• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308のブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

F1についての独り言 イギリスGP編

F1についての独り言 イギリスGP編フェルスタッペンは別として、マクラーレンはアップデートが効いているようでオーストリアからいい感じ。
対して序盤良かったアストンマーチンはちょっと足踏み状態。
メルセデスも頑張ってるけどフェラーリはマシンがピーキー過ぎて乗りづらそう。


レースの話しはこの辺にして、一番の話題はまさかのデフリース排出からのリカルド復帰。

これまでトロロッソ時代へさかのぼってみても新人や経験の浅いドライバーが乗ることがほとんどで、実力があっても直ぐにレッドブルや他のチームに移籍しちゃうのでリカルドのように8回も優勝しているベテランドライバーが乗るのは初めて。
今回そのリカルドが乗ることによってアルファタウリのマシンのポテンシャルがより明確になったり、角田の本当の力量も見えてくるってこと。
角田にとってはリカルドより良い成績を残せばレッドブル昇格も確実になるだろうし、反対にリカルドは角田に負けるようなことがあればF1のシートも危うくなる。

まさに2人の将来を決定付けるガチンコ対決が始まります。

ただレッドブル首脳陣はノリス獲得に動いてるって話しや、ペレスは来期も残るのは確実だって言ってたりとよくわからん。


兎も角、あと半分ある今シーズンでもチャンピオンシップがほぼ決まった感は否めないけど、まだまだ見所はあるってことで本当に楽しみです。



次戦は、もうフリー走行1が終わっちゃったハンガリーGPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/07/21 21:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

普段愛用してるグッズを紹介するぜ

普段愛用してるグッズを紹介するぜ皆さんこんにちは。


今回は、私が普段愛用しているグッズ(パーツレビューにのせてないやつ)を紹介していきます。



先ずは、タイトル画像のバケツ。



中身はこんな感じで、中にも取り出せるバケツが入ってます。
普段はここに洗車道具を入れて車に積んでます。いつでも洗車できるように。

外側のバケツは上に乗ることができて、高いところを洗ったりするときに役立ちます。
ホームセンターで2,000円しなかったと思います。




次はこれ。



見たまんま、洗車スポンジです。
極細繊維のモップで汚れを落とします。
これはAliExpressで300円くらいで買ったやつ。
カー用品店でも売ってます。




最後はこれです。



商品名は忘れましたが、ウインドウガラスを拭くやつです。カー用品店で売ってます。

フロントガラスの内側を拭くのって様々あって、私も色々と試しましたが、キレイに拭いたつもりでも拭いたスジが残ってたり、太陽でギラギラしたりと満足できるものはありませんでしたが、これで解決しました。

ただ乾拭きするだけですが、拭き跡も残らないしギラギラも取れるし、洗えば繰り返し使えます。
いつもグローブボックスに入れておいて、暇さえあればフキフキしてます。





今回はここまで。


以上、普段愛用してるグッズを紹介するぜでした。


ではまた。
Posted at 2023/07/17 22:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

F1についての独り言 オーストリアGP編

F1についての独り言 オーストリアGP編破竹の勢いのレッドブル。
まさにハミルトンの言う通り、フェルスタッペンは違う惑星の違うカテゴリーでレースしているようです。


それはさておき、今回のトピックはなんと言ってもトラックリミット違反ではないか。



F1の規定ではドライバーは白線の中でレースをしなければならないとしていて、4つのタイヤ全てが白線を越えるのはアウト。
3回の違反でブラックアンドホワイトフラッグの警告を受け、4回の違反をすると5秒ペナルティ、5回目で10秒ペナルティが科されます。
今回、違反でラップタイムが抹消されたのは83回。違反の疑いで検証されたのはなんと1200回以上!!
8人のドライバーがペナルティを受け、そのペナルティタイムは合計100秒。

もちろんレース中に全てを検証することは出来ず、レースが終わってからペナルティが決まってリザルトが大きく入れ替わるという珍事に。

角田風に言うなら、まさにトラックリミットパラダイス。

コースに問題があるのか、マシンが悪いのか、はたまたタイヤが悪いのか。


トラックリミットが気になって集中してレースを観れないので、今後のレースもなんとか改善してほしいものです。



次戦はイギリスGPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/07/06 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

F1についての独り言 カナダGP編

F1についての独り言 カナダGP編路面温度が低い中、デグラデーションに苦しみながらも見事なタイヤマネジメントで優勝したフェルスタッペン。

レッドブルにとっては記録尽くめだったこのGP。レッドブルは100勝目、フェルスタッペンはアイルトンセナに並ぶ41勝目を記録。

「空力の鬼才」の異名を持つエンジニア、エイドリアン・ニューウェイにいたっては、自身が手掛けるマシンでの200勝目を達成。

最近のレッドブルの強さはこのニューウェイのお陰なのは明白だが、他のチームがレッドブルに追い付けない理由は昨シーズンから導入されたグラウンドエフェクトカーに依るものが大きい。

グラウンドエフェクトカーとは、車体下面と路面の間を流れる気流を利用してダウンフォースを得るマシンのことを指すが、現在のF1で過去にグラウンドエフェクトカーを経験しているのは全チーム中ニューウェイだけ。勿論その特性も熟知しているのに対して、他のチームのエンジニアは初めての事。

昨シーズン、レッドブルがグラウンドエフェクトカー特有のポーポシング(高速走行時に車体が上下に揺れてしまう現象)に直ぐに対処出来たのは、このニューウェイの経験の差他ならない。

他のチームがポーポシングに悩まされている間レッドブルはマシン開発に専念でき、そのアドバンテージは今年も続いていると思われる。


印象的なのは、記憶に新しい第7戦、モナコGPでの出来事。

クラッシュしたレッドブル、ペレスのマシンの撤去作業中、宙吊りにされ車体の下面があらわになった場面。
他のチームのエンジニアは、その複雑な形状を見てニューウェイの凄さを思い知ったという。


マシンの強さもさることながら、レース戦略にも隙を見せないレッドブル、それに圧倒的な強さをみせるフェルスタッペンは、今年どこまで記録を伸ばすのだろうか。


次戦は、そのレッドブルのホーム、オーストリアGPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/06/30 01:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月16日 イイね!

F1についての独り言 スペインGP編

F1についての独り言 スペインGP編前回ブレーキトラブルで惜しくも入賞を逃した角田にまたもや不運が襲った。

タイトル画像はアルファロメオの周冠宇とのバトルで角田に非があるとして5秒ペナルティを受け9位フィニッシュから12位に降格になったのをチェッカー後に知った角田の様子。
ショックでしばらく立ち上がれず、まさに天国から地獄とはこのこと。


このペナルティに関しては、国内外のメディアやSNSでも"おかしな判定"として注目を集めている。私もこの判定は間違ってると思っている内の1人ですが。

同レース中にも同じようなバトルはいくつもあったが、ペナルティを受けたのは角田だけ。
このスチュワードの一貫性の無い判定も問題だが、アルファタウリのチーム側もペナルティになるリスクがあることを直ぐに角田に告げ、周冠宇にポジションを譲ったり、ペナルティを受けた後もペースupして後方とのギャップを広げてダメージを最小限にするなど対策は出来たはず。


にしても周冠宇のアピールはやり過ぎではないか。

これは、アウトから仕掛けた周冠宇(右)が角田(左)に「押し出されたっ!!」といって外側に逃げた瞬間の画像。

明らかに角田はスペースを残してるし、周冠宇はかなり早い段階で外に逃げてるのがわかる。もちろんマシン同士が接触した訳でもない。
そもそも、このコーナーのランオフエリアがすぐグラベルだったらこんな動きするわけないので、はじめから狙ってたんじゃないかとさえ思えてくる。

ちょっと周冠宇がキライになった自分がいます。

これがフェアなバトルでなかったら、F1は本当につまらなくなる。


ともあれ、この判定が覆ることもないので、気持ちを切り替えて次のジル・ヴィルヌーヴでの角田の走りに期待します。



では、次回はカナダGPです。


以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/06/16 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haya/// さん
お帰りなさい。
リフレッシュされましたか?
気温差で体調を崩されませんように(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   11/04 06:51
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation