• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

4種盛り

4種盛り今日は、もろもろ作業をお願いにジオテックさんにお邪魔してました。

ざび号はリアモニター及びDVDチェンジャーをジオテックさんで施工してもらったのですが、最近気になる症状が・・・
ハンドルを左に切るとDVDの映像が乱れる・・・
右は大丈夫という摩訶不思議な・・・

というわけで、そのDVDの映像の状態を見てもらうと同時にもろもろチャレンジ、お願いしちゃいました。

1.DVD映像の乱れ及び、ポップノイズ対策
(これは保障範囲内なので特に詳細化しません)

2.メルセデス純正ドライブレコーダーナビ入力
 新たな発見がありましたぞ。詳細は整備手帳に。


3.リアツィーター、純正ツィーター装着
 W176の純正スピーカーはリアドアはミッドレンジのみで、ツィーター部分は何もなくて穴が
 あいているだけです。
 ここに純正のフロントに入っているツィーターと同じツィーターをインストールしました。
 フロントのツィーターがどんぴしゃで入ります。
 そして、想像以上に音良い感じです。
 

4.OBD接続
 ざび号にはちょっと古めのZ240Csdが装着されていますが、YUPITERU OBDF-12M
 (輸入車用OBDⅡアダプター)がW176対応とのことでのっかってみました。
 

ひとまず、カタログもらってきました・・・



関連情報URL : http://geotech5.co.jp/
Posted at 2015/05/01 00:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | 日記
2015年03月30日 イイね!

気分転換

気分転換ちょっと気分転換にレーダーの壁紙をいろいろ試してみました。

今は、スライドショーにしていますが、ころころ変わるのは好きではないので、見てみて気に入ったものに固定して飽きるまでその状態にするつもりです。

どんなのが良いかしら・・・
ただのjpegファイルなのでいくらでも好きなものに出来ますね。
③は確認時に時間表示が被っていることがわかったので、修正しました。


お試し



















Posted at 2015/03/30 17:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aクラス | 日記
2014年11月08日 イイね!

“あったらいいな”をカタチにする

“あったらいいな”をカタチにする ざびファンのマニアックなみなさんこんにちは(爆)

今日のネタも、ニッチなところいきますので、お付き合いください。

A-Classの分厚いマニュアルを見たことがある方であればご存知かと思いますが・・・



⑦サングラスケース 271ページ

現実は・・・


そんなものねーし!
あらかじめのお断り、国によって仕様が異なります・・・ってそんなぁ。
これくらいあったっていーじゃんって思われた方、または、あると思って買ったらないとだまされたぁ~と思った方もいらっしゃるのではないかと。

というわけで、今回は“あったらいいな”シリーズのおそらく最後。(最初もありませんが、今までのアイテムもあったらいいなシリーズとさせてください)

というわけでジャン!



サングラスケース付き、「ルーフ・オペレーティング・コントロール・ユニット」(という名前らしい)
キターーーーーーー

装着した後はこちら



GLAには装着されていますので、対象となるのは、A,CLAの方ですね。
装着されていないと知るよしもありませんが、アンビエントライトがサングラス部分にありますので、オープンすると光りますw

うーーん、自己満足の世界・・・を堪能中・・・

そして、日本仕様の純正・・・の裏側・・・



空っぽかよ・・・
詐欺くさいよ(笑)

なお、入手はmac10さんです。
http://mac10.jp/AP10/


詳しくは、整備手帳へ・・・
Posted at 2014/11/08 17:07:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2014年07月19日 イイね!

国内線仕様から国際線仕様に・・・

いま、ざび号は送迎車として活躍しております。
ざび号はまだある国内線の飛行機のように、モニターはみんなでみる方式です(笑)

そろそろ、国際線のように、パーソナルモニターを標準に・・・



そろそろリアモニターでもと考えていたところ、これなら、アンビエントライト殺さずにスリムに装着できるかなぁと画策してみる。





なぜ故に、電源が必要なのかが良く分からないが、せっかく電源とるならもう、USBのポートでも作っちまうか・・・(おっと、この方が喜ばれそうだな)

Note: for costumers around the globe, please contact us by mail for prices and shipping cost
だれか・・・
Posted at 2014/07/19 16:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aクラス | 日記
2014年05月01日 イイね!

長さが違う?

長さが違う?先日の雨の中移動中、ワイパーがビビってることを確認。
クリアビューはまだ良い感じなので、ワイパーゴム側の問題かしら。

クリアビューで装着されていたのが65cm、メンテナンスAでもらったものが60cm。
5cmほど違いがあります。
運転席側の長さだけです。
もらったワイパーはA 176 ・・・品番の箱ごと封印付き未開封なので、こちらが間違っているという
ことはないでしょう。

ひとまず、ビビっているのはストレスがたまるので、純正ゴムを自分でフッ素コーティングして装着。

スリーポインテッドスターが付きましたw
ビビりもなく動作中。
DIYの施工なので、すぐにビビってきそうだけど、それはその時にまた考えるとして・・・



このシリコンワイパーは長さどうなのか?
どうやら、Aクラス用は60cm。
せっかく長かったのに、短くなるならちょっと・・・
ってか、そもそもなんで長いんだ?
って、同じやつのEクラスのものは65cm。
もしや・・・そんなことが・・・

さらに、ヤナセだとクリアビュウではなく、クリアビュウライトっていうのもあって
(shige会長より)

>「ヤナセクリアビュウライト」は特殊フッ素化合物を主成分とする
>ガラスコーティング剤で約半年間、優れた撥水効果を持続します。
>ワイパーグレードのゴム部分にワイパーコーティングを施すことで
>ワイパーのビビリも緩和いたします。

ってことは6カ月間もって、ビビリが緩和維持できれば同じだと自分を納得
させることにするか・・・

Posted at 2014/05/01 10:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | 日記

プロフィール

「ウィジェットも追加可能になりました。
watch側のスマートスタックには対応してないみたいです。」
何シテル?   03/21 07:45
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation