• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシャパ開境屋のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

2023年度いばら天文講座

いずれも参加無料、
アクティブライフ井原5階多目的学習室での開催ですが、
事前に電話またはメールでのお申し込みが必要となります。
メールでのお申し込みの場合、氏名、希望講座名(日程)、参加人数、連絡先を
明記ください。 メール: koza@bao.city.ibara.okayama.jp

第四回以降の案内につきましては、詳細が決定次第再度ご連絡いたします

第一回 12月17日(日) 14:00-15:30
「星と元素」前野将太(美星天文台主任技師)

第二回 1月14日(日) 14:00-15:30
「光害の測定~美星の空は本当に暗いの?~」伊藤亮介(美星天文台技師)

第三回 2月18日(日) 14:00-15:30
「銀河の形と進化」村田 勝寛 (京都大学特定准教授)

各回の内容等は、天文台ホームページにも掲載されております

伊藤亮介
井原市建設経済部
美星天文台 技師
〒714-1411 岡山県井原市美星町大倉1723-70
TEL:0866-87-4222 FAX:0866-87-4224
Mail:ryousuke_itou@city.ibara.lg.jp


岡山天文博物館:岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 0865-44-2465
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/
Posted at 2023/11/28 19:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

第12回ちづ宿ハイカラ市レトロカー・ストリート にエントリーしました

第12回ちづ宿ハイカラ市レトロカー・ストリート にエントリーしました11/5(日) 9:30~16:00※小雨決行。荒天の場合は中止
鳥取県 八頭郡 智頭町 智頭宿 石谷家住宅周辺
1番のハイカラさんを決めるハイカラさんコンテスト・パレードなど大正浪漫を楽しめるイベント

明治・大正・昭和、古い町並みをハイカラ着物とレトロカーで彩る「ちづ宿・ハイカラ市」。参加車両を募集します!!ゆったり過ごす智頭宿での秋の一日はいかがですか?

鳥取県ちづ宿ハイカラ市レトロカー・ストリート参加車 限定 募集!!
昭和レトロカーの展示:車種指定なし

2023年11月5日(日)午前10時から午後4時頃まで、鳥取県・智頭宿の路上に愛車を展示していただける方を募集します

* 今回の募集台数は限定20台を予定します。展示できる台数を超過した場合は、参加をお断りすることがあります。ご了解ください。
* 公道を自走できる車に限ります。過剰な改造車は参加をおことわりします。
イベント参加時における故障や事故等については自己責任において対応ください。
* 参加費:無料です。
* 当日は街道一帯にいろいろな店舗も並びます。自動車愛好家の皆様だけのイベントではありませんのでご注意ください。

* 応募は下の応募用紙に必要事項をご記入の上、2023年10月27日(金)までに以下連絡先へFAX、Email、郵送でお送りください。
* 後日、タイムスケジュールなど詳細をお知らせします。

ハイカラ市実行委員会 レトロカー担当:國岡
TEL:080-3428-1327 FAX:0858-71-0112
Email:s.92oka@gmail.com

----------------------------------きりとり--------------------------------------
ちづ宿ハイカラ市 レトロカー・ストリート

2023年参加応募用紙 *は必ず記入してください

*車名   *メーカー   *型式   *年式   ボディカラー
*お名前   ご住所    *携帯電話  Email
所属クラブ *ハイカラ隊同乗可否     その他(ご要望など)

*オープニングのパレード時にハイカラ衣装を着た関係者(ハイカラ隊)を横に乗せて町内をパレードします。応募用紙の「ハイカラ隊の乗車可否」の欄にお車への乗車可否と乗車可能な場合の同乗可能人数をご記入ください。
Posted at 2023/10/10 19:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月25日 イイね!

Canonレンズ交換カメラS-R-FL(New)FD-EOS(M)-R

Canonレンズ交換カメラS-R-FL(New)FD-EOS(M)-R1934 カンノン(試作機)
アサヒカメラ1934年6月号広告「潜水艦ハ伊號 飛行機ハ九二式 カメラハKWANON 皆世界一

1936 標準型ハンザ・キヤノン

1939 最新型S 普及型J/スロー付 新標準型 




1946 戦後普及型J2   戦後最新型S   SII
1949 IIB
1950 IIC
1951 III       IV       IIIA
1952 IVS(IVF)    IIA       IID     IVSb
1953 IIA      IIAX       IIF
1954 IIS      IVSb改
1955 IIS      IID改
1955 IIF改
1956 VT
1957 L2      VTDeluxe     L1      L3
1958 VL     VL2        VI T     VI L
1959 P(Populaire)
1961 7:セレン露出計内蔵+35/2.0 50/1.8 
1965 7S:CdS露出計内蔵

【R】スーパーキャノマチック自動絞り
1959 キヤノンフレックス
1960 キヤノンフレックスRP   キヤノンフレックスR2000
1962 キヤノンフレックスRM:セレン露出計内蔵+R50/1.8

【FL】絞り込み測光
1964 FP         FX:外光式CdS露出計内蔵 
1965 ペリックス:半透明ミラー TTLフィルム面絞り込み測光+FLP38/2.8
1966 ペリックスQL    FTQL
:フィルム クイックローディング機構

【(New)FD】開放測光・シャッター速度優先AE
1971 F-1         FTb:TTL開放測光
1972 F-1高速モータードライブカメラ:半透明ミラー
1973 FTb-N       EF:シャッター優先AE
1976 TLb        F-1改(F-1N)/OD F-1
1981 ニューF-1:TTL開放測光,マニュアル/両優先AE
1984 ニューF-1ハイスピードモータードライブカメラ:半透明ミラー
1976 AE-1:シャッター優先AE
1978 A-1:マルチモードAE
1979 AV-1:絞り優先AE
1981 AE-1プログラム:シャッター優先/プログラムAE
1982 AL-1:フォーカスエイド,絞り優先AE
1983 T50:ワインダー内蔵,プログラムAE
1984 T70:シャッター優先/プログラムAE
1985 T80:AC50/1.8(AF)AC35~70/3.5-4.5(AF)AC75~200/4.5(AF)
1986 T90:ワインダー内蔵,マルチモードAE

FL35/3.5 50/1.8 50/3.5マクロ 58/1.2 135/2.5/3.5 200/3.5/4.5
FD24/2.8 28/2.8/3.5 50/1.4/1.8 100/2.8 135/2.5/3.5 200/4 300/5.6
OSAWA 35~70/3.5-4.5 COSINA 75~200/4.5AF
NewFD17/4 35/2 35-70/4(MF/AF)35-105/3.5/3.5-4.5 70-210/4 100-300/5.6 

【EOS】オートフォーカスEFマウント
1987:650       620
1988:750        850
1989:630       1 1HS    RT:半透明ミラー
1990:10      1000   700QD+PowerZoom35~80/4-5.6
1991:100パノラマ   10: 6000万台記念モデルキット
1992:1000S
1992:5QD      Kiss
1994:1N 1N HS 1N DP
1995:55       1N RS:半透明ミラー
1996:New Kiss    IX E
1998:3        IX 50
1999:3000     KissIII
2000:1-V      7
2001:KissIIIL
2002:Kiss5
2003:KissLite
2004:7s       Kiss7

【デジタルEOS】
1995:DCS3(EOS-1N16.4×20.5mm130万)  DCS1(18.4×27.6mm600万)
1998:D2000(15.5×22.8mm200万)     D6000(18.4x27.6mm600万)
2000:D30(22.7×15.1mmAPS-C325万)
2001:1D(28.7×19.1mmAPS-H415万)
2002:D60(APS-C650万          1Ds(Full1140万)
2003:10D                 Kiss Digital
200420D   1DMark II(APS-H)    1DsMark II(Full)
2005:20Da  Kiss DigitalN  1DMark IIN(APS-H415万)  5D(Full)
2006:30D   Kiss DigitalX
2007:40D   1DMark III(APS-H)   1DsMark III(Full)
2008:50D    KissX2   KissF   5DMark II(Full)
2009: KissX3   7D         1DMarkIV(APS-H)
2010:60D    KissX4   
2011:KissX5   KissX50
2012:60Da   KissX6i       5DMark III(Full) 1DX(Full) 6D(Full)
2013:70D    KissX7i   KissX7 
2014:KissX70        7DMark II
2015:KissX8i   8000D       5Ds/R(Full)
2016:80D    KissX80       1DXMark II(Full)   
2017:Kiss X9  Kiss X9i  9000D  6DMark II(Full) 
2018:Kiss X90
2019:90D   Kiss X10   
2020:Kiss X10i            1D X Mark III(Full) 

EF-S 18~55/3.5-5.6USM  EF-S 10~22mm F3.5-4.5USM
EF 22~55/4-5.6USM    EF 24~85/3.5-4.5USM
EF 28~70/3.5-4.5      EF 28~70/2.8L USM
EF 28~80/3.5-5.6IV USM  EF 28~135/3.5-5.6IS USM
EF 75~300/4-5.6ⅡUSM    EF 100~300/5.6
EF20/2.8 ■ EF50/1.8Ⅱ ■ EF50/2.5マクロ ■ EF135/2.8ソフト
タムロンAF18~200/3.5-6.3XR Di II LD Aspherical [IF]マクロ(A14E)62mm
タムロンAF16~300/3.5-6.3DiII VC PZDマクロ(B016)67mm
タムロンAF28~300/3.5-6.3(A06)62mm■SP90/2.8マクロ(72E)55mm
タムロンAF28~200/3.8-5.6(171D)72mm■28~200/3.8-5.6初代(71D)72mm
タムロンAF28-200/3.8-5.6(A03)62mm■SP17-50/2.8XRDiIILDAs(A16)67mm
シグマAF18-50/2.8-4.5DC OS HSM/DC HSM⌀67mm ■ 28/1.8Ⅱ ■ 400/5.6
トキナーAF20~35/3.5-4.5 ■ コシナAF100/3.5マクロ

【ミラーレス】EOS-M R
2012 M
2013 M2
2015 M3 M10
2016 M5
2017 M6 M100
2018 Kiss M   EOS R(Full)
2019 M200    EOS Ra(Full)  EOS RP(Full)
2020 Kiss M2   EOS R5(Full)
2021       EOS R3(Full)
2022       EOS R10    EOS R7
Posted at 2018/06/13 17:54:14 | コメント(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

2007年インプワゴンDBA-GGC冷却ファンモーターのコネクター

2007年インプワゴンDBA-GGC冷却ファンモーターのコネクター2007年インプワゴンDBA-GGCに乗っている方から相談を受けました

最近、冷却ファンモーターに接続するコネクターが劣化して、上手く電通しなく、水温が上がり、エアコンが冷えない状況となっております
ファンモーターは一年前に2つとも新品に交換しました、が車側からきている配電線のコネクターが傷んで、接触不良を起こしてます

カシャパさんのインプ、このコネクター交換履歴は有りますか?
有れば、合致するコネクター部品、どこのメーカーで、どこで入手できますか?

コネクター二個替えるだけでファンが甦るのでなんとかなればと思案中、モータースさんにコネクター探して貰ったのですが、新品はないらしいです、中古でも有ればと私も探しています!宜しくお願いいたします
altaltalt


「住友電装090型MT防水シリーズ2極Fコネクタ」ということが分かりました
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E9%9B%BB%E8%A3%85090%E5%9E%8BMT%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA2%E6%A5%B5F%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF&tbm=shop&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwj4tb3fo9KAAxUWglYBHUinCVwQ0pQJegQIDRAB&biw=1525&bih=698&dpr=0.9
Posted at 2023/08/10 17:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

「車両撮影会@下関総合車両所」第3弾、9月開催 テーマは「働くクルマ」

◆2023年9月17日(日) および 18日(月・祝)
午前の部 10:00 ~ 12:00
午後の部 14:00 ~ 16:00
◆開催場所:下関総合車両所
◆募集人員:両日とも午前の部・午後の部20名ずつ 計80名
◆発売期間:2023年8月17日(木) 10:00 ~ 9月16日(土) 18:00まで
◆値段:1人 18,000円 ※参加は18歳以上の方に限ります
◆発売か所:JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」で発売

EF65型電気機関車
DD51型ディーゼル機関車
キヤ141系気動車
クモヤ145系電車
を隣り合う線路に配置し、横並び撮影ができるようにします

2003年3月まで小野田線を走っていた「クモハ42001」の車内公開も実施予定
車両所建屋内の案内・撮影
「富士」「あかつき」「あさかぜ」「なは」ヘッドマークをEF65に取り付けて撮影
Posted at 2023/08/10 15:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHUGO さん,フィルムアンテナと言うんですね。ありがとうございます」
何シテル?   08/22 00:15
1980ファミリアプレスト1000 4MT 1974年式 1981初代レオーネクーペ1400RX 5MT 1974年式 1985三代目レオーネツーリングワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

関西ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 09:05:42
一年ぶりのミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 23:03:15

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
2代目レオーネエステートバン1800 4WD 4MT 1981年9月登録 全長4285x ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
全長4410×全幅1692×全高1460mm 重量1230kg ホイールベース2525 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1984(S59)年1月17日登録の2代目レオーネセダン1600FF/4WD・4MT。廉 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
3代目レオーネセダン1600マイア4WD 5MT(E-AA3)1984(S54)年式。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation