• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

安かったので、つい。(^_^;)

安かったので、つい。(^_^;)安かったので、つい。(^_^;)
なんてこたぁーない(笑)







って、またラジだと思っちゃった人は相当ラジ中毒ですよ(爆)

先日のY2さんのブログで掲載があったのですが
>ざび さん、自力で
という結果になり、自力でポチッっておきました。

というわけで、玉寿さん取り付けオフするぅ?
暖かくなったらかなぁ?いやぁ、それまで我慢できるだろうか・・・

あれ?ざびは何ポチッったんだっけか?(爆)

連絡
えっとぉ、法事行かなくなったので、バッテラ目下充電中。
明日夕練可能か調整中。


Posted at 2009/01/31 15:32:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年01月30日 イイね!

ちゃんと寝てなさい

ちゃんと寝てなさいそれは、昨日の出来事・・・

水曜日にTPFに行くため、トラブルを華麗に他人に任せておいたところ、被害が拡大・・・
昨日は緊急対策会議真っ最中だった。

そんな時、自宅から電話が・・・
「おっぱが高熱で大変なことに・・・」とのこと。
会議は終盤をむかえていたので、終わったらすぐに帰宅することに。

病院に行った時はまだ熱の上昇中ということで、インフルか風邪かの診断は出来ず、インフル用の吸引タイプの薬が与えられました。

この吸引タイプの薬をおっぱに実践したところ、本人はやり方がわからず、吸わずに、息を吹き込み薬が散乱し大変なことになりました(笑)
この薬タミフルと同じ症状があるとかで、子供に与える時はしっかり目を離さないで欲しいとのこと。
ってか、おっぱっぴーは常に目が離せませんけど・・・

そして一晩、熱はさがってきました。
ですが、もちろん幼稚園はお休みして

安静に・

安静に・・

安静に・・・

してなさーーーーい!

ざびFDのドリタイヤ作りを手伝ってくれてます。
やっぱ、おっぱの子供の回復力というか、おっぱの回復力はすごいというか、全然大人しくしてません。

めっちゃ作らないといけないんですよ。

さて、病院に連れて行かなくっちゃ。
Posted at 2009/01/30 13:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | おっぱっぴー | 日記
2009年01月25日 イイね!

朝練、昼練、ざび試練(追記・追記)

朝練、昼練、ざび試練(追記・追記)今日も今日とて、朝練してきました。

8:30からやるので、8時にあの人から起こすようメール来ていました。











7時59分にあの人からメール来ました。
「被害を食い止めるために先手を。」って。
そう、ざびのC.d.Cラジ部モーニングメールを体を張って防いだのです。

ホットティーを水筒に入れて、千葉聖地第2会場へ向かいます。
ポツーーン。
もちろん、誰もいません。

すると、あの人から

「今着替えちうなので9時過ぎます」と・・・

先に始めよっと。

というわけで、今日も練習、練習。
だいぶ、挙動がつかめるようになったと思います。
(コントロールできているというわけではありません)

そんなこんなで、一人練習していると、遅れてやってきたあの人。
遠くから写真撮ってます・・・

遅刻者はグランド3週ですぞぃ(爆)

ってな、感じで合同練習を始めようとすると、昨日に引き続き、管理人さんが話しかけてきました。(最初は世間話だったのですが)
管「もうRX-7なんて見かけなくなったねぇ」
ざ「えっ?わかるんですか?モニュ?」
管「ロータリーが・・・」

このあとしばらく座り込んで話し込む(爆)

千葉聖地第二会場は気分も天気も晴天です。

で、気になっていたのはあの人のセンターワンウェイの効果。
確かに、挙動はかなり変わった・・・
けど・

けど・・

けどぉ・・・?

ラジをお互い交換して試走した結果・・・
ざびは、しばらく必要ないな(爆)

時間も11時になり(バッテリーまだあるけど)とりあえず、切り上げて
夕練に備えます。
あの人のラジからかなりの「カラカラカラカラ・・・」って音がしてたけど大丈夫かしら?

つづく・・・

*****************
追記 夕練
朝練が終わって、帰宅して即充電開始。
4時からの開始に対し、3時くらいに充電完了。
昨日壊れたラジLEDをDIY修理しようと早めに行くことを連絡しようと各員にメールしてみる・・・
「コソ練始めました(笑)」って・・・

フライングコソ練してる!!!

あわててお湯を沸かしてまた紅茶を水筒に入れてすぐにでっぱつ。
聖地につくと、もう一人すでに、車だけの抜け殻が・・・

第二会場に行くと、なんか隅っこでやってるアドルさんとおちゃづけさん。
どうやら、今回は別の人たちがラジやってます。
赤FDがいるじゃあーりませんか。
クリスタルかぶったみたいで、アドルさんが確認していました。

一応、定時までLEDの修復作業をして、時間になったら始めました。

しばらくして、いどんさん合流。











いどんGT-R 異音(not いどん)再発。
早々にばらしに入ります。
(音の出所はリアのようですが、結局原因特定できず。持ち帰り調査)

夕練はずーーーっとドリタイヤで練習しました。
一向に、こばりんが現れません・・・

そうこうして、6時頃バッテリーを全て使い果たし(5100+2400+2400)
電話が・・・
こば「いまどこですかぁ?」
ざび「第二会場です。」
こば「今行きます。」
いど「ラジ持ってこなくていいよ~(爆)」
こば「プープープープ・・・」

ガラゴロガラゴロ・・・(こばりんが来る音)

みんな、寒くてこばりんに付き合う様子もない中、ざびはいどんさんの
使用済みバッテリーを手渡され、コースイン&ピットイン(騙されたぁ!)
再度5100バッテリーを手渡され、こば号とコースイン。
途中、車入れ替えさせてもらったりしましたが、やっぱ愛車が一番コントロールしやすいということに結論なりました。

練習用にドリタイヤのストックを買っておかなくちゃ。

今日は結局、5100+2400+5100+2400+2400+0+5100=24900
昨日が5100+2400=7500
ですから、あわせて32400練習したことになります。

最終的に行き着いた結論はやっぱり「センターワンウェイ不要(爆)」

いまのざびには不要のようです。
しばらくは腕を磨きます。(ボディーはそろそろ限界・・・)

19:00に強制終了し、本日のメイン、カレー食い放題会場へ(えっ?)

つづく・・・

*****************
*****************
追記予定 夕練後の模様

練習終了後、車を「伊藤よう加藤」に置き、おっぱと合流。
そして、ざび号、ちゃづけ号で聖地隣のホテルへ。
1000円で食べ放題。(カレー、ライス、パン、サラダ、スープ、デザート、飲み物)
日曜の夜ということもあってか、ガラガラです。
(食い放題の食券を買うのってすごい違和感あるんですけど)

これまた、こばりんの皿がどんどんつみあがっていきます。
ルーとライスのデフレスパイラル突入か?

いやぁ、食った食った。
1時間半後にざびの電池が切れたため、終了となりました。

そして、こばりん、これから綱アイランド、まじっすか!

*****************

fin



Posted at 2009/01/25 11:57:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年01月24日 イイね!

雑魚から抜け出すために

雑魚から抜け出すために誰もこれないと思われる時間に、人知れず自主練。

影のエースと呼ばれる人の影には地道な努力があるんです。

あ、どうも。
影のエースに憧れてコソ練できましたざびです(爆)
公表すると全然コソ練になりません。
集まり良いからね( ̄▽ ̄;)


先週の走行会以来、走らせられていませんでして(^_^;)
平日だったり、秋葉なかなかいけなかっただったし。

今日も11時から餅つき大会があったのであきらめてましてん。



ところがー



聖地は8:30から開いているじゃないですかー( ゚д゚) ポカーン


つーことで、おっぱに気がつかれないように家を飛び出し、コソ練開始ですw

ここ最近は、アダルトバイする人たちを尻目にタイヤやバッテリーは増えてまして・・・( ̄▽ ̄;)
本日ようやく効果を確認できましたw

いやぁバッテリー変えただけで、いい感じで走れるじゃないですか( ̄ー+ ̄)
かなり練習できた気がしますw

でも、まだまだコントロールできてないんだよねぇ( ̄▽ ̄;)



やっぱり影のエースになるには早寝、早起きですなw

PS
期間限定(橋がかかるまで)聖地かなり良い路面です。
管理人に声かけられました。「おはようございます」と。
お昼に利用の方はきちんと挨拶をしましょう。

本日の被害
・リアカナード紛失
・LED配線断絶→ざび的にはショックかなりでかい。
・ギアボックスネジ2つ紛失

Posted at 2009/01/24 17:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年01月22日 イイね!

これ、ほっすぃのよぉ~

これ、ほっすぃのよぉ~タイトルみて、ラジパーツネタで来ると思ったひと!


ざびに踊らされてますぜ(爆)
なんてね(笑)

写真は、ベージュの車内・・・
って、そんなことを言いたいのじゃないのはわかりますよね?

はい、このペダルたちです。
マツスピなんですよ。
(正規品かどうかは問わないでください)

ざび、これほっすぃのよ。
以前、e-bayにあったように思ったんだけど、その時は何とも思わなくて・・・
今こいつが、ほっすぃ。
どっかで、売ってるの見かけたら教えてください。

で、しーえっくすに関する内容はここまでにして、
いどんさんのブログにもあるように、昨日から携帯のメールが飛び交っておりまして(ざびが牽引しているって噂?)、本日だけでも84通。
すごかったねぇ~。

そんな、こんなで、仕事を早々に終わらせ、秋葉のラジショップ行ってきました。
ラジショップでもメール飛び交いつつなので、これまた大変。
ふと、気がつくと、メールの相手が目の前にいるじゃあーりませんか!
早々に帰らないようにメールで引っ張っていたようです。(はめられたぁ)

そして、駅に向かうと見せかけて、2次会会場ラジショップ(爆)
あの方は、ざびが、ほっすぃけど、買わなかった、あるものを買っていました。
「千葉への往復交通費より安い」って言ってました(笑)

で、今日は

・コソ連用ドリタイヤ → タイヤとホイールの幅合ってませんけど何か?(爆)
・放電器 → あのうるさい充電器よりさらに、うるさいんですけど何か?(爆)
・ポリカスプレー → ボディ買ってないのに塗料だけ買いましたけど何か?(爆)
・5100バッテラ → ちゃんと3001円払いましたけど何か?(爆)

なんか、買い物上手なんだか下手なんだかわからんなぁ・・・
日曜はコソ連するからねぇ(ヒソヒソ)
Posted at 2009/01/22 23:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「ウィジェットも追加可能になりました。
watch側のスマートスタックには対応してないみたいです。」
何シテル?   03/21 07:45
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 567 8 910
11 1213141516 17
18 192021 2223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation