• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシャパ開境屋のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

日本の特殊狭軌(ナローゲージ)軽便鉄道

日本の特殊狭軌(ナローゲージ)軽便鉄道1067mm未満の軌間を採用している現存路線

四日市あすなろう鉄道(762mm)
 内部線:四日市~日永~内部8駅5.7 km
 八王子線:日永~西日野2駅1.3km
1912(T元)年8月14日:三重軌道・日永駅~八王子村駅間開業
1912(T元)年10月6日:三重軌道・南浜田駅~日永駅間開業
1916(T5)12月1日:三重鉄道
1922(T11)年:日永駅~小古曽駅~小古曽駅~内部駅間が開業
1931(S6)年3月1日:三重鉄道が四日市鉄道を吸収合併
1943(S18)年12月25日:諏訪駅~内部駅間がDC600V電化
1944(S19)年2月11日:三重交通
1959(S34)年:架線電圧をDC600VからDC750Vに昇圧
1964(S39)年2月1日:三重電気鉄道
1965(S40)年4月1日:近畿日本鉄道
1974(S49)年7月25日:日永駅~伊勢八王子駅間が集中豪雨で不通,休止
1976(S51)年4月1日:日永駅~西日野駅間運行再開。西日野~伊勢八王子間廃止
2012(H24)年8月21日:近鉄が鉄路を廃止しBRTに転換する方針発表
2015(H27)年4月1日:四日市あすなろう鉄道が運営開始

三岐鉄道・北勢線(762mm三重県)13駅20.4km
1914(T3)年4月5日:北勢鉄道・大山田(西桑名)~楚原間14.5km開業
1931(S6)年7月8日:六石~阿下喜間1.4kmが開業し全通
1934(S9)年6月27日:北勢電気鉄道
1944(S19)年2月11日:三重交通
1949(S24)年9月22日:集中豪雨により一部区間で運転休止。9/25復旧・開通
1950(S25)1月16日:阿下喜駅構内で列車脱線転覆。重傷者5名
1954(S29)年9月1日 豪雨のため西桑名車庫が浸水
     10月28日: 架線電圧を600Vから750Vに昇圧
1957(S32)年11月25日 通学客で満員の上り電車が過速のため上笠田~麻生田間の下り勾配S字カーブ(山田川橋梁桑名寄り)で脱線転覆。死者3人、重傷者3人、軽傷者多数
1959(S34)年9月26日:台風15号(伊勢湾台風)の直撃を受け5日間不通
1961(S36)年6月27日:集中豪雨のため上笠田~麻生田間土砂崩壊。7日間運休
1964(S39)年2月1日:三重電気鉄道
1965年(昭和40年)4月1日:近畿日本鉄道
1974(S49)年7月25日:藤川橋梁の橋脚1基が増水のため傾斜。30日間バス代行
2000(H12)年7月3日:近鉄が経営改善のため北勢線の廃線を表明
2003(H15)年4月1日:近鉄が三岐鉄道に北勢線鉄道事業を譲渡
2006(H18)年4月11日:戸上川の増水により東員~大泉間の茶屋川橋梁の橋脚1基が傾き、付近で下り電車が脱線。東員 - 阿下喜間が不通に

黒部峡谷鉄道本線 (762mm富山県)10駅20.1km 冬期(12月~翌年4月中旬)は運休
1926(T15)年10月23日:日本電力が発電所建設のための資材運搬用の専用鉄道として 宇奈月~猫又間 運転開始
1937(S12)年6月30日:欅平まで運転開始。便乗券には「生命の保証をしない」
1941(S16)年10月1日:日本発送電に譲渡
1951(S26)年5月1日:関西電力に譲渡
1953(S28)年11月16日:関西電力が宇奈月~欅平間を黒部鉄道として営業開始
1971(S46)年7月1日 関西電力から子会社の黒部峡谷鉄道に譲渡


工事用軌道・森林軌道は乗車できません

安房森林軌道 (762mm屋久島)11.2km+7.1km
 2014年7月4日に森林鉄道を屋久島の観光に活用する事を目指す「NPO法人屋久島森林トロッコ」が結成された

国土交通省立山砂防工事専用軌道(610mm富山県)18km
 8か所38段のスイッチバックがあり、18段連続スイッチバックがある。一般客の利用は通常許可されないが、地元の博物館が主催する砂防工事の見学会に参加することで、乗車することが可能


保存鉄道

北海道遠軽町丸瀬布の森林公園「いこいの森」
山形県真室川町温泉宿泊施設まむろがわ温泉 梅里苑夏季~秋季に運行
石川県「いしかわ子ども交流センター小松館」旧尾小屋鉄道車両の保存運転
千葉県「成田ゆめ牧場」蒸気機関車を含む産業用車輌の保存運転
長野県赤沢自然休養林 木曽森林鉄道の保存運転
高知県馬路村 魚梁瀬森林鉄道の保存運転
Posted at 2019/10/14 00:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

FMくらしき MUSIC PARADISE

2019年10月からの新番組

第1金曜日19:00~20:00

出演:林 秀彦

提供:はやし内科

番組へのアクセス
Eメール/828@fmkurashiki.com
FAX/086-430-0666
はがき/〒710-8528 FMくらしき
リクエストフォーム
Posted at 2019/10/13 17:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

阿佐海岸鉄道のDMV全3両が出揃う…10月5日の完成イベントで公開

阿佐海岸鉄道のDMV全3両が出揃う…10月5日の完成イベントで公開 阿佐東線連絡協議会(徳島県次世代交通課)は10月5日、阿佐海岸鉄道阿佐東線(海部~甲浦)で2020年の営業運行開始を予定している、鉄道と道路の両方を走行できる「Dual Mode Vehicle」(DMV)の完成イベントを開催する

青を基調としたDMV-1号「未来への波乗り」
緑を基調としたDMV-2号「すだちの風」
赤を基調としたDMV-3号「阿佐海岸維新」の3両で

阿波海南駅~甲浦駅は「列車モード」として鉄路を走行
道路上は「バスモード」として走行し観光地を巡る
Posted at 2019/10/09 16:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

JR四国 第26回「鉄道の日」協賛行事2019

1872(明治5)年10月14日に新橋・横浜間に最初の鉄道が開通したことを記念してこの日を「鉄道の日」と定め、1994年(平成6年)に第1回「鉄道の日」事業が実施されました

徳島鉄道の日ふれあい祭り:10月12日(土)10:00~15:00徳島運転所
一日駅長等:10月12日(土)11:30~12:05徳島駅

高知鉄道の日ふれあい祭り10月12日(土)10:00~15:00高知運転所 布師田車両基地
一日駅長等:10月12日(土)9:15 ~15:00高知駅

高松駅一日駅長10/19(土)10:00~10:50,鉄道模型の運転10:00~16:00コンコース

松山鉄道の日ふれあい祭り:10月19日(土)10:00~15:00松山運転所
一日駅長等:10月19日(土)9:20~11:30松山駅

多度津きしゃぽっぽまつり:10月22日(火)9:30~15:30多度津工場
○ 2000系振子体験
○ 車体上げ作業の公開
○ ミニ列車の運転
○ PR室の公開...模型運転、鉄道グッズや写真パネルを展示します
○ 鉄道用品等販売
○ JR貨物...グッズ販売と鉄道模型の展示を行います
○ その他...車両等の展示、アンパンマンふわふわ、スタンプラリー、物販等
※ 多度津駅~多度津工場間に送迎用としてシャトル列車を運転します

宇和島 鉄道の日ふれあい祭り:11月3日(日)10:00~15:00宇和島運転区
Posted at 2019/10/04 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諏訪花火”特等席”の諏訪湖SA「全車退出」措置を実施
https://kuruma-news.jp/post/936939
8/15に開催される #諏訪湖祭湖上花火大会 のため閉鎖します
諏訪湖SA(上下線)
諏訪湖スマートIC(上下線)の出口
15時から花火大会終了まで」
何シテル?   08/15 14:59
1980ファミリアプレスト1000 4MT 1974年式 1981初代レオーネクーペ1400RX 5MT 1974年式 1985三代目レオーネツーリングワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

関西ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 09:05:42
一年ぶりのミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 23:03:15

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
2代目レオーネエステートバン1800 4WD 4MT 1981年9月登録 全長4285x ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
全長4410×全幅1692×全高1460mm 重量1230kg ホイールベース2525 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1984(S59)年1月17日登録の2代目レオーネセダン1600FF/4WD・4MT。廉 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
3代目レオーネセダン1600マイア4WD 5MT(E-AA3)1984(S54)年式。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation