• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

ざび家の野望

ざび家の野望本日の定時後のメール・・・

99%現実に流れたメールです。

興味のない方は読み飛ばしで(爆)
そして、同報に巻き込まれてしまった方は申し訳ありません。


いどん「いどん、逝きまーつ。」
ざび 「ミノフスキー粒子が・・・」
あどる「出遅れた。ざび家には絶対に負けられない」
ざび 「ざび家の力を!まもなく緑のモビルアーマー乗りまつ」
あどる「タクかバスか?」
ざび 「緑のモビルアーマー遅っ!青いのか、赤いのにすればよかった。
    新橋のカタパルトデッキで、出動待機ちう」
あどる「よし、いける!」
ざび 「なに!あどるの方が速い?!新型か?」
ざび 「ガンタンクなみの機動力と見込んでいたが・・・」
ざび 「あれが、連邦の新型か・・・」

というわけで、ガンダム置き場に行ってきました。
いどん、あどる、ざび、そして・・・TO-G・・・えっ!

写真はアナハイム・エレクトロニクス社のあどるさんが、TO-Gさんに新型モビルスーツの性能について熱く語っているところを、いどんさんがまったく聞き耳を持たず、あさってを見ている様子を盗み聞くざび家の模様です。

しっかし、めっちゃかっこいい!
念願かないました。

あどるさんなんて、ここで白飯食べるとか言い出すしぃ~(爆)

このあと、TO-Gの帰りの新幹線までの猶予が台場出発30分と迫る中、お台場ラーメン国技館にて 徳島中華そば 徳福 の肉玉そばを食べました。
ふつぅにうまかったです。ざび的には好きなラーメンでした。

食後にタバコを吸う余裕もなく、お別れとなりました。

短い時間でしたが、見も心もおなかいっぱいのアフター5でした。

そして、家に帰ってまた食事をするざび家でした・・・
Posted at 2009/06/30 21:21:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年06月28日 イイね!

PACE Car と SAFETY Car

PACE Car と SAFETY Car以前CX-9のセーフティーカーを紹介しました。

さらにさかのぼると、CX-7のセーフティーカーを紹介しました。

表題のようにペースカーとセーフティーカーって、てっきり一緒なのかと思っていたらラグナセカではCX-7は明示的に分かれているようです。

みなさんは、ペースカーとセーフティーカーのどちらがお好み?

ざび的にはセーフティーカーかしら・・・
Posted at 2009/06/28 15:40:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年06月27日 イイね!

おっぱ × ハロ

おっぱ × ハロここのところ、ガンダムネタとしーえっくすのコラボネタが出てきたが、
今回は、我が娘おっぱっぴーとガンダムのコラボレーション。

今日、ちょっと、近くのリゾート地に食事に出かけてました。
食事がくるまでに、おっぱがおもむろにノートとクレヨンを取り出す・・・

おっぱ「ロボットを書くんだぁ~♪」

緑色のクレヨンを手に取り、丸で塗りつぶし始めた・・・

そして

赤い点を二つ・・・

もしや・・・

おっぱ「パパ?ハロのくちってどうなってるんだっけ?」

ざび「こんな感じじゃなかったっけ?」(別のところで説明)

おっぱ「そうそう、こうしてっと♪」

ざび「おぉ、上手に書けたね」(親を良く見ているもんだ・・・)

おっぱ「まだだよ、足と手を描かなくちゃ~♪」

ざび「そう・・・orz」(ここでやめておけばブログに載ることはなかっただろう)

カキカキ・・・

カキカキ・・・


おっぱ「できた!」

ざび「どれどれ・・・」

ビグザムじゃねぇかぁー!(爆)

すみません、ビグザムわからない方はぐーぐる様に「ビグザム 画像」あたりで
検索してみてください。
Posted at 2009/06/27 22:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | おっぱっぴー | 日記
2009年06月27日 イイね!

ハロワーク

ハロワーク宇宙世紀0009 ざび家によってボタン電池型から12V型に仕様を変更

当初バンダイ社製の市販ロボットであり、主に幼少期のざび家の玩具となっていた。

市販品といってもざびによって大幅に改造されているようであり、かつては音声を出力する型もあった。
また手足が内蔵されており、延ばして放置される描写もある。
脱走した捕虜いどんの足にぶつかって転ばしたり、何かの理由で腹を立てたこばりんに蹴っ飛ばされても壊れないなど、かなり丈夫にできているようである。

Wikipediaより脚色(爆)

無事にボタン電池から12V電源に変更が完了しました。

中学生以来のハンダ作業、比較的器用なほうだと思うざびは無事作業を終了しました。
5φの点滅LEDタイプが入れられればよかったのだが、到底そんなスペースもなく、
3φを片目づつ、計2個入れました。

用途は点滅させたかったので、さらなる改造が必要か・・・

未だに配線方法を決めかねている・・・

明日、聖地で作業するか・・・
Posted at 2009/06/27 14:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年06月22日 イイね!

から揚げオフ ~やっぱり目指せ最低地上高~

から揚げオフ ~やっぱり目指せ最低地上高~から揚げオフ1日目

朝、目覚めるも遅刻宣言するもの多数あり・・・
10分前ぐらいに家を出る。

友部を矢田部と間違え、さらに、守谷と勘違いしている
人以外は概ね集合。

から揚げ5Kをゲットし、会瀬青少年の家に向かいます。

到着後、砂浜に繰り出し、伝説のから揚げで乾杯し、会の幕開けです。

12:30に食事を終了し、DIY開始。

この地で、しん★ろっくさん、MA-SAさん、Tailsさん、玉寿さん、サプライズmomokenさんと合流。

ここから、18時までぶっ通しでひたすら、要経験が必要なドアヒンジ周り
の作業を駆け巡り~・・・

超、指痛い・・・
いったい何台のドアカプラーやら、イナバウワーのBCMと格闘したのか・・・

19:00からはカニです。

世紀のジャンケンを実施予定だったのですが、予想以上に作業がおしたため、
ざび、チョイメタおやじさん、urabanさんの白軍団を選出し、食事会場に向かいます。

そしてお食事どころでは、カニフルを頼む強者が現れました。
9人がカニしゃぶ、残りはカニフル。(だったかな)
かにしゃぶの模様はどなたかがアップしてくれるでしょう。

そこで、地元では有名(?)なロールケーキを事前に確保しておき、お店の冷蔵庫に
保管。
食後に、こばりんの誕生会をいたしました。
ロウソクは長いの3本、短いの3本をムチとあわせてオラオラお食べ!(えっ?)

青少年の家に戻って、にゅうよーく。
いやぁー、超久しぶりに見ましたね。レモン石鹸(爆)

そして、まもなくして、TO-G到着。
お土産のから揚げ、かにわっぱ、ロールケーキを贈呈しました。
夜食にはちょっと、食いすぎ感が・・・

から揚げの皮をつまみに、食堂でひと時の歓談。

そして、ついにマリカスタート。







がー

ざびは、たまりにたまった精算処理のために、不参戦。

そのまま、就寝しました。

から揚げオフ2日目
次の朝、6時に目覚めるも、外を見たらそこは、雨の海。
だめだ・・・

なんもできん・・・

しょうがない・・・

マリカするか・・・

というわけで、今度はマリカ参戦。

定位置はほぼ6台中5位。しかも6位は大抵、チョイメタさんのお子さん(爆)
まぁ、チーム戦の2回目は若干貢献順位ではあったが。

いどんさんなんか、めっちゃコソ練の効果出ててずる~ぃ(笑)

9時過ぎに雨の中宿を出て、屋根付き駐車場を求めてカインズホームへ・・・







がー

屋根付きエリアは極小で、満車。
ここでMA-SAさんのご友人の方合流。いやぁ、「車高下げます」の宣言、確かに
ざび、この耳でしかと聞きました。(笑)

屋根が背にあるところで一旦作戦を練り直し、ジョイフル本田に移動しようと
思った矢先・・・

降りしきる雨の中、DIYする人が・・・
(今回の唯一、車が写っている写真)

フロントの次はリアですかぁー(爆)

幸い、カインズの敷地内にオートアールズがあったため、20インチのタイヤを
コロコロと持って行き、無事問題解決。

復旧しました。
いやぁ、ホント気が付いてよかったねぇ~。

ジョイフル本田への移動を諦め、デニーズへ移動・・・







がー

ナビ上にはデニーズは存在するものの、

現実はさら地でした・・・orz

迷子状態で分裂してしまったため、今度はバーミヤンに変更して移動・・・







らー

普通にありました。

そこで、昼食兼ダベリでまったりし、次は、玉寿さんリクエスト(えっ?)の
ボーリング場へ。

ここで、Y2さん、りんばらさん、ぜぶらさんとお別れ。

ボーリング場へ向けてブービー出発したはずなのに、着いたのは2番。あれ?
ずぅっと、1本道だった気が・・・まいっか。

ボーリングは3チームに分かれて、チーム対抗戦。

ちーむ1 次郎桜、TO-G、おちゃづけ、おちゃかの
ちーむ2 uraban、MA-SA、いどん
ちーむ3 ざび、玉様、しん★ろっく

一回戦、玉寿さんに神が舞い降りてきました。
投げても、投げても、ストライクまたは、スペアの連続で、チーム3のエースとして
活躍。
一方、いどんさんに疫病神が舞い降りてきました。
投げても投げてもガター。
ピンが倒れたことになってますが、一度ガターに落ちてからの跳ね返りみたいな倒れ方で
正確には倒してません。
結果、ワースト61!!
前回初めてボーリングをやったおっぱっぴーの記録以下です。こりゃ、ひどい。

二回戦目は個人戦。
上位4位までが下位4人からおごってもらえます。
つまり上位6位までに入ればOK。
1回戦の予想から、ボーダーラインは120あたりと予想。
このラインを超えれば、下位にはならずに済むはずでした・・・











結果的には129でも下から3番目。
ボーダーラインは150ぐらいでした。
そんなのむりぃー。

そんなこんなで、ボーリングも無事終了し、今回のオフも終了となりました。
2日目はあいにくの天気でDIYをすることが出来ませんでしたが、ご参加いただいた
皆様大変お疲れ様でした。

各自、宿題となった課題については各自やっておいてください。

で、今回撮った写真、4枚。DIYの写真は一枚もありません。
Posted at 2009/06/22 09:54:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「ちょっと時間旅行に行ってきます。」
何シテル?   10/25 18:59
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 45 6
7 89 101112 13
14 151617 18 1920
21 2223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation