• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naporontinoのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

渋滞避けふら~っと伊太利亜へ!

首都高の渋滞(特に東名方面)がひどかったのと
すこしお腹がすいたことと
ちょっと時間が空いちゃったことと
どうせなら高速半額で帰ろうと思ったこと
ある計画の下見をしようかなと思ったこと

が合わさって、独りでふら~っと来ちゃいました。
MINIに乗っては2度目です♪

1度目にきた時に、食べようと思っていたCoCo壱のカレーを食べた後
ゆっくりと自主トレ。他の人の視線が痛いような、気にならないような(爆)

■ 自主トレ結果 (爆) 3枚目から以降は少し画像イジッてます。


Posted at 2009/05/24 18:02:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

磐梯山縦断ドライブ

GWの最後の土曜日に、SADAさんに誘われ磐梯山ドライブに出かけた。集合場所は那須高原SAに8時半だけれど、東北道の大都市部分を早朝料金で通過したかったので少し早めの4時半に家を出る。早朝とはいっても、土曜日なので高速の交通量は多め・・・無事6時前に東北道に乗った後は、燃費走行で走る。那須高原SAでプラプラしながら、SADAさんを待つ。

■ 那須高原SAはドッグランがある


集合時間付近でSADAさんと合流、途中事故渋滞があった模様。
早速、磐梯山へ向けて2台でトレイン開始。そこそこ道もスムーズに流れていた。途中、磐梯山SAでトイレ休憩後、磐梯河東ICで高速を降りると料金は「1500円」やっぱり安いですね!
その後、最初の目的地セブンイレブン磐梯インター店へ。このセブンイレブンで本日の3有料道路の割引チケットを入手。これで別々に料金を払うより500円ほど安い。

■ 東北道をトレイン


■ 郡山JCTは行き先が色分け


■ 磐梯山SAでの2ショット


■ 割引チケットをGET


まずは1番目の磐梯山ゴールドラインを走る。走り始めてしばらくすると、アルツ磐梯スキー場の中を走ることに。。。冬には何回か来たことあるけど、夏は初めて?かも。。。
途中の駐車場に各駅停車しながら写真を撮る。少し空が霞んでいたので、遠くまで見渡せなかったけれど、十分気持ちいい!

■ 向かい合わせてみた


その後、一気にゴールドラインを走りぬき、裏磐梯高原ホテルへ。ランチの時間まで少しあったので、ホテルの敷地内で自主トレをしたあと、昼ごはんの塩チャーシュー面を食べた。

■ ホテルの前庭で




■ 天気も良く時間がゆっくりと流れる


昼ごはんを食べた後、第2の磐梯吾妻レークラインを走る。ここでも、駐車場に車を停め撮影開始。

■ 湖を背景に


■ いい天気です


レークラインも一気に走破し、いよいよ最後の難所?磐梯吾妻スカイラインへ。料金所のおじさんに、「今日はいい天気です4日ぶりですよ♪」と声をかけられました。
途中の浄土平で休憩。さらにプチ登山(笑)おかげで、足がピクピクしましたが。。。
景色は最高でしたよ!!!!

■ 噴煙モクモク


■ 噴煙をバックに


時間も時間だったので、吾妻スカイラインを一気に駆け下り、そのまま福島西ICから高速へ。安達太良SAでSADAさんにずんだ餅をご馳走になり、そのまま解散しました。

SADAさん、1日お疲れ様でした!また行きましょう♪






Posted at 2009/05/10 21:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
2008年09月22日 イイね!

伊豆ドライブ♪

今日は平日だけど、休日の間だから休んじゃおうって事で、せっかく休むんだから、家でゴロゴロしているのはもったいない。じゃあどうするか?ってあまり良く考えずに伊豆方面へ車を走らせる事にした。
4時に家を出て給油を済ませた後、霧の箱根越えをして伊豆の国市のマックで朝食&休憩。マフィンをほおばりながら、1人店内でどの温泉に入ろうかネットで調べることに。こんな時もiPhoneはとても便利♪温泉は、沢田公園の露天風呂に決定。海岸沿いの絶景にある温泉で、結構人気があるらしい。平日の朝なら空いてるのではないかな?期待をもとに出発。

長岡から土肥までの道136号は土肥峠を走る。ちょうど車も無くて、いい感じで流す事ができた♪ちょっと残念だったのが、道が濡れていたので、結構気を使って走らないといけなかった事かな。
土肥から海岸沿いをひたすら走り。7時少し前に沢田公園へ到着。ちょっとした港の中をすすみ、ホント突端まで行ったところに駐車場がある。到着してまずビックリ!9月は朝8時からの営業になってました(汗)ネットでは7時からって書いてあったのに~^^;とりあえず、誰もいない駐車場で仮眠して待つことに。。。

■駐車場は一番乗り


■温泉はこの断崖絶壁の場所に


7時半過ぎに、管理人のおじちゃんが来て準備をし始めました。そのまま駐車場でぼ~っと待っていると、時間前なのに、早めに入れてくれました(^。^)貸切状態の温泉は、断がい絶壁の上にあって、景色は最高!波の音と風しか聞こえない風呂に浸かっていると、それはもう気持ちよく、モヤモヤしたこともお湯に溶けていく感じでした☆☆少し残念なのは天気がイマイチって事かしら。。。それと、湯船からの海の方向が西なので、日の入りの時間が綺麗かも。おじちゃんに聞いたところ、夕方はやはり人気だそうです。今度は夕日を見にこよう♪

■湯船から見る景色は最高!


温泉に入ってさっぱりしたので、次はどうしようかと…せっかくここまで来たから下田を周って帰ることにしました。下田までの山道は、時間も時間だったので交通量が多く、気持ちよい速度では走れなかったけれど、周囲の景色はいい感じ。特にこの時期彼岸花がいたるところに咲いていました。

そうこうしているうちに、下田に到着。平日の下田周辺は空いてますね^^;下田港に車を停めて早速自主トレ♪その後、ココで朝ご飯でもって思ったけれど、時間が中途半端だったので、食堂が開いてなかった…仕方がないので、また走り始める事に。。。

■下田港での1枚


今度は135号を北上する。途中河津七滝方面へ寄り道してループ橋を下から登る☆グルグル回る橋は走っていておもしろかった。登っていく時に、橋の途中にバス停があるのを見つけたので、橋を登った後、Uターンしその場所に車を停め、急いで車と橋の写真を撮った。
ループ橋の後は、ご飯でも食べようかな?と思いながら走っていたけど、結局どこにも入らず・・・・そして、眠気も出てきたので、一気に家まで帰ることに(笑)1時過ぎには家に帰ってきました。

■ループ橋の中にあるバス停


■ループ橋とMINI


今回のドライブは、思いつきで出発しちゃいましたが、絶景露天風呂を貸しきり状態で入ることが出来たことと、山道を気持ちよく走ることができたことで、日ごろのストレス解消が出来ました。

■写真クリックで大サイズに

  • Posted at 2008/09/23 00:00:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
    2008年06月17日 イイね!

    MINIと夜景 (汐留)

    MINIで一度行ってみたかった汐留のイタリア街へ行きました。
    その前に、青物横丁のラーメン屋「まこと家」でラーメンを食べてから。。。
    しばらくご無沙汰していたまこと家でしたが、味も変わってなく、
    美味しいスープとともに、一気に食べちゃいました。。

    汐留周辺へ到着したけど、最初はどこから入っていくのか良く分からなくて、
    周辺をグルグル・・・・一方通行も結構あるしね(汗)

    そこは、周りの雰囲気とは一線を引いた、まったくの別の景色でした♪
    早速、店の前に停めて、写真撮影を開始。時間も遅く、人も少なかったので、
    三脚を取り出して写真を撮り始めました。











    ちょっとノイジーな感じの写真になっちゃったかな。。。
    三脚に乗せているので、ISO下げても良かったかも♪
    今度は、違う角(ココイチ)の所とかに停めてみようっと。
    近いうちに、リベンジしたいと思います!
    Posted at 2008/06/17 01:42:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
    2008年03月30日 イイね!

    桜を撮りに

    桜を撮りに箱根から戻ってきてご飯を食べて。。。今日は暇だ(汗)ということで、この方がカメラをいじくりまわしていそうなので(爆)レンズを付け替えてお出かけしました。

    桜の木の下で、宴会&BBQをやっているさなか、近くでカメラを構えているのはなんだか変な感じだったのですが、
    200㍉(換算320㍉)の画角にはまったく影響も無く、
    自分だけの世界に入ることが出来ました♪

    久しぶりの望遠は重い&長い。。。しいていうなら、三脚は必須だったかも・・・それと、遠近感が強調されまくりで、停めてあるMINIと桜を一緒にと思ったのに、花びら写りません(汗)

    雨が強くなって来たので、帰ってきました。
    明日も休みをGETできたので(本年度は先週の金曜で終了!)どこか行こうかな♪

    た~くさんシャッター押した中から何枚か(汗)
    Posted at 2008/03/30 19:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ

    プロフィール

    インプレッサに乗って9年 ちょっと立ち寄ったディーラーで MINIに一目ぼれしちゃいました。 そのまま、衝動的にお買い上げ。 2007年4月1日に納...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/7 >>

      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    リンク・クリップ

    にゃぽ主任の雑記帳 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2012/10/15 00:20:23
     
    MINIディーラーブログ 
    カテゴリ:MINI
    2010/02/09 00:05:33
     
    Hello!く~ま~ 
    カテゴリ:きまぐれれんさいまんが
    2008/05/30 16:18:14
     

    愛車一覧

    ミニ MINI ミニ MINI
    ■ 一目惚れしたMINI 2007.4.1納車しました。 カラーはBRGで屋根まで同色で ...
    ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
    近所の足&通勤位の範囲で活躍してもらうために導入。 R56を、少しでも温存できればと😉
    その他 DIY個人記録用 その他 DIY個人記録用
    特定車種に関係ない一般用整備用

    過去のブログ

    2018年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2017年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2016年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2015年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2014年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2013年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2012年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2011年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2010年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2009年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2008年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2007年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation