• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naporontinoのブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

製造完了

試乗後、ディーラーでオプションカタログをもらおうと
担当と話していると、
「Napoさんの車、製造完で、船積んでいるようです」
とのこと、さて、ここから長い船旅です。

ちなみに、オプションカタログはまだ用意できていないようで
次回のクーパーSの試乗の時にでももらってこようかなと・・・
Posted at 2007/02/25 02:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車前 | クルマ
2007年02月24日 イイね!

試乗その1

ディーラーから、チケットが届いたので、行ってみました。
ディーラーに着くと、結構すごい人!私を含め、5組くらいいました。

R56クーパーSが展示してあったので、早速お座り。
まずは、クラッチの感触からですが、今のインプがちょっと重めなので、
巷で言われているほど重く感じませんでした。

次に、シフトノブですが、カッチリ入るんですが、少し長いかも
それに、すこし大きいので余計に長さを感じてしまいます。
もしかしたら、少し小さめのシフトノブに交換するかもしれません。
それと、リバースは、ノブをポーンって左に押し倒す感覚で入れるんですね。
最初はどうやって入れるのか不思議でしたが、
このやり方は結構、利にかなっているかも~って

試乗車は、クーパーしかなかったので、クーパーのインプレを。

エンジンの始動はいいですね。儀式みたいな感じで。
エンジンがかかった後に、ピコピコサウンドが出るのも面白い。

ウインカーは、ちょんって押すと3シグナルだけ点灯、ガツッっていっぱいまで
押すと普通に動作ですね。最初は慣れずに、「あれっ?」って事が何度か
ありました。

走りに関しては、ディーラーの方も同乗だったので、
無茶はしなかったのですが、ゼロスタートはすーっと車速がのって
あっという間にこんなに出てるの?ってくらいでした。
低速トルクは十分です。

ハンドルも、車速感知式のようですが、感触としてはリニアな
特性で、特に重くなったり、軽くなったりって事は感じませんでした。
(それだけ、よくセッティングされているのかしら)

ちょっと?な所としては、ATですかね
もちろん、人によって走らせ方が違うので、一概には言えないですが
ぐーんって加速させる時(アクセル踏みっぱなし)は、
小気味良いシフトアップで加速していくのですが、
わざと、意地悪な(シフトチェンジしそうな速度のときにアクセルを
離してみたり)すると、ちょっと迷いが見られ、
変速ショックの大きな走りになります。
後は、パドルですけど、手前に引くとシフトアップ、奥に押すとシフトダウン
なんですね?右がシフトアップ、左がシフトダウンだと思っていたので
左をパカパカ引いていたのに、一向にシフトダウンしなかったので
最初は、壊れちゃった?って思ったくらいですから(汗)

エンジン音ですが、いいですね。アイドリングは静かだし
走り始めると、走ってますよ♪って位の音はするし。
私としては、これくらいのセッティングは気に入ってます。

来週以降にクーパーSの試乗車が用意できるらしいので
また乗ってこようと思います。
Posted at 2007/02/25 02:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車前 | クルマ
2007年02月22日 イイね!

とうとうこんなに・・・

とうとうこんなに・・・今乗ってるインプです。
買ってから9年、よく走ってくれてます。

もうちょっと頑張ってね!!♪
Posted at 2007/02/23 00:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車前 | クルマ
2007年02月22日 イイね!

乗ってきますよー

乗ってきますよー家に帰って、ポストを見てみると
ありましたよ。

いよいよ試乗です。
いっぱい乗れるといいけど・・・
Posted at 2007/02/23 00:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車前 | クルマ
2007年02月20日 イイね!

PCお亡くなり

PCお亡くなりいつものように出社して、さてさてメールチェーック
ん?再起動・・・
なんだ?どこか接触でも悪いのか??

さて、気を取り直して、資料作成中におもむろに
再起動・・・
Σr(‘Д‘n)??



結局原因は、マザーボードの
コンデンサがいかれてましたそれも、こんなにいっぱい・・・

とりあえず、このマザーボードを何とかしないと
OS再インストールしたくないし・・・

ってことで、早速実験室へGO!
半田槽を持ってきて、会社の人と2人でダメになった
コンデンサを抜きまくる。で、新しいコンデンサを半田付け
ひとつ心配なのが、コンデンサの容量で、もともと付いてたのが
1500uFで今あるのが100uF。実に1/15なのでちょっと大丈夫かな?
と思ったけど、探しても無いのでしょうがなくそのまま行くことにした。

無事取り付けが完了して、いざ電源をポチッとな
オオオ!Windowsが起動する!!
でも、途中でどうしても再起動する
何度も何度も再起動ww

結局、あれこれいじってダメだったので、あきらめて
新しいHDDにOSをインストールし直した。

まったく仕事にならなかった1日でした。
Posted at 2007/02/21 00:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなくの平日 | 日記

プロフィール

インプレッサに乗って9年 ちょっと立ち寄ったディーラーで MINIに一目ぼれしちゃいました。 そのまま、衝動的にお買い上げ。 2007年4月1日に納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
4 56 7 89 10
11121314151617
1819 2021 2223 24
25262728   

リンク・クリップ

にゃぽ主任の雑記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 00:20:23
 
MINIディーラーブログ 
カテゴリ:MINI
2010/02/09 00:05:33
 
Hello!く~ま~ 
カテゴリ:きまぐれれんさいまんが
2008/05/30 16:18:14
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
■ 一目惚れしたMINI 2007.4.1納車しました。 カラーはBRGで屋根まで同色で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
近所の足&通勤位の範囲で活躍してもらうために導入。 R56を、少しでも温存できればと😉
その他 DIY個人記録用 その他 DIY個人記録用
特定車種に関係ない一般用整備用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation