• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざび@Advancedのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

納車しました

納車しましたまさに直前までどうなるか不安でしたが、台風一過の中CLA 200d納車しましたw

w176ももう少しで7年、非常に気に入っていて調子さえ良ければまだまだ乗る気満々でしたが、かなりガタがきていて見た目以上に中身は厳しい状態でした。

増税前の最終日に登録し、諸事情で1週間ほど納車を後ろにしてもらっていました。

今日のラストランは娘の寮への送迎でしたが、最後に「送ってくれてありがとう」って投げキッスをAにしてくれました。
嬉しかったんじゃないでしょうか(泣)
最後まで壊れることなくディーラーまで運んでくれましたw。

とにかくUXがガラリと変わったので徐々に慣れていくつもりですが、ナビとディストロニックを中心にチェックして新しいカーライフスタートです。
Posted at 2019/10/13 20:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月02日 イイね!

備忘

多分次にここをみるときに何かヒントになると
(久々の投稿がこれって…)

https://www.altporte.com/product/tv-canceler/benz-e2tv.html

https://www.car-interface.com/vendita/en/interfaces-a-v-video-mercedes/1394-mercedes-ntg6-mbux-comand-online-rear-and-front-camera-input-video-interface.html

Posted at 2019/02/02 15:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月06日 イイね!

new A 見てきましたw

すっかりアップするの忘れてました。

10月に出ると噂のnew A見てきました。
めMercedes Benz UKのディーラーにお邪魔してきました。
担当のセールスの名前…忘れちゃいました(爆)
ですが、非常に丁寧に対応してくれました。

ちゃんと右ハンドルですのでイメージバッチリ。

実車これは良いっす。
ほんとこの車を国産車のように買えて乗れるのが羨ましい限りです。

はやく発売しないかなぁ〜
















Posted at 2018/09/06 23:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

レイヤードサウンドもろもろ

装着後見た目では全く伝わらないレイヤードサウンドですが、このたび取り付けでいろいろあったので、備忘録的にも記録にのこしておきたいと思います。

8月上旬に施工は決めていたのですが、作業者の兼ね合いや、お盆休みと相まって8/17から1泊2日での施工となりました。

装着は2nd Edition 4chです。
デモカーがCLAのシューティングブレイクだったので、だいたいの装着イメージはできていました。
2chと4chを何度も聴き比べて、うちの車は後部でDVD鑑賞しながらの移動も多いのと全体的な音の立体感が違ったので4chにしました。

アンプはグローブボックス内、オンオフスイッチはセンターコンソールということで施工となりました。
また、我が車にはDVDチェンジャーがありますが、インプットレベルが低いため、DVDチェンジャーから通常のオーディオに切り替えると爆音になるという状態でしたので、可能な限りでのインプットレベルの調整をお願いしました。

作業中の代車はCLAシューティングブレイクでした。







施工が完了し、車の引き取りをし、レイヤードが作動していることの確認、インプットレベルの改善がなされていることを確認して帰路につきました。

帰路の最中も普段の音楽を聴きつつ違いを堪能していたのですが、どうにもこうにも気持ちが悪いのです・・・実際に運転しながら具合が悪くなる状態です
デモカーではあんなにセンターがはっきりしていたのに、なんかわが車はなんか違う・・・
そして、リアのサウンドドライバからの音が強く感じるので、設定調整したほうが良いかなぁと感じ、一旦オーディオをオフにしてみました。

すると

左前のサウンドドライバから「ジジジジジジジィ・・・・」という不協和音がしているではありませんか!
そして、
左右のバランスを変えてみようかといじってると、フロントのサウンドドライバのLRが逆になってました!
そりゃ、気持ちも悪くなるは違和感あって当たり前。

翌日朝いちばんに電話して、そっこーで何とかするようクレームです。

あまりにお粗末な施工に内心は怒り心頭。
やっぱり餅は餅屋にすべきだったかなぁと・・・
施工後のチェックで気が付かないものなんですかね・・・施工の認定システムが効いているとは到底思えない感じでした。

サウンドドライバからの異音の真の原因はわからず。最初はサウンドドライバの不具合かと思いきやそうではなかったらしく、次にアンプそのものを交換しても改善せず。
最終的にグローブボックスから助手席の足元に移設したらピタッと止まったとのこと。
そんなことってある?アンプが何かと干渉しているならサウンドドライバ全部に波及するかと思いますが、なぜか左前のみ・・・

レイヤードサウンド側でもこのような症例はないとのこと・・・特別私のAだけに何かそこにあるとは思えないのだが・・・


一晩預けて再度引き取りに行きました。

今度は、その場で改善状況を確認し、さらにリアのサウンドドライバの調整を実施ました。
Aの場合、リアのサウンドドライバの位置が耳に近くなるため、出力おさえないと明らかにサウンドドラバからの音が鳴っている感が否めません。CLAシューティングブレイクの場合にはリア天井が高いので、気になりませんでした。
この点も施工時のチェックで後部座席に座ればすぐにわかるかと思いますが、おそらく後部では確認していなかったのでしょう。

レイヤードサウンドそのものは非常に良いのですが、施工でテンションダダ下がりです・・・orz

ようやく本来のあるべき状態になって、かなりすっきりした状態になりました。
嘘だったかのように気持ちが悪くならなくなりました。



Posted at 2017/08/21 11:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Aクラス | 日記
2017年03月25日 イイね!

Winter i*cept iZ2 A レポ5

Winter i*cept iZ2 A レポ5レポとしては最後となる予定です。

今シーズンは私の住んでいるところでは特にドカ雪になることもなく、毎日の娘の送迎が困難を極めるというようなこともありませんでした。
がっつり雪上でのインプレはできませんでしたが、今までに気になった部分等を最後のレポにしたいと思います。

■Good Point

今シーズンの利用方法においては良いと感じたのは「ドライ性能」「ウェット性能」の高さですかね。
街乗り9割を超える利用においての走行スピード範囲においては、まったく気になるところはありません。
(ハイドロが発生するような速度領域や、環境で評価できれば別だと思いますが)

■きになるところ

タイヤ交換して約1カ月して高速走行中にタイヤの空気圧エラーが出ました。
(タイヤの問題ではないのですが)
私の車のスタッドレスは17インチにインチダウンしたホイールを利用しますので、215/50R17 91Tが選択となるわけですが、このサイズはメルセデスの純正サイズではありません。
そうなると、標準空気圧も存在しないわけで、タイヤ空気圧エラー時にツーリングサポート呼んだ際にも当該空気圧が高いのか低いのかが判断できないということがおきました。

個人的には、少し高めの空気圧がこのタイヤとA180にはあっているように感じます。

海外タイヤについてはいろいろとイメージをお持ちの方もいると思います。
一度使ってみないとなかなか踏ん切りがつかないという気持ちもわかりますが、総じて良いタイヤだと私は思います。

夏タイヤのハンコックタイヤモニターキャンペーンやっているみたいです。
興味のある人はやってみてはいかがでしょうか。


Posted at 2017/03/26 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウィジェットも追加可能になりました。
watch側のスマートスタックには対応してないみたいです。」
何シテル?   03/21 07:45
ざびと申します。 アスティナ→エスティマ→CX-7→Aクラス→CLA→GLA 基本、クルマ眺めながら白飯いけるタイプの人間です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 LEDテールゲートハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:17:52
AMG純正 リアサイドスポイラーリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 05:21:11
メルセデスベンツ(純正) シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:02:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
デジタルホワイト AMGエクスクルーシブパッケージ AMGライン アドバンストパッケージ ...
その他 その他 その他 その他
電動2輪です(爆) 主に散歩用w
日産 スタンザ 日産 スタンザ
車種の選択肢にないかと思ったら、あった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
アスティナ・・・ マニアックでした・・・ リトラクタブルライト、5ドアハッチバック・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation