• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IKONEのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

D4→D2へ、こうか~ん!

D4→D2へ、こうか~ん!ご無沙汰してます。

久々の投稿。備忘録ですけどね(笑)



関係ないですが
タイトルはAピラーです(笑)
黒い方が私は視界に入らないのすぐに塗ります。










では本題。

純正HIDって暗くないですか?
特に、LEDライト車に乗ってしまうと余計に暗く感じます。ってか暗いです。
そこで純正をカスタマイズして最新のLEDライト車に負けない安全を(笑)




D2用ですが、これ使います。(^_^;)



D4とD2とでは車側の台座に爪が出ているので合いません。
注1 (そもそもD4とD2とではバルブの種類が全く違います。)

取りあえず、入るようにニッパで適当に切ってしまいます。黄色い円の部分です。

そもそもこれだけでは点灯しないのはご存知ですよね(笑)

このGIGAシリーズはっきり言って高価です。
でも所詮、純正交換である35Wからの出力なので値段の割に微妙です

なので外品の55Wバラストが使えるように加工しました。

バルブも選択肢も増えました\(^o^)/




始めにライト外します。


バラスト部を外していきます。









いい子はここで、思いとどまってください。
戻れませんよ!










では、バーナーから来てる線を切ります。


この部分がLo側の電源です


これも切ります。


先程のバルブから来てる線を通します。
流石にこのままじゃダメなのでアース部をバルブ側にめくったままにしてます。
なぜ? 
網状に線を覆っていて取っ払うのが邪魔臭かったからです。


使えるのですが、心を鬼にして切ってしまいます。


先程の電源部のパッキンにめくった線を通します。
そして切った外品バルブのハーネスをここで使います。
多分、防水はこれでOK?
バルブからパッキンを通してよく見るキットにあるハーネスを取り付けます
こんな感じに。


ライト下側に外品55Wバラストを取り付けて


完了。





こんな感じです。


所詮55Wとありますが他国製なのでワット数が定かでありませんが
明るくなりました。


私の在庫品だったので0円です。

そう思うと、DIYくらいの簡単な弄りなので良しとします。






注2) でもみんカラユーザーさん、
     戻れないので絶対にマネしないでください。
Posted at 2016/10/23 21:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぁるさん見かけた」
何シテル?   10/11 16:39
IKONEです。よろしくお願いします。 全く害のない人種なのでよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

WORK GNOSIS CV203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 10:54:53
オートレベリングのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 22:08:57

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
最高のファミリーカー
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初のダイハツ車。 取りあえず、ここから小技を入れていきます。 同じ弄り方のオーナーさん ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation