• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

こんなに太いの入りませんて・・・

昨日は、千葉聖地にてプチオフ・・・

そう、先週、Y2さんと次郎桜さんがやっていたものを引き継ぎ施工です。

作業は、フロントのLED装着と車内配線取り込み。

おっと、その前に自分は、ちょこちょことバンパー外して仕込んでました。

さて、フロントジャッキアップして、取り回しを確認。

是非、ここからは想像力を働かせて下さい。

タイヤハウスからスプラッシュガードをやさしく脱がして、いざ挿入・・・

「あぁ~、この黒くて、ふっ、太いぃ~・・・」

いっ、痛い・・・」

「は、入らないよぉ~・・・」

もっとぉ、強く!」

入ったぁ~」

「ふぅ~・・・」

「このには2本は絶対むりぃ~」

「じゃぁ、2回にわけて、やろうか・・・」

「えぇ~、2回もぉ~」

絶倫だねぇ~」

「けど、2回やらないと今夜はないわ」

「そうね」

「それなら満足できるし(はーと)」

今まで、1日1回と決めていた、ざびですが、今日は、1日2回もボンネットから車内への配線しちゃいました。(運転席、助手席)
しかも、ついでにもう一本バッ直線まで追加サービスで。

結果は以下のようにできました。
こりゃ、すごい。




ぜひ、CX-7の歴史の1ページになるイベントに・・・
↓↓↓絶賛申込受付中↓↓↓

Posted at 2009/10/18 17:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年10月16日 イイね!

暴走特急計画

暴走特急計画本日のざびの行動

午前中:メールの波にのまれつつ午後の暴走特急計画を企てる・・・

13:30 計画実行
14:15 サンマルクカフェ到着(TO-Gさん、しん★ろっくさんと遭遇)
14:40 某所到着(TO-G、しん★ろっくさん暴走)
15:10 現場到着(仕事)
16:00 目黒到着(仕事)
16:40 日比谷到着(仕事)
17:00 上野到着(とりあえず、一蘭ラーメン)
18:00 次郎桜さん到着
18:05 TO-Gさん、しん★ろっくさん到着(本日2回目)
18:30 サンマルクカフェ到着(本日2回目)
20:00 TO-Gさんを見送る(また、来てね♪萌えぇ~

解散

うーん、仕事も、遊びも非常に充実した一日だった。
うん、目標があると、仕事もスピーディー(爆)

で、明日は、千葉聖地でプチしているよん。
お暇な人や、興味ある人は遊びに来てね。





ぜひ、CX-7の歴史の1ページになるイベントに・・・
↓↓↓絶賛申込受付中↓↓↓


Posted at 2009/10/16 22:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年10月15日 イイね!

オフィシャルページ更新♪

オフィシャルページ更新♪オフィシャルサイトの更新のお知らせ。



正式に11月20日が申込の締切日になりました。
準備の関係上、ドタ参はできませんので、ご注意ください。



みなさん、是非ふるってご参加ください。

たくさんのお申し込みおまちしておりまーす。



Posted at 2009/10/15 11:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年10月11日 イイね!

今日のオフ ついにブームが来たか?!

今日のオフ ついにブームが来たか?!もう間もなく、社会復帰しなければなりません。

ふぅ~

いやだなぁ~

期間中に席替えがあったらしく、メールが飛んできました。
「席は、新人君が代わりに移動しました。出社したら自分の席を探してください」
と・・・

もしかして、本当に席はなくなったかもしれません。
勝手に昇格していて、窓際に追いやられている可能性も大いにあります(爆)

ま、それはさておき、

今日は、千葉聖地にて
一日丸ごとDIYデーでした。
昨日の結婚式の話をしながらね。
みんなで、プロポーズの言葉が何だったのか、考えて遊んでました(笑)

ざびのメニューは、ワンセグチューナーの取り付け、及び、ヘッドレストモニター配線、リアスピーカー交換、センターコンソールイルミ装着。

昼飯食っている時間以外はすべて作業に費やしていた感があります。
時々、人の弄っている様子をみては、自分の作業の続きって感じで。

なんだかんだ言っても、7台のしーえっくすとY2先生。

お約束の通り、夜間部に突入します。
今日は、かなり興味深い結果がたくさんありました。

やっと、時代はざびの方に来たって感じ。
ここまで、3年、待ちにまってのブーム到来?!





Posted at 2009/10/12 00:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2009年10月10日 イイね!

感動

感動ざびから視点での本日の模様を・・・

ちなみに、ざびは荷物を預けた際に、デジカメ含め預けてしまった(爆)
ため、写真や動画は携帯からのものが少しだけ。
後ほどの写真班に期待しましょう。
なんてったって、それどころじゃなかったんですもの(爆)

では、振り返ってみましょう。

起床して、祝儀の準備をしようと思ったら、筆ペンがあるはずが、ない・・・
とりあえず、早めに出発し、行きのコンビニで調達し事なきを得る。

地下鉄に入って、乾杯の挨拶のイメージトレーニング。
けど、駅の度に大量に飛び交うメールに、返信しないと落ち着かなくて、あまりできず。

【式場到着】
ちょうど、その時、親族のバスが到着し、その後方に並んでいたら、そのまま、親族控え室に案内された・・・
「えっ?」って感じになって、別の控え室で待機。
危ない、危ない(汗)

【写真撮影】
控え室で、ウェルカムドリンクをいただいている最中に、降り出す雨。
控え室で、みんなして、ざびに「こんなざびさんは初めて」とか「どっかんどっかん言わせてね」とプレッシャー与えるからですよ。

新郎新婦の判断で屋外撮影強行決行。
その時の写真です。

いやぁ、写真を撮るための階段状の段があるわけですが、こばりんが乗って、ドリフが起こらないか冷や冷やでしたよ(爆)

【披露宴】
入口で、新郎新婦に「よろしく」と一言・・・
いどんさん、なんで、若輩者にこんな大役を任せるんじゃー!
着席すると、自分の席だけ、コップに一杯のお水が添えてあります。
俺が出だし挨拶するって、プレッシャーが高まるばかりです。

2人の結婚誓約を披露してもらい、いどんさんは、「自分の洗濯物はたたむ」その他諸々を誓っていました。がんばってね(爆)









乾杯の御発声、ざび様・・・「はっ、はぃ~」

・・
・・・
ガチガチな鉄板でもなく、中笑程度の、スタートにはちょうど良い切り込みが出来たのではと、自分では合格点をあげたいと思います。
(決して、振り返ってみたいものではないが)

間、もろもろのあいさつ、お色直し等々を終え、











【余興】
「こばりんさんは合唱団に属しておりまして、現在も・・・(どんどんハードルが・・・)」の案内とともに
こばりん登場。
いきなりギターひきだします。一瞬、おいっ!って思ったけど、そこはなんと、弾き語りでお祝いの言葉。
やるねぇ~。

そして、TRUE LOVEの熱唱。
事前打ち合わせで曲目知っていたのと、手堅すぎるかと思っていたが、熱唱するこばりんを見て、
いどんさん号泣。

その時、いどんさんが考えていたことと、ざびも同じようなことを思い出していました。

よく、考えてみてください。
いどんさん、こばりん、ざび(通称千葉カトリオ)は、普通考えたら出会うことのなかった3人です。
ネットで知り合ったこばりんとオフに向かう近所の道路でばったり遭遇し、いどんさんが、そのままついてきたのが、3人の出会い。

一分、一秒でもタイミングが異なれば、出会うことはなかったのです。
そして、これまた、奥様になられた方ともCX-7の1周年ファンミーティング等の交流からお付き合いに発展し、結婚に至ったわけです。

そんな、奇跡的な出会いだったり、熱唱するこばりんを見て、号泣しているいどんさん。
ざびももらい泣きです(T_T)

あの感動を理解できる人は、あの披露宴でも限られた人だけだったかもしれません。
歌っている本人も一生懸命でそれどころではなかったかもしれません。

けど、私的には忘れられない、感動的な余興でした。

肩の荷が下りた、ざびとこばりん、無事食欲も回復し、いどんさんの岩手産のお肉を狙います(爆)

【新郎挨拶】
ここは、本人のブログの通り。
明らかに、はしょったのがわかっちゃう省略でしたよ(笑)

【披露宴後】
めっちゃ良い天気。あの雨はなんだったんだろうか・・・
本館のカフェへ向かう。
そこで、6人で談笑。

【2次会】
新郎新婦はいない、こばりんもハシゴで別の二次会に行ってしまったので5人で決行。
スーツ着て、5人でワイルドスピード見に行きました。
めっちゃ浮いてるやん・・・
(しし座の運勢どおりですな)

うーん、今回は、「キュンキュン」とか「ピカ、ピカ」が全然なくって、あまり参考にならなかったなぁ(爆)

【3次会】
みんなでDIYしようということで、
月島のもんじゃ屋(ちゃづけさんオヌヌメ店)へ。

結局全部店員さんに「やっといてぇ~」になってしまったが、マジうまかったです。
ちなみに、そのお店には芸能人の写真とかサインとかめっちゃ貼ってあります。
ブラピとかも来てるし・・・

そうして、本日の宴は終わりを迎えたのでした。

いどんさん、おめでとう。そして、HNを封印しての披露宴、みんなよく頑張った。

ちゃんちゃん。

さて、明日は・・・
しーえっくすの宴です。
皆さん、おまちしております。





Posted at 2009/10/10 23:48:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「ちょっと時間旅行に行ってきます。」
何シテル?   10/25 18:59
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314 15 1617
181920 2122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation