• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさむ号の"おさむ号" [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2017年7月28日

テールガーニッシュ、エンブレム埋め込み その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
(H29年6月中旬~7月上旬)
2
ガーニッシュ内部に合わせてアクリル板
を切り出し、左右1個づつリフレクター
が出るようにシルバーのカーボンシート
を貼ります。
3
そして、それを薄い両面テープで
固定し、マスキングしてアクリルと
インナーの境目に細くクリアシリコン
を打ちます。
4
それが乾きましたら、エスティマ
エンブレムを接着にかかります。

完成後に言ってしまいますが、エン
ブレムの厚みを1mmほど削ったほう
が良かったと思います。なぜなら
エンブレムとレンズが干渉してしまう
からです。

あと、シリコンは殻閉じ前にじっくり
乾かさないといけません。
乾燥が半端な状態で閉じると、シリコ
ンが乾くときに発生するガスでレンズ
が曇ってしまうらしいです。
(DIYラボというサイトで知りました)
5
殻閉じに入ります。
汚い字ですが、、、
6
アクリル樹脂用接着剤を、プラリペア
の注入用ボトルでレンズと本体の境界
に流し込みます。
(本来は注射器を使いますが。)

更に、それだけでは不十分なので
境界に黒のシリコンで追い防水します。
シリコンが乾燥すれば、、、
7
装着して完成です。

因みに、このあとテール全体を
スモークスプレーで若干濃くしてます。
(それも個別に整備手帳で書きます)
8
全体的に見た写真です。

はっきり言って遠目にはエンブレムの
存在が分かりにくいですね。
スモークを掛けたのと、光の関係も
あると思いますが、エンブレムを
ホワイト塗装したりすればもっと
わかりやすかったかな~。

おわり

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライトが不点灯  その後

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

‪提灯交換~ε( ε ˙³˙)з.。oO🏮

難易度:

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

ヘッドライト水漏れ対策

難易度:

ライセンスランプ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation