズで予約したP(三宮駅前のデパートの屋上P)に入れて徒歩散策。

⭐︎神戸ポートタワー




海もあり山もあり街もありで充実した街です。

⭐︎南京町(中華街)


ちょっと早めの昼食を。

自分の地元に横浜中華街あるんですけど、
せっかくだからここにも立ち寄ることに。

この日の昼食は東坡肉(トンポーロー)麺です。

東坡肉は『美味しんぼ』にも登場しまして、作中において山岡士郎と横浜中華街の料理人とで東坡肉対決をしたエピソードが有名です。

そういう経緯もあり、日本における中華料理の中では比較的メジャーな部類かと思われます。

⭐︎ 阪神•淡路大震災記念 人と防災未来センター

今回の旅で最後の目的地です。

〝阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター”という施設です。

阪神大震災に関する資料及び、震災に留まらず過去に発生した様々な災害の記録や、さらには防災・減災の知識等が展示されている博物館です。

今回神戸を訪れるにあたって、震災でこの街にどのようなことがあったのか?人々はどう生き抜いたのか?そこから如何にして復興したのか?など色々知りたかったので立ち寄りました。

また、今回の警戒情報のこともあり、万が一災害に遭った時のために自分への戒めとして。 

しかし警戒情報があろうと無かろうと、地震なんていつ来てもおかしくないですから、これはもう散々言い尽くされてることですが、いつ起きても困らないように備えだったり避難のイメージをしておいた方が良いですね。

そんなことを再認識できる場所でした。

⭐︎帰り際のハプニング

防災未来センターから三宮駅前のパーキングに向かって歩いていたら、なんと突然ゲリラ豪雨が降ってきましてね…

いや、事前に天気予報でその時間くらいに雨るのは把握してたんですけど、『どうせ小雨だろ』と油断して傘は不携帯でした。

しかしですね、たまたま近くに駅(春日野道駅)がありましたので、そこから1駅だけ乗って
三宮駅に到着しました。

…が、あることを思い出しまして、屋根無しの屋上Pに停めたスイフトを、車内の暑さ対策で窓を3〜4センチ開けといたんです。

おまけに、午前中の散策で汗をかいた服をスイフトのルーフに干してたんです!結果はお分かりですね🤣

で、三宮駅からスイフトが止めてあるところまで屋外の場所が多少あったんで、結局自分はびしょ濡れに…

案の定、干してた服は全滅。スイフトはドアの内張りとシートの窓際付近とカーペットの端っこが濡れてました。

すぐに濡れた部分をタオルで拭いて、服は手持ちの外着がほとんど濡れてしまったので、やむを得ず宿泊用の寝巻きを着用して難を逃れました。

これ泊まりで寝巻あったから良かった〜って感じで、日帰りだったら最悪ですよ🤣

で、ここからが本番。ひと段落したと思って
エンジンをかけたらサブウーファーから『ゴゴゴゴゴゴ〜‼︎』って雷鳴みたいな音がしまして。

よく見たらサブウーファーのリモコンが雨水でビショ濡れになっており、そのせいでノイズが鳴ってる模様。

表面だけ拭いても中まで水が侵入してる…
どうしたものかと…

戸惑ってもいられない、すぐさま近くの百均でドライバーを購入し、それでリモコンをバラしてカバーの内側や中身の基盤まで徹底的に水滴を拭き取りました。

駅前で良かった〜とポジティブシンキング。

結果、連続的なノイズは収まりましたが、数分に一回ボソボソ鳴る状態…

まあそのうち乾いたら治るだろうと考え、神戸の街を出て帰路につきました。

⭐︎帰路

行きは全区間一般道でしたが、帰りは流石に高速に乗りました。

料金の関係で阪神高速回避のため、中国道の宝塚から流入。

中国→名神→新東名→東名

8/16 0:30帰宅

30分日付跨いでるから実質2泊4日ですね笑

所要時間(帰り):8時間丁度くらい

走行距離(帰り):510kmくらい

旅程総走行距離:1134km

旅程通算燃費:19.2km/L
(A/C25.0℃)


いつもの如くハイパー長文になってしまいましたね…すいませんです🙇‍♂️

いやぁ今年は充実したお盆を過ごせました。

特に大阪は以前からずっと気になっていた場所でしたので、ついに念願叶って行くことができたという感じです。

年々増す猛暑で、しかも関東よりも明らかに暑い関西ですが、そんなことも忘れて楽しめました。

上記の通り最後はゲリラに降られましたけど、それも含めて良い思い出です。

そうそう、サブウーファーのリモコンの件ですが、出発時にエアコンを足元吹き出しにしてリモコンを乾かしてたらすぐに完治しました。

Posted at 2024/08/17 19:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation