• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

フォード・モデルT(T型フォード)2018.9.16浜田市弥栄 [6枚]

投稿日 : 2022年12月08日
1908~1927年:1,500万7,033台生産
乗車定員:2/4人
FR
水冷直列4気筒2896ccサイドバルブエンジン
ボア95×ストローク101mm,圧縮比3.98
20-24HP/1400-1800rpm。最大トルク11.3kg-m/1000rpm
足動マニュアル2速変速機
平坦路の最高速度:約64~72km/h
燃費:10~12km/L程度
850$以上~950~780~600~490~360~525~355~290$
生産工場の日給5ドルは年収なら1,000ドル以上

始動・発進・加速・減速・停止
1.エンジン始動 スロットルと点火時期の両レバーを半分程度ずつ下げ、チョーク操作のうえ、手動クランク操作またはセルフスターターでエンジンを始動させる
2.発進 左側ペダルを半分踏み込んで、クラッチを切断した状態にする。そしてハンドブレーキを緩め、スロットルと点火時期レバーを更に下げつつ、左側ペダルを一杯に踏み込むと、クラッチが繋がってローギアに入り、車は走り出す
3.加速・巡航 ある程度加速したら、左側ペダルから足を離すことでペダルが戻り、自動的にハイギアに切り替わる。以後の速度調節は、スロットルと点火時期の両レバーを同じ角度に適宜動かすことで行える。エンジンは低速重視の設定であり、低速域から負荷をかけても扱いやすかったという
4.減速 右側ペダルでセンターブレーキが作動、左側ペダルを踏み込めばローギアに入ってエンジンブレーキがきく。
5.停止 減速後、左側ペダルを半踏み位置に戻してクラッチを切る。ハンドブレーキの操作で、クラッチを切った状態を維持しながら停止させることができる

6.後退時には、ハンドブレーキでの停止中に、前進と同じ手順で中央ペダルとハンドブレーキを操作すればよい

写真一覧

イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@カシャパ>前回のバッテリー交換は,2018/02/22に,25万4870kmで,40B19L:\3,800」
何シテル?   06/16 23:21
1980ファミリアプレスト1000 4MT 1974年式 1981初代レオーネクーペ1400RX 5MT 1974年式 1985三代目レオーネツーリングワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

関西ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 09:05:42
一年ぶりのミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 23:03:15

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
2代目レオーネエステートバン1800 4WD 4MT 1981年9月登録 全長4285x ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
全長4410×全幅1692×全高1460mm 重量1230kg ホイールベース2525 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1984(S59)年1月17日登録の2代目レオーネセダン1600(シングルレンジ・パート ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
3代目レオーネセダン1600マイア4WD 5MT(E-AA3)1984(S54)年式。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation