• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

予告(追記あり)

予告(追記あり)Hello Everyone!(爆)

災難続き、睡眠不足のざびです。

8月8日(土) オフ会開催します。

場所は千葉聖地or川崎マリエン
(参加人数により後日決めます)

きっと、暑い一日になるかと思います(爆)
参加希望者はコメ願います。

追記
8月23日(日)千葉聖地
もやる予定です。
アルカトラズから出られれば良いのですが、
たとえ出られなくても集まっていただきたい理由があります(謎)

それでは、お休みなさ~い。
Posted at 2009/07/26 14:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年07月19日 イイね!

こんなこと書かれていました

こんなこと書かれていました先日、HIDハイビームを装着したのですが、付属の簡易マニュアルはまったく見ませんでした。

今日、荷物の整理ついでにちょっと開いてみたら・・・最後に・・・

ふーん、+、-逆になっていることがあるんですか・・・
宣言してるし!!!

今回は、使わずに問題なく装着できたのですが、シールド付きの延長コードを利用する場合には注意です。
このケーブル・・・リバーシブルです(爆)

なんと、爪が両方ついていて、どっちにでも刺せるようになってます。

バラストの装着位置によって延長コードを使うことになるので、その場合は要注意で。

ここのところ、ちょっとしたトラブルの遭遇率が高いです。
先日、カオスバッテリーを注文して、昨日届いたのでナイスタイミングと思い、開梱したら中身液体だだ漏れ・・・



ありえん!!!

お粗末すぎて話しになりません。

原因は配送業者にありそうというところまで、判明しましたが、この危険極まりない状態は怒り心頭、徹底的に原因追求と、改善要求をせずにはいられません。
Posted at 2009/07/19 12:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年07月18日 イイね!

ハイビーム祭り

ハイビーム祭り貴重な、アルカトラズの仮出所もDIY、オフに費やすざびです。

今日は、「今年もやりますHID祭り」に参加すべく、N西に行ってきました。

おっぱを幼稚園に迎えに行ってお昼頃出たのですが、高速のった瞬間事故渋滞にはまりました。(出来立てホヤホヤ?)

前途多難な感がありましたが、その後はうまく渋滞少ないルートを選択していって思っていたより早く到着しました。

Y2さんからブツを受け取り、作業開始!!!

装着方法については、整備手帳を参照してください。
しーえっくすの場合はハイビームHB3なので、そのキットを準備すれば、ほぼポン付けできます。

作業効率を上げるために、ざびはエンジンカバーとエアクリボックスを外して作業しました。
車両が激熱ですので、作業をする人は、早々にボンネットを開け、エンジンカバー外して放熱させないと作業開始するまで時間かかります。

HIDフォグの時と同様に空焼き兼点灯確認をして、あとはポン。
30分もあれば、作業は終わるでしょう。
(普段DIYをしないおちゃづけさんがそれくらいで終わりました)

HIDハイビームのお話は、これぐらいにして、今日もおっぱと遊んでいただきありがとうございました。

N西到着まで、爆睡移動で、フル充電でスタートしたおっぱ遊び。
怖いねぇ~(爆)

作業後はまったり、平日の疲れを癒すかのように何もしませんでした(笑)

帰りは、自宅ではなく、実家に帰ってきました。
近所でハイビーム試しましたが、こりゃすご~い♪
Posted at 2009/07/18 22:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年07月04日 イイね!

完成

完成本日、完成しました。

そう、

ちょこちょこと・・・

ハンダ作業にチャレンジしてみたり・・・

久しぶりにイルミの電源を探そうとしたら、配線迷子になったり・・・

というわけで、無事、ハロプロジェクト

完!

って、何が?

良く見ると・・・



さらに良く見ると・・・



守護神ハロです(爆)

セキュリティーのワーニングフラッシュを増設しました。
純正オプションってば、キーリングの上のあたりで、じみーに光っていて、全然
ワーニングのパワーを発揮してないし、さらに運転席側だけのアピール。
(移設している方もいらっしゃいますね)

なので、助手席側をさらに外向けにワーニングです。
このハロの目玉がピカピカと警告と癒し(爆)を奏でるわけですよ。

これで、木馬にハロが搭乗したことになるわけで~(笑)

接続方法は・・・
常時、アクセサリー、イルミ、アース and so on・・・
なんで、ワーニングフラッシュでこんなに配線いるんじゃぁ~ってくらいかなりぐちゃぐちゃとギボシかしめました。
でも、その成果あってか、いろいろとね。ニヤリ。

いやぁ、しっかし、今日は絶対雨降ると思って若干テンションさがり気味だったのですが、やっぱそこはねぇ~。
舞い降りてくるものです。神が。
めっちゃ汗かきましたし、飲み物2本、カキ氷、フランクフルトを消化しました(笑)

Kimu-ヒロ@CX7さんもやってきたので、最初は口頭で指示して、途中からマウストゥーマウス、おっと、マンツーマンで、スカッフ取り付けして、だべってました。

以上で、補習授業終了。



Posted at 2009/07/04 18:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年07月01日 イイね!

補習授業

諸事情により、しばらく、休日(夏休み含む)がなくなりそうです。

アルカトラズへの入獄が7月第2週から確定しておりますので、
現世で活動できるのは今週末のみ。
次、かたぎの世界に出てきたときは、ガンダム撤去されてるじゃーん・・・orz

から揚げオフで残となってしまって補習授業を希望するかたは挙手願います。

7月4日(土)
場所 千葉聖地(少人数なら)
雨天決行 (雨の場合は屋根つきに移動)
ざびはハロプロジェクト完結させます。

アルカトラズでは、ざびの命とも言うべきデジタルギアをすべて没収されるので、
たぶん廃人になっちゃうかも・・・

Posted at 2009/07/01 12:36:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「ウィジェットも追加可能になりました。
watch側のスマートスタックには対応してないみたいです。」
何シテル?   03/21 07:45
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation