• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308のブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

F1についての独り言 日本GP編

F1についての独り言 日本GP編一年で一番楽しみにしていた日本GP、終わっちゃいましたね。
タイトル決定が鈴鹿で見られるのもこれで最後。

決勝、スタート直後の角田とローソンのバトルはヒヤヒヤしました。
短い参戦のローソンは結果を残そうと躍起になってましたが、あそこで引いた角田はホームグランプリなのに大人になったなと。
しかし角田とローソンのバトルから2人の関係はあまり良くないのかと心配しましたが、チーム公式の動画ではお互いからかったり、イベントで一緒にイタズラしたりと仲良くやっている感じで安心しました。

結局アルファタウリはポイント獲得にはならず、角田もハードがもう一つ残ってれば3ストップでもう少し上に行けたのかなーと。それでもSCを上手く使わないと難しかったかな。

フェルスタッペンは復活。
残り6戦は全勝か。


多少、日本GPロスにはなってますが、来年…というかもう半年後に迫る2024年の日本GPは第4戦ということで、各チームの力関係がハッキリしないまま迎えるため波乱の予感。
来年こそは現地で観戦したい。



今年のF1も大詰めですが、まだまだ見所いっぱい。
角田には是非ともチームメイトに勝ってもらって、来期への糧にしてもらいたい。


次戦はまだまだ暑くてタイヤに厳しそうなカタールGPです。

以上、独り言失礼しました。

ではまた。
Posted at 2023/10/04 08:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

F1についての独り言 シンガポールGP編

F1についての独り言 シンガポールGP編表彰台争いがこれだけ白熱したのは何年ぶりでしょうか。
タイヤは終わってたけど、サインツとノリスの仲良し組は見事な作戦でメルセデスの追撃を振り切り揃ってワンツー。
ラッセルは惜しかったね。

フェルスタッペンにとってはSCが有利に働かず連勝は10でストップ。
果たしてフェルスタッペンがシンガポールで勝てる日は来るのか。

それより角田はまたまたツキが無くペレスに当てられ無念のリタイア。
予選Q1トップ通過するなどペースも良かっただけに残念。
次戦日本GPでの活躍に期待。

角田といえば、ここへ来てアルファタウリ残留が濃厚との話しも出てきて、もしかしたら今日(21日)発表があるかも。


今年の鈴鹿は台風の心配もないし、金曜までは雨の予報も土日は晴れるみたいで良いレースが観れそう。

ベッテルが来場するって話しもあるし、楽しみで仕方ないです。

ということで、次戦は日本GPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/09/21 00:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

F1についての独り言 イタリアGP編

F1についての独り言 イタリアGP編ぬぅあ~んと!! 角田のマシンから白煙が~!!!!


あ、冒頭から失礼…。



下ろし立てのエンジンだったのに何があったのか?
ホンダエンジンのトラブルはレッドブルも含めて今年初めてのこと。

高速サーキットのモンツァはアルファタウリもそこそこ戦えたはずなのでもったいなかった。


レースの方はポールは逃したものの、やっぱりねって感じでフェルスタッペン優勝。

トップ6はレッドブル、フェラーリ、メルセデスとキレイに並んでフィニッシュ。

フェラーリはティフォシの前でよく頑張ったんじゃないでしょうか。

ハイスピードが苦手なアストンマーチンだけどアロンソは流石だね。

それより最近のウィリアムズがヤバい。
アルボンはレッドブルでは芽が出なかったけど、ここへ来て株上げまくり。
もし将来ノリスがレッドブルに来ることになったらアルボンのマクラーレン入りも有り得るんじゃなかろうか。


日本GPも近いが、一番気になるのが角田の来期のシート問題。
私の憶測だけど、角田がアルファタウリに残留するのはほとんど決まってたんだけど、相変わらず安定しないペレスが来期も本当にNo.2としてやっていけるのか首脳陣はまだ決められないんじゃないか。
で、その代役になるはずだったリカルドが負傷したため、リカルドの判断材料になる情報がまだ足りない。
そのまたリカルドの代役でローソンという有望な新人も現れて、今はまだみんなを天秤にかけてるところなんだと思う。

リカルドは早くてカタールで復帰する予定だけど、本当に怖いのはその前のシンガポールGPと日本GPで角田がローソンにボロ負けしちゃったら来期のシート無くなっちゃうんじゃないかってこと。

日本GPは頑張ってくれると思うけど、シンガポールはクラッシュして結果を残せないのが一番怖い。

大幅アップデートもあるそうなので角田頑張れ!!



ということで、次回はもしかしたら角田にとって一番の山場かもしれないシンガポールGPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/09/15 09:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

持病のエンジントラブル再発の件

持病のエンジントラブル再発の件皆さんこんにちは。



以前からエンジンの調子が悪く、騙しだまし乗っていたんですが(アクセルを強く踏み込むと息継ぎを起こすような症状が出るが踏み込まなければ普通に走れる)、先日 少し急いでいて、ついついアクセルを強く踏み込んでしまいエンジンエラー。

エンジンセーブモードに入ってしまい、アクセルベタ踏みでも3,000回転位までしか上がらず車速も4速50km/hがMAXという状況に…。


しかしその後、用事を済ませ再びエンジン始動したら普通に復活したので難なく帰宅。


地元のプジョーサービスポイントでの点検時の診断ではスパークプラグが怪しいと言われましたが、プラグを外してみても特に酷く汚れているわけでもなく、しかもプラグはNGKのプレミアムRXへ交換済み。(10万キロの耐久性がある)



なので原因は他にあると思い(思い込み)ディーラーでも診てもらったところ燃焼室のカーボンの蓄積も原因として有り得るという話し。
しかしカーボン除去にはそれなりに費用もかかるし…。


ならばダメ元で、騙されたと思って(誰も騙してはいない)プラグを変えてみようかと思い、5年以上保管してあった純正に戻すことに…。



交換完了し試験走行へ……。


ドキドキしながらアクセルベタ踏み…。

ブォーーーン!!!



あれ?…… 直っちゃった(^o^;)


やはり原因はプラグだったようです( ・ω・)




以上、持病のエンジントラブル再発の件でした。


ではまた。
Posted at 2023/09/13 00:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月07日 イイね!

待ちに待った408の試乗。が、まさかの事態に…の巻 その3 試乗編

待ちに待った408の試乗。が、まさかの事態に…の巻 その3 試乗編皆さんこんにちは。
お待たせいたしました。試乗編です。



やっとのことで乗れることになった408。
ただあまり時間がなく、ほとんど写真を撮れてませんm(_ _)m
試乗の感想は私の308(T9)との比較という感じです。なのであまり参考にならないかも。



試乗車は408GT 1.2Lガソリンエンジンです。

それでは出発。


昨年の11月に、現行308も試乗してましたが、それと比べると着座位置が高いので運転しやすいです。

静粛性はまあまあ。アクセルを踏み込むとそれなりにエンジン音が室内に入ってきます。
アクセルレスポンスはマイルド。
スポーツモードにして初めて308のノーマルのレスポンスっていう感じ。


やはり長いホイールベースの恩恵か、308より上質な乗り心地。
直進安定性も優れていて、高速での長距離運転も快適だと思います。

408はキビキビ走るというよりも、ゆっくり流すっていうキャラクターなのでしょう。

かといって、運転してて大きさを感じるかと言われるとそうでもない。
308から乗り継いでも違和感なくドライブ出来ます。

ちょっと強くアクセルを踏み込んでみます。
が、車重1,430kgと308(T9)より200kg近く重い為か、背中を押されるような加速は得られません。
かといって非力な訳でもなく、街中では必要十分なパワーではないでしょうか。
ただ、高速道路での合流時だとちょっと物足りないかな。


信号待ちでふとサイドミラーに目をやると、リアフェンダーの盛り上がりがまるでスポーツカーのオバフェンみたいな感じに見えて、ちょっとカッコいい。




ここで一旦、駐車場に車を停めてエンジンルームを覗いてみます。



基本、308と同じエンジンですが、なんかスッキリしてて整備しやすい感じ。
バッテリー交換はこっちの方が楽そうですね。


内装で一つ気になったのがこれ。

タッチスクリーンの下にあるi-toggleと呼ばれるショートカットを設定できるやつですが、メイン画面を操作するときに不意に手が当たってしまい違う画面に飛んでしまいます。
こればかりは慣れるしかないのか。
現行308乗りの皆さんはどうですか?

同じく308つながりでこれ。
ドアハンドル大きくないですか?

なんかでか!! って。


余談はさておき、30分ほどでディーラーへ到着。
もっと乗りたかったけど帰りが遅くなるので…。


今回の試乗はガソリンエンジンモデルでしたが、PHEVも機会があれば乗ってみたい。

それと、後発されるマイルドハイブリッドも気になるところ。


ここからは完全に余談です。

前のショールームへ移動している時に担当から面白い話しを聞きました。

最近、新型308の特別仕様車に限定カラーのグレーが追加されているんですが、308発売当初はグレーの追加は無いと断言されていたそうです。

あと、シトロエンのベルランゴにもロングが追加されましたが、これも本社からは発売の予定は無いからって言われていたらしい。
(今はベルランゴはこのロングの方が売れているそうです)


408のカラーも、青、白、赤、黒の4色しかなくて、グレーは日本に来てないんですが、この先もしかしたらグレーも追加されるかもしれないですね。



以上、待ちに待った408の試乗。が、まさかの事態に…の巻 試乗編でした。


長文失礼いたしました。


ではまた。
Posted at 2023/09/09 23:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「NEW3008試乗してきました。 http://cvw.jp/b/2610545/48664624/
何シテル?   09/19 06:55
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation