• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりしょ.の愛車 [ホンダ マグナ250]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

マグナ250 S&S エアクリーナーカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
S&Sのエアクリーナーカバー取り付け!
ヤフオク!にて落札〜

商品名:S&S エアクリーナーカバーE/Gキャブ
価格:5,000円(+送料:1,260円)

予算は5000円で見てたけど、送料込みで
ちょい予算オーバー〜
2
S&Sエアクリーナーカバーのステーを取り付けて
そのままエアクリーナーカバー取り付け作戦!
3
というのも、ガレージT&F製のものは
価格が22,000円!
高すぎ〜
しかも仕組み見てみると純正みたいなエアフィルターにカバー取り付いてるだけ〜

ってことで、無難にティアドロップ型のエアクリーナー買ってカバーだけ取り付けちゃおう!
という考えに至る。
交換する時のエアフィルターの形状もよくわかんないし!多分HONDA純正ではないと推測〜
4
こんな感じに取り付け〜
5
ボルトオンでは済まなそうだけど、一旦仮付けしてみる〜
6
仮付け後に取り外して穴あけ〜
7
肌がタケノコで下穴なしでやってみる〜
8
横着はいけません。
これが限界〜
9
ちゃんと下穴開けてしっかり穴あけ〜
5ミリの穴あけ完了!
10
純正カバーとボルトとサイズ噛み合わず、
結局8ミリまで拡張〜
11
仮付け後邪魔だろうなと思ったけど
案の定邪魔な部分あり〜
12
マーキングしてカット〜
13
無駄にC面加工〜
14
ここで事件!

取り付けたらボルト増し締めしても
ガタつき解消されず..

ぐいっとしたら、ポロッと取れた〜

ナットごと取れた!
15
どうやらマグナ250純正エアクリーナーの
ハウジングに取り付いてたタップ切られた
ネジ穴はドーナツ状のナットだった!
周りの材質はゴムでゆるーくハマってただけ〜
16
実はこのボルトは
エンジンダミーフィンのボルト!
取っといてよかった〜

これを取り付けて裏側から固定!
17
左から謎の六角ボルト、六角穴付きボルト(5ミリ)、右側はなぜか無くなったから六角穴付きボルトに変更して取り付け〜
18
ハウジング裏側から〜
エアフィルターには干渉せずいい感じ!
19
before〜
20
after〜



ガタつきらはなし!
とりあえず現状様子見で、アフターファイア
等の症状ウォッチしていく〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグナ復活!

難易度:

リアフェンダー、その他塗装

難易度:

チェーン交換

難易度:

ヘッドライトとテールランプLED化

難易度:

マグナ復活!

難易度:

ベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2611744/car/3285482/profile.aspx
何シテル?   10/13 10:36
備忘録としてバイクメインで整備記録を載せていく! バイク:クルマ=9:1くらいの割合かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモークフィルム 貼り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 20:19:56
ワンオフ フェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 11:07:17
RF5フェンダーダクト製作4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 10:50:01

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
ストリートチョッパースタイルで スタイリッシュに! 備忘録としてカスタムヒストリーを記し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
譲り受けたホンダ オデッセイRB3 後期 アブソルート 条件はイジらないこと。キツい〜我 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁ちゃんの愛車〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation